- トップ >
- 新着情報
ホームページをリニューアルいたしました!
長い間ブログ記事、現場日記等御覧頂きましてありがとうございます。
新しいHPはこちらからお願いします。
↓
新ホームページ
これからも建築システムを宜しくお願いいたします。
尚2025年7月1日より代表取締役社長は竹口雅也が就任し、
私蒔田は引き続き会長として今まで通り業務に携わってまいりますので宜しくお願い致します。
建築システム:蒔田
✅狭小住宅👉チェックポイントー20 人が入って行けない所はレーザーで計測
狭小住宅👉チェックポイントー20 人が入って行けない所はレーザーで計測。
先程【19】で、家の建替えの時は、土地の形と寸法を明確に!って説明しました
がっ!
隙間が20cmの所には入って行けないのでレーザーの測量機をを使います。
⇩
奥行き5m86cm4mm
と正確そうですが、これは目安
レーザーポインターはブロック塀や、奥の家の外壁までの距離を測定しただけなのでおおよそ!の数字。
正確な土地の寸法は古い建物を解体してから測量します。
✅狭小住宅👉チェックポイントー19 土地の境界ポイントをチェックしよう
狭小住宅👉チェックポイントー19 土地の境界ポイントをチェックしよう。
既存の住宅を解体して更地になったところで正確な土地の形状、寸法を測ります。
もちろん住宅を建て替える場合は、解体する前にも敷地の広さは測量していますが境界ポイントの場所が見えないケースもあるので
再度調査!
ポイント見つかりました♪
地中に埋もれてなかなか見つからないケースもよくあるんです。
⇩
一番奥側は石垣の脇で発見。
⇩
境界ポイントはとても重要で、家を建てる時や、土地の売買では明確になっていないと土地家屋調査士さんに測量してもらう事になります。
コンクリートに打ち込まれていると安心ですね。
⇩
沼津市は独自のマーク入りプレートがあるんです。
【官民境界】と言いまして、道路(官)と民地(民)はしっかり分かるようになっています。
⇩
民と民の境界線は、役所はノータッチですから曖昧な時は双方立ち合いの元で明確にする必要があります。
こんな印が固定されていると安心です。
⇩
✅狭小住宅👉チェックポイントー18 地盤調査結果出ました
狭小住宅👉チェックポイントー18 地盤調査結果出ました
マイホーム計画進行中!
基礎工事を行う上で地盤の強度を調べます。
スウェーデン式サウンディング試験
⇩
地盤面から約5.5mの深さまでが軟弱と判定
⇩
地盤改良の工法として
ピュアパイル工法。全部で34本。
セメントの固化材を約6トン使って柱状に改良する事になります。
⇩
✅狭小住宅👉チェックポイント動画ー17 温度計・・・握ってちゃダメでしょ!
高気密・高断熱・耐震等級にこだわったお宅をYouTubeで御紹介
⇩
朝、現地に向かってる時は気温が3℃でした。
外気と室内の温度差を強調するために、温度計を準備したのに・・・
撮影スタート直前に野沢が握っていたら9℃になってしまった!?@o@;/
それに輪を掛け、日が差して暖かくなり始めてきましたが なんとか5℃に下がってきたので撮り始めます!
⇩
室内はポカポカ陽気で・・・・ 思いっきり、くつろいでるシーン♪
⇩
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
✅狭小住宅👉チェックポイント動画ー16 鉄骨3階建て、エレベーター付き住宅
モデルハウスのYouTube動画が完成しました♪
⇩
冒頭で
『どんなお宅ですか?』の質問に・・・
営業の野沢⇩
【建築システムの技術力と経験を集結させた重量鉄骨3階建てビルトインガレージ付きモデルハウスとなっております】
なかなか台本通り言えなくて撮り直ししてました。。。
ハイ次~~~ 中を撮ります!
⇩
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
✅狭小住宅👉チェックポイント動画ー15 袋井市T様のお宅
先日動画を撮らせて頂いた、袋井市のTさま宅ルームツアーをUPしました。
御案内役は元CA←アメリカのCIAではないそうです。
キャビンアテンなんとか・・・ 簡単に言うと元スチュワーデスさんだった方なので
美人さんでお上品で、滑舌も良く、笑顔も素敵な加藤さんが協力してくれました♪
⇩
今回の建築地は30坪。
浜松や静岡市の街中でしたら、住宅用地として30坪は 普通に分譲していますよね。
ところが袋井市は土地代が安いので、家を建てるなら50~80坪が常識なのです。
今回この30坪の敷地の中でP3台確保して 広々LDK25帖と
寝室・子供部屋3室・中3階の和室まで詰め込みましたので
まさしく狭小地を攻略した家として自信をもって御紹介させて頂きます。
2階➡3階に上がる階段をスキップフロアーにして
お昼寝ができる中3階の畳部屋。
⇩
Tさま、御協力ありがとうございました。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👉●狭小マイホームレシピ168● お風呂のミラーの曇り止めフィルム
お風呂の鏡、新築当初は表面にコーティング塗料が塗られていたので、湯気で曇る事は無かったですが・・・
お掃除の時に擦ったりするので2年目くらいからは湯気が付くようになりました。
ネットで曇り止めフィルムを購入したら、ユーチューバー網本が動画を取りながら挑戦すると言ってくれたので委ねる事にしました。
仕上がりですか・・・・??? んんんんんんん・・・・・・ 空気が入っちゃってるよね?
一応貼り方の動画を撮ったので見てあげて下さい。あんまり参考にはしないで下さい。
⇩
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
✅網本の狭小住宅👉チェックポイント動画ー14 浜松市I様邸 新築物件!
浜松市中区のI様邸が完成致しました!
浜松市の街中に溶け込む狭小住宅
こだわりの内装
本棚柄のクロスに、クラシックタイプの手すり。
更に、自然光を取り入れるための工夫が随所に見られます!
オーセンティックなおしゃれさを感じられる新築
ぜひご覧ください!
ちなみに網本は
オーセンティックなんて素敵な言葉
初めて使ったそうです!!( ;∀;)
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識