2020年12月02日
🏠浜松市北区初生町 T様邸 新築現場-8 内部工事
T様邸のベランダ作りが進んでいます。今、ベランダのパラペットの下地を作っているところです。
ちなみに下はビルトインガレージになるので、空間ができています。
家の外周部には外壁の下地が付きました。
2階のバルコニーです。パラペットの下地の下地が出来あがりました。まだ、木材がむき出し状態。これから、下地を何層も重ねて、雨でも耐久性のあるベランダを作っていきます。
野地板の上からルーフィング材(緑色)を貼り、車庫側の屋根の下地作り中。
小さく見えていますが、20坪ある建物なので、ロフト部分を含む屋根はとても大きいです。
1階の壁の内側には筋交いを入れ、金具で固定しました。筋交いは壁を補強させたいときに付けるのですが、今回は筋交いが多いお宅になりました。
小屋裏の筋交いは「雲筋交い」と呼ばれています。大きなバツ印が目印。こちらの筋交いは、小屋束と呼ばれる屋根を支える柱を支えています。
同じ筋交いでも場所が変わると呼ばれ方が変わります。慣れないと、ややこしい・・・。
2階天井の入隅部分には火打ち金物を付けました。火打ち金物を付けると、横揺れにも強い躯体が出来あがります。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識











