狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2024年12月05日

■豆知識-633■ アイアン手摺で階段のデザインをグレードアップ

■豆知識-633■ アイアン手摺で階段のデザインをグレードアップ

アイアンって

鉄。また、鉄のようにかたいもの。 2 ゴルフで、球を打つ部分が薄く平たい形状 …

ちなみにアイアンマンはコレ!

今回のテーマは鉄で造った【手すり】【落下防止柵】

落下防止を壁で造ると、圧迫感あるし暗くなりがち。

アイアン手摺を使うと開放感が出てオシャレになります。

 

問題点は、小さなお子さんが隙間から落ちないか??

家族がケガするような家では困ります!

小3くらいまでは安全ネットで囲っておきましょう。

パパが🍺酔っぱらって落ちるか心配ならずーっと外さないで!

2024年12月05日

💪隙間職人の狭小自慢ー68 対面キッチンにカウンターを付けた時のデメリット

💪隙間職人の狭小自慢ー68 対面キッチンにカウンターを付けた時のデメリット

カフェスタイルでオシャレですが、

デメリットもあります。

・2~3人しか座れない!

・鍋の時に囲めないし!!

・子供の誕生会で向き合えない!!!

・結局はダイニングテーブルを置きたくなるんじゃないの!!!

確かに。。。

 

建築システムは、その悩みを解消しました♪

囲えるし、🎂誕生日も顔見て祝えます🎊

カンターの先に大きな半円を付ければOK

先日【幅3mの家】のテレビ取材を受けた時、

たまたまオッサン6名いたので座らせてみました。

2024年12月05日

👪狭小プラン79-間口7.7m(4.3間) 2階建て 延床面積110㎡(33.4坪)

狭小プラン79-間口7.7m(4.3間) 2階建て 延床面積110㎡(33.4坪)

建替えご希望のプランニングで敷地は広くて余裕がありますが、

お仕事の作業場や倉庫、スチール物置を避けて計画するので

どうしても建てる位置は限定されてしまいます。

 

 

 

御家族6人。

1階に主な水まわり設備やLDKを配置。

ご両親のお部屋はそれぞれ別に欲しいとの事で6帖弱を2室

 

2階は若夫婦と、将来の子ども部屋用に2室とウォークインクローゼットを配置。

トータル5LDK、三世代みんなで生活できる間取り。

 

LDKは17帖。御両親は同じ階で食事・居間・トイレ・洗面・洗濯・お風呂・洗濯干し・寝室と

最短距離の暮らしが実現しますので、今までのように階段の上り下りの負担が無くなります。 蒔田79

 

****************************************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ コチラ

****************************************************

 

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

  

2024年12月04日

☕※ちょっとひと息2,171※ 観葉植物の影を楽しみたいね♪

☕※ちょっとひと息2,171※ 観葉植物の影を楽しみたいね♪

玄関入った正面、に階段があって、その下のデッドスペースを工夫。

 

黒い玉砂利を敷いて照明を設置。

ニトリで買った球型のライト♪

イメージとしては

夜、帰宅してこんな陰影が目に飛び込んだら和むでしょ♪

ところがっ!

壁紙の色を決める時に、床の大理石(黒)に揃えて壁も黒にしてしまったのです。

黒じゃ影出ない!

当社モデルハウスでしたがスタッフ全員【観葉植物の影を楽しむ作戦】・・・忘れていたようです。

2024年12月04日

🌈▲より道日記-1,603▲ ねえねえ 🐘ゾウさん書いてみて!🐘

🌈▲より道日記-1,603▲ ねえねえ 🐘ゾウさん書いてみて!🐘

駿河区東新田のビルトインガレージ3階建て住宅。

屋根裏の3階部分にこんな可愛いスペース作りました。

ビニールクロスの上から【ウォールステッカー】というシール貼るとオシャレ感が増します。

子供さんのお部屋にワンポイントで貼っても楽しい部屋に!

簡単に剥せて、違う場所にまた貼れます。

※3~4年貼りっぱなしだと上手く剥がれない時もあるので注意。

黒板の様にチョークでお絵かきできるステッカーもあります。

取材でテレビ局の方がいらっしゃったので

🐘『ゾウさん書いて!』

本人の強い要望でTV局名と名前は伏せさせて・・・・

てか、書いてるじゃん。

黄色いの鼻毛? 水を噴いてる?

私と目が合うと

『ゾウさん書いてみて!』っていう事ありますからトレーニングしておいて下さい。

以前社員が書いてくれたゾウさん

2024年12月04日

🚧建築現場リポート 門型フレーム工法の様子

🚧建築現場リポート 門型フレーム工法の様子

狭い土地で駐車スペースを確保しながら広く住むアイテムとして門型フレームがお薦め

木造住宅は強度を増すために耐力壁を多く配置しますが、今回インナーガレージの部分は極端に壁量が減ります。

その部分を頑強な構造にする工法。

まさしく大断面の資材を門型に組みます。

構造体は集積材

部材をプレスで圧着するので高強度かつ均一な製品。

接続は金属のパイプとプレートを差し込みます。

基礎に埋め込んだアンカーと据え付け金具

通常の梁は350~400mmですが

今回は500~600mmを使用

普通車2台分の駐車スペースまで対応可能

2024年12月04日

🚧建築現場リポート 玄関から別けた完全二世帯住宅

🚧建築現場リポート 玄関から別けた完全二世帯住宅

【建築用語的】には玄関は1つでも、住む方が親御さん&若夫婦世帯が同居する家だと【二世帯住宅】と言ってます。

キッチンやお風呂を別々にしたら尚更二世帯で住み易いですし、

玄関が別々なら【完全二世帯】という呼び方で問題ないとおもいますよ♪

1階キッチン横に大きな収納庫。

買い置きの調味料や、普段使わない調理機器などたっぷり入ります。

普段使わない➡正月の重箱・たこ焼き機・お蕎麦打つ道具・かき氷機・防災時のストック・餅つき機・・・

餅つき機は普通無いですか?

最近冷凍食品をネットで大量購入するので専用の冷凍庫を食品庫に入れておく方も多くなっています。

玄関ホールの収納庫ですが・・・

開けると、ちょうど若夫婦専用の階段の下。

万が一ドタバタ駆け上がった時でも、収納庫なら問題ないという設計ですね。

洗面・脱衣・洗濯・浴室

木目調パネルで寛ぎの空間。

2階のLDKは雰囲気が変わります。

どこがどう違うのか? 天井を木目にしただけでビンテージ風で深みが増す空間になります。

やはりキッチン横に食品庫。

壁紙のトーンでアクセント付けると断然オシャレになるんです。

こだわりの照明器具。ブラックで統一するだけで素敵な雰囲気。

2024年12月04日

💪隙間職人の狭小自慢ー67 幅4.5mの3階建でワイドな暮らしが実現

💪隙間職人の狭小自慢ー67 幅4.5mの3階建でワイドな暮らしが実現

ビルトインガレージ付きの3階建て住宅が完成。

雨の日でも傘要らずの駐車スペースは便利過ぎです。

自転車や室外機も濡れないので長持ちすると思います。

スケルトンの階って圧迫感が全然ないし、

逆にデザイン性が抜群で存在感がカッコイイ。

階段横に1~3階までの吹き抜けを造りました。

勿論天窓からの明かり採りになりますが、将来的にホームエレベーターの設置も可能な寸法で準備した空間。

天窓(トップライト)

暗くなりがちな階段やホールに光が降り注ぎました。

寝室の収納は幅1.8m×2カ所。

パイプハンガーにかなりの服が掛けられますし、

その下に収納ケースや引き出しも並べられます。

キッチンの長さは通常2.5m前後ですが

今回は3m!

シンクの右側にも50センチ程のカウンターがあるので作業性が広がります。

洗面化粧台とトイレを集約したスペース。

INAXのトイレ、浮いてます。

フロートタイプで壁に設置しているのでお掃除が簡単。

2024年12月04日

💪隙間職人の狭小自慢ー66 たった25坪の狭小地でアパート経営?

💪隙間職人の狭小自慢ー66 たった25坪の狭小地でアパート経営?

道路幅が狭く、砂利道で車が通れないという問題だらけの25坪の土地に

収益物件って現実だろうか?

挑戦!

近くに大学がある立地条件だったので、学生さんなら自転車、バイクなので🅿不要。

【1DK+ロフト6帖】スペースが4戸実現しました。

玄関収納は下駄箱ではなく、クロークを採用

可動棚なので、荷物に応じて高さ調整。

扉も無くして、ロールスクリーンで目隠しで十分です♪

ユニットバスは1216(0.75坪)タイプでコンパクト。

脱衣、洗濯&洗面スペースは広め。

左側の扉がトイレです。

DKは7帖で、その上のロフトは5帖です。

収納力抜群。

ハシゴは使わない時は、左の壁に引っ掛ければ邪魔になりませんね。

これだけ広ければ寝室としても使えそうです。

2024年12月03日

🌈▲より道日記-1,603▲ 『探偵はBARにいる』のイメージに??

🌈▲より道日記-1,603▲ 『探偵はBARにいる』のイメージにしたい。

街中で両サイドがピッタリと3階建てが隣接している狭小地で建築しました♪

奥さんからの御要望

玄関ホールは広く

すぐ横に収納力たっぷりの

シューズクローク完備

暗くなりがちな洋間には

トップライトで明るく

お隣の窓と干渉しない様

高い位置に窓つける

テレビの上あたりにも窓

で~~~っっ!

御主人は何か御希望ありますか?

『探偵はBARにいる』みたいな空間を!!

大泉洋さんと松田龍平さんの映画の・・・

あの空間を

何処に再現ですか?

唯一の御希望、

叶いました♪

メッチャ満足して下さってます