狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
  3. 🏠静岡市駿河区馬渕 S様邸 新築現場-8 上棟①
2021年01月25日

🏠静岡市駿河区馬渕 S様邸 新築現場-8 上棟①

朝一番、上棟開始!

記念となる一本目が建ち上がりました。

 

クレーンで持ち上げて柱を建てた後ワイヤーを外して、倒れないように

ダイヤフラムに柱脚ベースのアンカーを通してボルトで締めます。

 

ここはあくまで仮締めで、この時点でトルクをかけて締め込む事はしません。

全ての鋼材が組み終わってから、傾きなどの微調整をしてから本締めします。

 

トレーラーで鉄骨の躯体が搬入されました。

そのままワイヤーで吊って建てるかと思いきや、一度地面に下ろします。

 

トラックの上では他の部材と組み合わされて積み込まれているので、

柱の先端を引っ張り上げると、周りの鋼材がポロポロと落ちてしまうんですって。

 

なので台車に鉄骨を乗せて、クレーンで支えて運びます。

重くて危険なので慎重に運びます。

 

9mある鉄骨が4隅に立ち上がりました。

 

鉄骨を組み立ててくれる石上鉄工の職人さん。

腰回りにがっちりと道具を付けて、何事もなかったかのようにお仕事中。

今まで見た中で一番重そうです・・・。上のシャツが引きずられています。

 

これはデッキプレートと言いまして 床のコンクリートを流し込む為の下地の鉄板。

波型に加工してあることで水平構面(建物の構造が一体化する)が高まります。

 

2階に波型の鉄板(デッキプレート)を搬入しました。

工事の様子は、上棟②へ続きます。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報