- トップ >
- 新着情報
📝■豆知識-592■ 防音ドアを設置したお宅♪
先日完成した葵区のお宅、映画や音楽を聴くお部屋に防音ドアを設置しました。
勿論音を部屋の外に漏れにくくするために、ドア自体も遮音性能が良い密度が高い造りになっていますが
音は隙間から漏れるものなので四方の枠にゴムが巻かれています。
エアータイトゴムと言って ドアを閉める時は少し押し込みながら取っ手を上に引っ張り上げる構造になっています。
その説明を、工務事務担当の平垣に動画で説明してもらいました。
練習無し! 伝えたい要点だけは伝えましたが、
撮影は一発本番録りです。
⇩
エアータイトゴム
⇩
戸当たりの四方枠にグルッと黒いゴムが装着されていて、密閉度を高めています。
音は壁やドアからよりも、『空気を振動させて伝わる性質がある!』って小学校で習った記憶があります。
その記憶が確かであるならば・・・ エアータイトゴムの存在は効果があるはずです(笑)
但しあくまでも住宅用ですから、レコーディングスタジオの様な施設に使うドアの性能とは違います。
おまけ動画
⇩
部屋の防音性能を高めると・・・逆に話し声や手を叩く音が反響する現象が起こります。
コンサートホールではないので、それほど神経質になる事はありませんが
これから布製品(カーテンやラグマット、ソファー、ベッド、布団)などを入れる事で 吸音の効果で響きが減ると思います。
カーテンだけでなく 壁にもアジアンテイストの布を掛けたりして調整できるかもしれません。
📝■豆知識-591■ 壁掛けTVの金具・・・ 今はこんなのがあるの?
お引渡しの現場で望月靖人監督が壁掛けテレビの金具付けを行っています。
あれ? コレ~~いつもと違う金具だ。。。。
通常は壁側とTVの裏側、それぞれに受け金具を取付けてから 最後に引っ掛けて固定するだけですが、
今回はアーム風の金具が1つだけ。 説明書見ながら設置完了。
⇩
動画撮りました!
ダイニングチャアから見るだけじゃ~なくて、ソファーに座ってみる高さや
床に寝っ転がってみるケース・・・ 場所も角度も違う場合には変幻自在に向きが変わると便利です。
⇩
🎺人気アイテムBEST50 45位!間接照明で、素敵な雰囲気作り!
間接照明。とは?
直接照明はもちろん直接手元を照らし、部屋の中を照らします。
間接照明は壁や天井を照らして、その余韻がほんのり部屋に零れ落ちて来る照明。
いわゆる雰囲気作りに使う照明。
それにしても部屋が一段と素敵になりますよねー
壁や天井の一部を出っ張らせて、その裏に隠す様に照明を入れる方法と、
一部を逆に引っ込ませて作って、その中に照明を埋め込む方法などがあります。
寝室もこの手法で超高級ホテルみたいになります。
夫婦だけで使うのもったいない気がしませんか?
来客みんなもわざわざココまで案内して見せたくなる寝室(笑)
トイレもあえて、カウンターの下を照らす。
そうなると上が真っ暗ですから、置き照明が1つ必要になりました。
洗面化粧室。鏡の中に埋め込んだ照明もあるんですね~@o@;/
第1位〜第50位のすべての人気アイテムは→人気アイテム50
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口6.3m(3.5間) 2階建て 延床面積96㎡(29坪)
太陽光が差し込む南側1階にLDKを造り、 2階は子ども部屋2室&バルコニーを配置。
さらに建物自体は北に寄せて、南側を駐車スペースにしたので より陽が入りやすくなります。
では、暗くなる北側には何を造ろうか?
あまり長く使わない玄関・トイレ・洗面・脱衣洗濯場・お風呂・階段で
2階は納戸と寝室。(寝室は長く居ると言っても寝るだけ)
お夕飯はコタツを囲んで食べるスタイルを貫く!
との事なので 畳スペースも作りました。
朝ごはんだけは対面カウンターで起きた人から食べる。
△屋根の小屋裏部分は8帖の収納庫。たっぷり入ります♪
蒔田76
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
後悔しない家づくりのために! 新築注文住宅 見積もり・プラン無料 建築システムの0円サポートをご活用ください。
新築注文住宅は大きなお買い物、信頼できる業者と希望通りの家造りが理想です。
しかし「家を建てたいけど、どんな業者を選んでいいかわからない」「家づくりを検討したいけど、
どこまで無料で相談していいのかわからない」「後で料金を請求されたらどうしよう…」という不安があるかたも多いのではないでしょうか?
私たち建築システムではお客様の理想の家づくりをサポートするために、新築住宅見積もり・プラン無料の0円サポートをご用意しています。
・この土地だったら・・・どんな間取りが可能なのか?おおよそ知りたい方
・建築費や諸経費など、合計したらどのくらい費用がかかるのか?知りたい方
・住宅ローンの借り入れ額や、金利、月々の返済金額の目安を知りたい方
・まだ・・・建てようか?どうしようか? はっきりと決まっていない方
♪無料で安心♪マイホームシミュレーションしませんか?
- 目次
- ●0円サポートってこんなサービスです。
- ●なぜ0円サポートが必要なのか
- ●0円サポートの流れ
- ●相談する時に準備しておくとよいもの
- ●家造りで気を付けたい3つのポイント
- ●0円サポートで理想の住まいづくり
0円サポートってこんなサービスです。
新築注文住宅を建てる時、家の見積もりや間取り図はどこまで無料なのか、疑問に思ったことはありませんか?
一般的にハウスメーカーや工務店・設計事務所ではそれぞれの会社でサービス内容が異なります。場合によっては料金請求トラブルになることもありますので、無料相談を受ける前にどこまで無料なのか必ず確認しましょう。
私たち建築システムでは新築住宅の「現地調査・プラン提案・3D作成・見積もり提出・ローンシミュレーション」が無料です。もちろんプラン修正もできます。
ご希望の土地・家族構成・ライフスタイルに合わせて、プランニングをしていきます。また、遠方にお住いの方、お子様が小さくて中々外出できない方などはオンラインでプラン提案することも可能です。
| 無料 | 相談・打合せ |
| 概算見積もり・ラフ間取り・3D作成 | |
| 明細見積もり・具体的な間取り・3D作成 | |
| 住宅ローンシミュレーション | |
| 有料 | 最終見積もり・最終図面 |
土地探しからのお客様
検討している土地がある場合
土地の資料を参考に、お客様のご希望を形にしたイメージプランと概算見積もりを作成します。土地契約終了後に、より詳細なご提案が可能です。
検討している土地がない場合
お客様の暮らしのイメージ・ご希望のエリアを伺いながら、当社不動産部の取り扱い物件をご紹介致します。
土地が決まっているお客様
土地の資料を確認、現地調査を行い、土地に建築可能な具体的なプランを提案します。
なぜ0円サポートが必要なのか
家づくりは一生の中でも大きな買い物ですが、どのように進めていいかわかっている人は多くはないでしょう。
相談できる信頼できる会社・担当者(営業・設計)と出会うことが大切です。
私たち建築システムは、お客様との間に信頼関係を築き、誠実な対応・希望を
伝えやすい雰囲気などを知っていただくために、0円サポートをご用意しています。
お金や建物の機能・デザインなど、しっかり話し合っていく中で家づくりの
イメージを固めると同時に私たちのことを知っていただきたいと思います。
0円サポートの流れ
①現地調査 敷地の面積や、道路幅など、立地条件を計測いたします。

↓
②事前役所調査 土地の用途地域や建ぺい率、容積率などを調べます。

↓
③プランご提案 ご希望のライフスタイルに合わせた間取りを作成♪

↓
④概算見積もり 建物の金額、諸経費を捻出します。

↓
⑤3D作成 バーチャル入居体験!家の中を歩いてみましょう。3Dで外壁や窓の位置等をチェックできます。


↓
⑥住宅ローンシミュレーション 住宅ローンの金利や、融資の限度額、月々の返済額をシミュレーション!

建て替えの場合
解体工事見積り 解体工事が必要ですから 現地を確認してお見積りします。

その他
建設中のお宅や完成見学会・構造見学会など家づくりの現場へご案内できます。

相談するときに準備しておくとよいもの
家づくりの相談のとき何から話したらいいかわからなくて不安になったりすることがあるのではないでしょうか?
結論から言うとご相談時には何も用意しなくて大丈夫です。
はじめてのご相談のときには、家を建てたい時期や目的、気になっていることを私たちがお聞きします。
例えばこんなことを考えておいていただくと、打ち合わせがスムーズになります。
- ●予算
- ●暮らしのイメージ
- ●家族の人数
- ●(あれば)土地の資料
希望条件をご家族で話し合っておくといいかもしれません。
「すぐに家を建てるかわからないので…」「なにもイメージできていない」といった遠慮はいりません。
まずは気になるモデルハウス見学だけでもお気軽にお申し込みください。
「もっと詳しいお話がしたい」「具体的な情報が欲しい」といった場合は改めてお時間をとって頂き、しっかりとお話を伺います。
家を建てる前にしっておきたい3つのポイント

ここで家を建てたい方が知っておいたほうがいい3つのポイントをご紹介します。
土地探しと建物の計画を一体化して考える
家を建てる時に先に土地探しからと考えられる方は少なくないでしょう。
この時、その土地に建てられる建物や予算を把握してから探すことが大切です。
土地を購入する前に、工務店に土地と建物の相談を一緒に進めていくと失敗しづらくなります。
建物計画や予算、立地などのバランスを考える
全体予算に対して土地の割合、建物の割合などを考えましょう。
土地は都市計画法でさまざまな決まりがあり、それによって家の費用や建ぺい率が変わってきます。
建材や工期が変わる可能性もありますし、予算も変わってきます。
立地はいいけど敷地が狭い便利な街中に建築したい場合は3階建てにして、
1階はビルトインガレージにして2.3階は住居地域にして日当たりを
確保することもできます。私たちの得意分野です。
用途地域や防火地域かなども確認したほうがよいでしょう。
考えていたよりも土地に費用がかかってしまい、建物にお金がかけられなかった、
素敵なお庭にしたかったけど予算が足りなかったというお話を聞いたことがある人も
多いでしょう。
全体イメージと予算の振り分けはとても大切です。
家族の中で意思を統一する
例えば「理想の立地が見つかった…」「理想のイメージの施工例がある工務店を
見つけた…」そんな時つい一人でお話を進めてしまい後から家族の反対に合う、
そういう事例は少なくありません。
家族は新しい家で一緒に暮らすチームメイト、まずは冷静になって相談しながら
家族の中で意見をまとめていきましょう。
0円サポートで理想の住まいづくり
せっかく新築注文住宅を建てるなら、後悔のない家づくりをしていきたいですよね。
私たち建築システムはは家を建てたいと考えるお客様に寄りそいます。
お住まい計画に際して疑問点や不安に思ったことはどんな些細なことでも構いませんので
まずはお気軽にお問い合わせください。
| 0円サポートをご利用したい方はコチラからお申し込みください。
担当スタッフが折り返しご連絡させていただきます。 お電話はコチラ 0120-605-017 LINE友達追加からもどうぞ! |
📺テレビで取り上げられた作品(静岡市葵区)しずプリ
静岡第一テレビさんの朝の情報番組「しずプリ」さんで
紹介してくださいました。
巾3.6m、奥行14m。壁を無くし広々空間に無垢フローリング、
和紙の壁紙などこだわり満載の鉄骨3階建て住宅です。
イケメンアナウンサー松原さんが進行してくださり、完璧な仕上がりになっています♪♪
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
👪狭小プラン-間口5m(2.7間) 2階建て 延床面積106㎡(32.0坪)
間口2.7間の2階建て住宅。
間口(まぐち)って言っても若い人はピンとこないみたいですね。
土地は3.5間(けん) 1間は1.8mですから6.3m幅の土地。
その中に2.7間の建物ですから4.86m幅の建物です。メートルの方が分かりやすいですよね。
クラウンの車体長さ御存知? 今調べたら4.89mですって。 それより3ミリ短い建物(笑)
ですが、プランニングしたみると思ったほど窮屈な間取りではないかも?
むしろ広いと感じます。
土地に奥行きがあるので車2台駐車しても まだまだ余裕があるので玄関アプローチや自転車置き場も確保できますね。
2階のキッチン・ダイニング・リビング・畳スペースは全部で25帖。
今流行りの対面キッチンカウンターで食事。
畳のスペースは友達や親せきがもし。泊る! って事になったらお布団敷けます。
屋根裏のデッドスペースは収納にしてみます。6帖くらいの広さ♪
子供部屋はとりあえず13帖と広くして使い、将来に仕切って2室にできます。
なので入り口ドアだけは最初から2個設置。 蒔田75
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
✨★本日のときめきPick UP★ 木調サービスバルコニー
2階にサービスバルコニー♪
洗濯機は1階にあるので、基本干す時はお庭ですが、
2階で使ってる布団を干す用にアルミ製バルコニーを設置しました。
題名に『木調』と書きました。 材質の芯は金属のアルミですが、表面に木目柄シートが貼ってあるのです。
雨に濡れても腐らないし、変色しない。 木では無いから、製品が痩せて釘が飛び出る事もない。
金属のシルバーよりも優しい外観になります。
手摺の柵として使うこともできるし、店舗の外壁アクセントとしても絶妙です。
サッシメーカー『リクシル』さんの製品ですが 木目は8色、 アルミは4色。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊裾野市茶畑 S様邸 お引渡し🎉
S様邸が完成です!
レンガ調の外壁材で温かみのある外観になりました。
オレンジ色の屋根や矢切りに取り付けたアイアン飾りも素敵にできあがった、プラヴァンスの風香るマイホームです♪
アーチ型の玄関ポーチの先には、『アイスブルー ノーチェ』という色の玄関ドア。アクセントカラーが映える玄関前に仕上がりました。
雨でも玄関前は濡れずに済むので、機能性もデザイン性も◎です♪
そして、本日はお引渡し日。
朝9時半スタートに向けて、お引渡し書類の準備中!
いよいよお引渡しが始まりました。
玄関キーの確認をしてもらったり、建物の保証書、地盤保証、シロアリ保証や 工事中の写真データーなども確認していただいてます。
引き続き、インターホンやIHグリルなどの各設備について、取扱説明やお手入れについて説明に進みます。
お引渡し書類にサインをしていただきました。
待ちに待った日ということで、さっそく、階段に登ってロフトへGO♪
秘密基地にいるような気分で、ロフトからの眺めは最高です!
お施主様、初めての解錠作業。
いままでは工事用の仮キーで出入りしていましたが、今日からは本キーでT様に防犯管理をお願いします!
完成&お引渡しのおめでたい日に記念撮影!!
このたびは、ご新築おめでとうございます。
S様ご家族のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
加賀
👪狭小プラン-土地18坪 間口5m(2.7間) 3階建て 延床面積102㎡(30.8坪)
土地18坪 3LDK+駐車1台、狭小3階建て住宅の間取り&外観の雰囲気です。
まだ計画段階なので多少の修正をしていきます。
土地は18坪と小さい。 しかもちょっと台形なので駐車スペースが三角地帯。
建物は幅5m×6.8mですから約34㎡の大きさ
34㎡×3階=102㎡(30.8坪)が延べ面積。
18坪の土地に10坪×3階建て住宅でコンパクトではありますが、玄関の収納がメチャ広い。
畳で換算すると2畳以上あるウォークインシューズクロークで
靴だけでなくスノボでもゴルフ用品、自動車の整備品やバイクのヘルメットなど何でも来いです。
3LDKですから主寝室と子供部屋2室分も確保。
強いて言うと2階のLDKスペースにトイレがありません。
1階もしくは3階に行かなければならないのです。
そこんところ、リビング削ってでも2階にトイレ造ろうか検討してます。
土地の価格が18坪×40万円=720万円。
あと12坪大きい土地(合計30坪)を買えば+480万円なので1200万円超えてしまう。
その浮いた480万円分は建物のグレードを上げたりソーラー乗せたり便利な暮らしに注込みましょうよ♪ 蒔田74
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識











































