狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
  3. 🏠静岡市駿河区小鹿 H様邸 新築現場-9 屋根工事
2021年01月25日

🏠静岡市駿河区小鹿 H様邸 新築現場-9 屋根工事

防水のルーフィング(緑色)のシートで雨はシャットアウト!

その上にガルバリウム鋼板を勾配に沿って貼っていきます。この貼り方は縦葺きといいます。

縦葺きは屋根勾配に対して縦方向(雨が流れる方向)になるように配置します。

ラインが綺麗でシャープな外観、雨の流れもスムーズで雨漏れがしにくい形状です。

ちなみに横葺きは地面に対して屋根材を平行に横方向に配置します。横葺きには「段葺き」と「平葺き」の2種類あります。

ガルバリウム鋼板は加工や施工の自由度が高く、いろいろなデザインに対応のできる素材です。

 

機能面でもアルミと亜鉛の合金のメッキを施した素地ですから錆びにくく耐久性があります。

 なんと言っても軽さ=耐震設計。 瓦の場合1㎡当たり60kgの重さですが
ガルバは5kg。 瓦の1/10以下です。
一般的な屋根の面積は100㎡(10m×10m)なので瓦を乗せたら6000kg(6トン) 車6台。
ガルバは100㎡貼っても500kgなので400ccのバイク2台。

 

もちろん取り付けはビスを打ち込んで留めますが、

その穴は次に貼る右側のガルバが重なるので、完全防水処理できます。

 

 

 

今回は片流れ式の形状。建物の奥から手前に向かって一直線に傾斜を造りました。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報