- トップ >
- 新着情報
🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-19 電気屋さんは残業中!
躯体が組めて、足場と養生ネットを覆いました。
【狭小の匠技】の看板。
それほど幅が狭い訳でもないのに『狭小』って入っていて
申し訳ありません。
当社の売り文句なのでお許しくださいねm(_ _;)m
内部は電気の配線が始まっています。
照明のスイッチやコンセント、キッチンの換気扇ダクトの下準備。
この部分は階段。
今はまだ吹抜けのように2階と屋根裏ロフトの天井まで見渡せますが
階段が仕上がれば生活の雰囲気が出てきますからね!
↓
ホールダウン金物。
これは1階の柱と、2階の柱同士を連結する補強に使います。
大型地震が来た時、1階と2階それぞれの柱が
別方向に揺れたとしたら、建物自体が振り回されます。
それぞれ違う階で別々の木材ですが、梁の中を貫通させて
太いアンカーで連結すれば、引き離される力に対抗できるのです。
電気を点けて残業してます。
電気屋さんは大工さんと違って基本音がでません。
ですから近隣の方に騒音の御迷惑も心配ないので
残業しても怒る人がいないのです。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区新川1丁目 K様邸新築現場-43 Kさま邸、完成の写真撮ってきましたよ♪
2階のLDK、 対面キッチンです。
コンロもIHですから火事ややけどのリスクを回避できますし
汚れも付きにくくお手入れ簡単。
最近のエアコンは前に飛び出す形が多いですね。
以前は薄くて四角でしたが、事情があってこの形が主流になってきました。
特に旧式だと窓の上につけると、吹き出し口とカーテンが接触したり
カーテンの生地に風が直撃して効率が悪くなったりしました。
それでカーテンレールや記事よりも部屋側から吹き出せるカタチで
高さも小さくなって設置しやすくなりました。
2階の寝室です。
壁を一面だけ優しいグレーにしてアクセント。
歯科技工所の作業室。
義歯を削り出す時に音がでるので、お隣さんへの配慮で
窓を二重にしました。
照明も手元を明るくするように、天井から吊るすタイプ。
こちらの流し台も仕事で使います。
シンクも仕事の効率をあげるために2つ並べました。
ユニットバス。1坪タイプ。 内寸は『1616』
広さ的には洗い場+浴槽でちょうど一坪。
畳にしたら2帖を正方形にした大きさです。
湯船も広くて、冬場は肩までどっぷりつかれます。
ホワイトが基調の清潔感のある浴室に、1面だけ紺を使いました。
トイレには手すり設置。
御高齢のお父さまの為に最初から付けました。
タンクの上で手を洗うのではなく、壁に埋め込みタイプで
使いやすいです。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区新川1丁目 K様邸新築現場-42 新築住宅完成! おめでとうございます。
お引渡しでお渡しするもの、
結構ありますよ!
エアコンや照明のリモコンをはじめ
竣工図・工事写真・保証書・確認申請書・取説など
工事関係書類も御説明してお渡しします。
器具のメンテナンス説明!
まずは1階の職場。 白い粉が飛ぶお仕事なので
粉塵を吸う特殊な換気扇。音も外に漏れない業務用を設置。
白い粉!?@o@;/
ヤバイ粉の? 密売?
違います。歯科技工所なので 義歯の製作。 削る作業で粉塵が飛ぶのです。
インターホンテスト!
ピンポンや会話の音量の調整ができます。
マスクをした怪しい男性は・・・? 望月監督。
電気の配分電盤。
60アンペアで、部屋ごと回路を分散して配線してあります。
エアコンやIHクッキング、電子レンジ、ドライヤーなど
要領の大きな家電は振り分けたり 単独回路にします。
それでは玄関キーの初解錠♪
Kさま御主人が代表して開けて下さいます。
鍵は上下2カ所です。
写真見て思いましたが、下の鍵穴の位置って低いですよね!
何故か? 知っていますか?
人に質問しといて・・・ 私、答え知りません(笑)
推測ですが、泥棒対策ではないでしょうか?
上と下の位置を思いっきり離しておかないと
泥棒は1カ所割るだけで2個同時に解錠してしまいます。
ガラス割るのを二度手間にさせて侵入しにくくさせる?
↑
本当かどうかは分かりません!
雨もあがって、玄関前で記念写真。
既存の建物のはお父さんが40年前に建てて老朽化が進んでいましたが
新居は耐震・断熱性能は格段に高く、水まわり設備も
最先端のオール電化で使いやすいですから
快適な暮らし、存分に楽しんでくださいね♪
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区新川1丁目 K様邸新築現場-41 お掃除も完了! お引渡しです。
コンクリ固まりました♪
まだ車は乗らない方がいいです。
人は歩いても平気ですが、車は施工後一週間は乾かしておきたい。
内部のお掃除終わりました。
お施主様が家具屋さんで買ったダイニングセットが届いてて・・・
@o@;/ お施主様より先に座ってる??
カーポートはあると便利です。
傘いらずで乗り降りできますから!
↓
東側の道は幅が狭く
人しか通れない1mくらいの通路。
エコキュートやエアコンの室外機はこちらに設置。
2階のバルコニーも広くて洗濯ものがたくさん干せるスペース。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区新川1丁目 K様邸新築現場-40 最初に『マキタ』を打ち込もう♪
外構工事、
駐車場の舗装でコンクリートを流し込んでいます。
一輪車で受け取って奥から施工していきます。
中に鉄筋のメッシュを入れることで強度を増し
ひび割れ防止とします。
最後は扇風機を倒したような道具で・・・
表面を均一に均します。
この工具の名前なんだろう?
『プロペラ式表面均し機?』
調べました。
【マキタ・電動・コンクリ・均す・プロペラ】
このあたりの思い当たるワードで検索したらすぐ出てきました。
なぜ私の名前(マキタ)が必要か?
電動工具と言えば『マキタ』です。 血のつながりはないです。
あったら・・・何百億円の企業の重役になっています(笑)
商品名→ 【電動コテ】のサイトありました。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠駿東郡清水町的場 T様邸 新築現場-2 リクシルさんで水まわりの設備を検討
沼津市のリクシルショールームさんで
水まわり設備決めです。
二世帯住宅で、お風呂キッチンなども全てWで配置。
親世帯、子世帯それぞれの好みで選ぶことができるので楽しいですね♪
黒いトイレ発見! 珍しい。
珍しい➡ 我が家に付けよう! とはなかなかいきませんけどね。
キッチン内部の収納力を実際に体験。
流し台の下側も引き出しで2段になっているので
お鍋やボールなど見やすくて出しやすい作りです。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-18 上棟工事です。
いよいよ上棟となります。
まずは柱をセット!
次にクレーンで梁を吊り上げて連結。
ほぞ穴に差し込んでから、木槌で叩いて奥まで差し込んでいます。
梁が組み終わると2階の床のベースの骨格ができます。
クレーンで材料を吊り上げる時に、
「そこまで腕を長く突き上げて・・・高い所まで持ち上げる必要ある?」
って思ったことありませんか?
必要だそうです。
クレーンの腕は 横方向に延ばすと車体がひっくり返るんです。
それでできる限り真上(垂直方向)に伸ばして吊るのが安全策。
2階部分の梁も組み終わり、ロフトの床の下地作り。
それから最後に屋根の傾斜。
屋根の合板貼り
↓
一日で建物の躯体、形作られました。
これから防水の処理、アスファルトルーフィングを巻きます。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
🏠駿東郡長泉町下土狩 S様邸 新築現場-31 天井裏に配管&配線
2階の水まわり設備の配管工事は
1階の天井裏のスペースを通します。
管には黒いゴムが巻かれた材料を使い、水が通る音や
湿気からの露の発生を防ぎます。
同じく天井裏の空間に電気の配線を事前に通します。
キッチン横の勝手口。
明るさと採風を確保しながら、出入りも可能!
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区豊田1丁目 K様邸 新築現場-27 内部は内装仕上げに移ります。
今日は足場の撤去日です。
これで今まで隠れていた外観が見られるようになります。
内部ではプラスターボードのパテ処理。
クロスを貼る準備をしています。
部屋の角はコーナーテープで補強。
テープに水玉模様の穴が空いているので、その中に
パテが入り込んで接着力が増すようになっています。
ボードの継ぎ目やビス穴を平らにすることで
クロスの仕上がりが綺麗になります。
各部屋のクロスが到着しました。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市清水区本町 I様邸 新築現場-45 外構工事も終了!
2階建て住宅+屋根裏ロフト収納庫を完備しました。
1階の掃き出し窓から洗濯物を干しますが、
ポリカーボネートで屋根と目隠しパネルを設置。
部屋内のプライバシーも守られますね♪
2階のキッチン
対面式でダイニングセットスペースも広く確保しました♪
外壁が紺色でしたが、お風呂のアクセントにも紺。
シックで落ち着いた色目で
一日の疲れをゆっくりほぐしたい空間です。
トイレはタンクレスでスッキリスタイリッシュ。
壁の一面だけ色のクロスを使って雰囲気を醸し出しました。
タンクが無い場合には、壁に手洗い器を取り付けます。
1階、御両親のLDKにも素敵なキッチン!
簡単な料理ではなく、思いっきり凝った料理もできる広さ(長さ2550mm)
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識