- トップ >
- 新着情報
🎊静岡市駿河区中野新田 静岡オフィス 上棟🎉
記念となる一本目が吊り上がりました♪
快晴の中、いよいよ上棟スタートです。
1本目が上がると、今日組み立てる予定の梁や柱が次々と到着。
今日はあと2回ほどトラックが到着して、鋼材の搬入を行う予定です。
荷下ろし後、さっそく組立ての準備に入ります。
あらかじめ、ボルトを準備しておいて、上では機械で締めるだけにしておく作戦。
こうすれば、上で取付の際にネジが下に落ちてしまうことを防げます。
柱が立ち梁を組んだら、柱同士を繋ぐ小梁の接続です。
2人体制で、梁を受け取ります。
ボルトで締める際には「トルシア型 ハイテンションボルト」という特殊なボルトを使用。
「トルシア」とは、「トルク(回転力)」によって「シャー(切断)」するという意味合い。
締め付ける力(トルク)が強くなればなるほど、圧力でボルト部分は微妙に伸びが生じてしまいます。そして、伸びる限界を超えたトルク圧で締め付けると、ボルトが細くなったり、ネジ山が潰れてしまいます。
そこで開発された、このトルシアボルトは締め付けが十分になされた時点で、それ以上ネジに負担を掛けたり、伸びが生じない様に締め付け圧が最適な状態になると先端部の頭(ボッチ)がねじ切れて、締め付けが自動的に完了した事が分かる絶妙なボルトなのです。
そのボルトが箱に入った状態で、レッカーで上に揚げられました。
レッカーの運転手さんによる絶妙な操作のおかげで、ボルトの入った段ボールは落ちることなく、大梁と一緒にがっちり受け取られました。
これぞ職人技。
屋根まで一日で完成♪
明日も小梁を組んだり階段を取付けたりと、上棟は続きます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊東京都府中市 T様邸 ご契約です🎉
現在東京の大田区にモデルハウスの建築を始めておりますので、それが完成して
展示会でお披露目してから
本格的に関東地区の受注がスタートできれば!と考えておりましたが・・・ 府中市のTさまと 事務所併用住宅の工事請負契約を結ばせて頂きました♪
建築地東京都でのご契約第一号です!!
静岡のモデルハウスや工事中の物件をご覧いただき御契約。
⇩
御主人は電気工事店を経営されておりますので、ご自宅の配線や照明器具・エアコンの設置等はすべて御自身でされます。
6月着工、年内完成ですから2022年のお正月は新居で迎えられるご予定です♪
お仕事の車もありますので、駐車スペースは5台分確保。 その上にバルコニーを作れば雨に濡れずに出入りできますね!
⇩
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊沼津市西間門 S様邸 地鎮祭🎉
朝から沼津市の西間門に来ています。
こちら西間門は、たくさんの住宅が立ち並ぶ静かな住宅街。
少し足を延ばせば、沼津駅やららぽーと沼津にも近い便利なところです。
海の近くなので、自転車で走れば千本浜公園なども近く、海を見ながらのピクニックなども楽しそうです♪
祭壇の準備もすっかり整い、あとは始まりを待つのみです。
沼津と言えば、お供えは「金目鯛」・・・おめでたい本日にピッタリ♪
新鮮な金目鯛を神主さんが手配してくれました!
傷まないように氷とともにお供え。
神様への供物なので、神様と向かい合うようにお供えしました。
冒頭では儀式の流れと作法を神主さんが丁寧に教えてくれます。
祭壇の下に用意した砂山の頂上には、笹の枝を準備しました。
地域や宗派によって、植物の種類や飾りが変わってきます。
いよいよ地鎮祭スタートです。
週末になるとお天気が崩れるとの予報ですが、本日は天候に恵まれました♪
沼津の地鎮祭をいつも担当してくれるのは、神主の徳田さん。
藤色の狩衣(かりぎぬ)が春らしく、清々しい色合いが今日のお天気にピッタリです。
スタッフ全員でS様マイホームの無事完成とご家族のご発展を願い、玉串を神様に奉げて祈りました。
こちらの土地には、車が2台置ける2階建住宅が夏ごろに完成予定!
S様、本日はおめでとうございます♪
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市駿河区津島町 モデルハウス 地鎮祭🎉
南幹線沿いの新川交差点、角地にて。
本日、モデルハウスの地鎮祭を執り行いました。
モデルハウスのコンセプトは、【 幅3mの家 】
車1台が駐車できるビルトインガレージの3階建て住宅を建築予定です。
雨でも出入りが濡れませんしロフトも付いています。
狭小住宅専門店の創意を結集し、こだわりを詰め込んだモデルハウス!
お天気にも恵まれ、順調に進行しました。
モデルハウス完成と今後の発展を祈念し、締めくくりはみんなで乾杯。
私達が目指すのは、特殊立地、幅狭立地、狭小立地・・・
どんな場所でも、建てる人の希望がかなう理想のマイホーム。
家づくりでのお悩み解決になるようなモデルハウスを完成させるべく、ただいま細かな打ち合わせが進行中です!
ゴールデンウィーク明けから工事が始まるので、近隣の方へご挨拶を済ませました。
地域の方にも末永く愛されるモデルハウスを目指し、秋ごろには完成お披露目の予定ですのでご期待ください♪
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市駿河区登呂 H様邸 お引渡し🎉
本日は、H様のお引渡しです。
まずは、お引渡し書類のご説明から。
説明書や保証書類、竣工図、工事写真などをお渡ししています。
H様邸の見所はたくさんありますが、リビングに設けた大きな窓から眺める景色も素敵です♪
目の前は公園なのですぐに散歩に行けますし、お天気が良ければ富士山も見えます。
引き続き、取付設備のご説明が進行中。
キッチンのIHや魚焼きグリルの取扱説明、換気扇やシンクのお手入れ方法についてですが・・・
ひなたくんが「しーっ!」だそうです♪
ブレーカーの説明は、電気工事担当の風信電気さん。
回路の分け方や漏電ブレーカーなどこと細かに説明していますが、全部覚えられないので困ったときは弊社までお電話ください♪
お風呂はLIXILのアライズMシリーズ。1616(1.6m四方)の1坪タイプ。
ロング浴槽でゆったりと浸かることができます。
リモコン操作の説明中です。
本キーをお渡しして、初めての解錠作業。
今までは仮の工事用キーでしたが、本キーを差し込んだ時点でこれまでのカギはリセット。
一切使えない防犯構造になっています。
H様、ご新築おめでとうございます!
記念に一枚☆
何かありましたらすぐに伺いますので、お気軽にお申し付け下さい。
シンプルなキューブ型の外観が素敵な3階建てのマイホームが完成しました♪
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市駿河区西島 A様邸 地鎮祭🎉
静岡市駿河区西島で、地鎮祭が始まりました。
地鎮祭は、この土地に新たな住宅を建築することを地の神様に報告して、末永く見守って頂けるよう祈念する儀式です。
四方払い。
【しほうばらい】と言ったり【よもばらい】という言い方もあります。
神主様に聞いたら「どちらでも良い」そうです。
建物の四隅(基礎の角)をお清めします。
北東の角から→東南→南西→北西の順番で、お塩・お洗米・お神酒を巻いて、
地の神様に建物を守っていただくのです。
地方によっては、しきたりや順番が全然違うところもあるそうです。
今日の静岡市は晴れですが、強風注意報が発令。
祭壇の斉竹が音を立てて揺れる見事な「春一番」です。
苅初め(かりそめ)の儀。
これから建築を始めるにあたり、この地に芽生えた草木を一度刈らせてもらうことを地の神様に御報告並びに見守っていただく儀式です。
玉串奉奠(たまぐしほうてん)の儀。
紙垂(しで)を付けた「榊(さかき)」をお供え。
祭壇の前で榊の根元が神様の方を向くよう、時計回りに回転させて奉奠します。
この土地に感謝の気持ちを表し、末長い御多幸を祈念しました。
御家族の益々の御多幸、御健勝を祈念して乾杯です♪
地鎮祭後には2階建ての新築工事が始まりますので、工事の細かな打ち合わせも欠かさず行います。
夏ごろに完成予定です!
A様、このたびはおめでとうございます!
本日は敷地内には菫(スミレ)の花も咲き、暖かな陽気での地鎮祭となりました。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊島田市旭 T様邸 ご契約🎉
ご縁は、T様のご両親が弊社までパンフレットをもらいに来てくださったところから始まりました。
後日、東新田のモデルハウスをT様にもご覧いただき間取りの打合せを重ね、このたびT様邸のマイホームづくりのお手伝いをさせていただくこととなりました。
奥様とみなとくんです。
ご家族3人で住まわれるのは、駐車スペース3台と屋上やロフトも付いたこだわりの2階建て住宅。
今はご両親と別の地域にお住まいですが、近くへ引っ越しのご予定です。
間取りの打合せでは、家族みんなで熟考を重ねました。
みなとくんもしっかりとした足取りでテーブルに立ち、熱心に聞いてくれました♪
注文住宅ならではの自由度の高い設計力を生かし、
広々とした洋室やウォークインクローゼット、雨でも自転車が濡れない物置など、すでに所有されているお土地の形状を最大限に生かした間取りとなりました。
秋ごろに完成予定です。
T様このたびは、おめでとうございます!
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊裾野市茶畑 T様邸 ご契約🎉
裾野市茶畑に新築されるT様、車2台分の駐車スペースのある3階建マイホームを建築されます。
建築システムは3階建てが大得意。
多くいただくご要望は、【限られたスペースの土地に、車は複数台は置きつつ、希望の間取りを叶えたい】というのもの。
となると、土地の上に部屋数を増やすしかないので、必然的に3階建になるのです♪
計画中のマイホームを少しご紹介♪
1階には、和室とバスルームやトイレなどの水回り設備を配置。
1階を主としてご両親が生活できるよう、階段をなるべく使わなくてもいいように配慮しています。
2階はゆったりとした広さを確保した17畳のLDKで、家族が集まる憩いの場に。南向きのベランダで日当たりも良く、気持ちのいい空間になっています。
3階は洋室がメインで、家族が増えても大丈夫な間取りなっています。
すでに土地を持っていらっしゃるので、解体工事からのスタート。
ご契約のあと、現場監督の名倉も入り、さっそく工事の打合せも進行しました。
現状は倉庫が建っているこちらの敷地。その広さは、29.3坪ほど。
まずは、この倉庫を解体する作業が始まります。
このたびは、ご契約おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市葵区弥勒 M様邸 ご契約🎉
以前弥勒にお住まいだったM様。
そのため、マイホームを建てるなら「弥勒エリアで!」と立地にこだわり、土地をお探しでした。
弥勒といえば、安倍川沿いで、安倍川の花火が良く見える場所でもあります。
そのため、ベランダとは別に大きめの屋上スペースを計画中です。
7畳分の広さのある屋上は、花火の向きに合わせて設計。テーブルやイスを置いて、特別テラス席を作れるようなイメージです♪
M様このたびは、おめでとうございます!
20坪の敷地に2階建のマイホームが建ちます。もちろん車2台分の駐車スペースつきで、利便性も◎です。
秋ごろに完成予定です♪
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊掛川市十九首 S様邸 地鎮祭🎉
解体が終わり、更地になったS様の敷地にて、地鎮祭を執り行いました。
前日まで雨が降っていたため敷地内は水たまりがありますが、お天気には恵まれました!
参加者席は水たまりの無い場所を用意して、神事のスタートです。
四方払いの儀。
これから建つ建物の四隅に立ち、神主さんが敷地内を清めます。
穿初めの儀。
クワで砂山を崩し、基礎工事のスタートを神様に御報告。
力強く3回クワを入れます。
鎮物埋納の儀。
神主さんが砂山に鎮め箱を埋めます。儀式後は鎮め箱を回収し、弊社で保管させて頂きます。
こちらが鎮め箱。
土地の守護、建物の基礎が盤石なることを祈願し、基礎工事の際に鎮め箱を敷地に埋めます。
玉串奉奠。
榊をお供えして二礼・二拍手・一礼。工事の安全と家族の繁栄をお祈りしました。
その際には、雅楽がBGMで流れることが多いのですが、今回は生演奏です!
神主さん自らの横笛による生演奏を聴きながらの儀式は、新鮮でとても素敵でした♪
S様、このたびはおめでとうございます!
こちらの土地に2階建住宅が建つのは、夏ごろの予定です♪
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識