狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
  3. 🏠静岡市駿河区東新田 鋼家モデルハウス 新築現場-3 掘方工事
2021年01月26日

🏠静岡市駿河区東新田 鋼家モデルハウス 新築現場-3 掘方工事

本格的に基礎工事が始まります。

今日は鉄骨の柱が建つ部分の真下に作る『独立基礎』の制作にあたり掘削。

根切りともいわれています。

重機を使ってどんどん掘り進めていきます。

 

どんどんどんどん、どんどんどんどん掘っていくのでたくさん残土がでます!

作業する重機のすぐ横にダンプを配置して、そのまま処理場に運搬していきます。

 

独立基礎、地中梁の位置を掘り進め、根切底が見えてきました。

掘る深さは地中梁の高さ、捨てコンの厚さ、砕石の厚さ+α足した高さです。

高層マンションの工事の時などは深さ12m(地下4階くらいの高さ)まで掘り下る現場などもあるんですよ@o@;/

あの規模と比べたら・・・  可愛い♪

 

よいしょ、よいしょっと重たい機械を2人がかりで搬入する職人さんたち。

「それはなんの機械ですか???」

これはプレートコンパクター。

砂や砂利、アスファルトなどを押して締め固める=転圧するための機械です。

土に含まれる空気を押し出すことにより、土の粒子が強固に結びつく原理を利用しています。

 

基礎の地表面に砕石を敷き詰めてプレートコンパクターで突き固める作業。

建物の荷重を地盤に均等に分布させるため、基礎の底面をしっかり転圧して耐震強度を高めます。

 

 

 

鉄の柱が建つ部分。均等に砕石が転圧されています。

捨てコンクリート打設をした後、【柱脚ベースプレート】という装置を設置する予定です。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報