- トップ >
- 新着情報
袋井市上山梨 K様邸 新築現場-2 住宅ローンの御説明も!
住宅新築の準備ってやる事がいっぱいあります。
その中でも重要な3つは
【間取りの決定】【建築費の決定】【住宅ローン借り入れ】
これらを全て並行して進めていく事が必要です。
思い描いた夢の設計図が仕上がったとして、
建築費が想像以上に膨らみ過ぎたら支払いが困難になるし
貸してくれる住宅ローンの融資枠が確保できるか?等々
クリアしなければならない項目があります。
今回は御実家のお母さんの為に建て替えを御計画。
御高齢なのでバリアフリー・冬温かい・家事動線の良い住まい造り♪
建築主のKさまは、現在藤枝の持ち家にお住まいになっているので・・・
その場合って、住宅ローンは借りられるのだろうか?
だって建築主が住む為の家ではなく、母へのプレゼントでしょ?
言い換えると『セカンドハウス』的要素で融資って可能なのだろうか?
そこで今日は銀行さんと同行でお邪魔しました。
そうしたら年収面や年齢、月々の返済額を計算してみて
OKが出ました♪ 良かったです。
あと、団信保険と言って 万が一の死亡時には返済がゼロとなる
保険にも入れます(無料加入)
もうひとつ、全疾病保証も入れると誠にありがたいのですが
それはOUT! 56歳未満である事ですって~
56のお誕生日やったばっかりなんですよぉぉ~~~ @o@;/
この全疾病保証に加入できたならば・・・
【ガン】と診断された時点で その後の返済は0円です。
治療で完治しても0円。
その他【脳卒中】【急性心筋梗塞】で就業不能60日経過
した時点で0円
【高血圧症】【糖尿病】【腎不全】【肝硬変】【膵炎】で
12カ月就業不能の時点で0円
余命6カ月と診断されても0円 などなど
怖い字ばっかり書いてますが、負担がなくなる保険です。
56歳未満でないと入れません(><)度々繰り返してゴメンナサイ。
また、ママの保証やファミリー交通障害も特典で付いているのも嬉しい♪ 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
袋井市上山梨 K様邸 新築現場-1 現地調査&市役所&鰻
先程、お隣さまの建物との隙間の距離を測ると・・・
書きましたが・・・
ゼロです @o@;/
ゼロを通り超して仲良く喰い込み合っていますよね@o@;/
既存の建物を解体した後の補修工事が必要になると考えられます。
その足で・・・『うなぎの小太郎』さんの美味しい鰻♪ 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-16 キャピキャピな仕事!
基礎用に掘削した土を埋め戻ししています。
その上から更に岩を細かく砕いた『砕石』を敷き詰めて
ランマーで突き固めで締めます。
ショベルカーで引き伸ばしながらキャタピラでキャピキャピ~~!っと
踏んで固めていきます。
キャタピラだから擬音をキャピキャピにしてみたけれど?
なんか違う!@o@;/
キャピキャピの10か条というものがありました。
女性の振る舞いで総称される擬音語
・テンションが高い ・フレンドリー ・ぶりっこ
・喜怒哀楽が激しい・元気で明るい ・甘えん坊
・声が高い ・服装が派手・笑顔が絶えない
話、戻します! 建物の周りも砕石で整地します。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿河区国吉田 Ⅰ様邸 新築現場-64 内部造作工事進行中!
プラスターボード、寸法を合わせながら切って
壁、天井を貼ります。
1枚の長さが2.4m。 天井も2.4mですから
長さはドンピシャ! 窓のある場所は幅を測ってカットしてある。
窓の無い家だったら・・・ 大工さんの手間も随分省けるけども~
基本一部屋に2つはありますから、無理な相談です(笑)
倉庫や事務所内装だったら カット要らずでバンバン貼れるんでしょうね♪
フローリング、チークの無垢材を使用♪
チークは東南アジア、主にインドネシアですが
シソ科(旧クマツヅラ科)の落葉樹。
木製タール(油分)が多く、摩擦、酸化、腐食、湿気、白アリ
などの虫害にも強く、ロウのような滑らかな手触り。
使いこむほどに深みを増す色合いは、「木の宝石」と讃える言葉もある程です。
↑
と、ネットで紹介されていました。
ココで、一つ 皆さんわりと勘違いしてる事があるんです。
【チークの無垢材】と聞きますと 丸太をスライスして
『厚みと長さを切り出して 床に貼る!』と思い込んでいませんか?
檜(ひのき)や杉などはそういう製品が多いですが
チークの場合は節や割れ反りを考慮して、良い所だけを
抽出して継ぎ合わせ、集積材としてから流通しています。
無垢(自然素材)ではあるけども、加工してから床に使う! という事です。
白っぽい部分、オレンジがかっていたり、焦げ茶も混ざって
変化を楽しめて深みのあるお部屋になりますね♪ 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市葵区三番町 T様邸 新築現場-6 三番町は地盤は固いのか?
6月6日の着工に向け、今日は地盤調査を行います。
敷地に建物の建つ位置を出して、角々の4ポイントと
中心1ポイント。 合計5ポイント。
調査ポイントにスクリューポインターを挿入して
地盤の強度を測定します。
買い物したレシートのように、出てくるので
この回転数でおおよその地盤強度は分かります。
三番町、
安倍川と駿府城のちょうど中間付近。
昔からお城が建てられる場所は地盤が固い所を選ばれている事と
川の近辺は上流から運び込まれてきた玉砂利で締っていると
されているので軟弱地盤ではないと思います。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
葵区足久保 T様店舗設備工事 搬入設置工事です。
TEA WORKS(ティーワークス)様に来ています。
足久保は静岡茶発祥の地ってご存知ですか?
鎌倉時代1244年 京都東山の東福寺を開山した 駿州出身(静岡市)の
名僧·聖一国師が中国の宗へ留学し 持ち帰った茶の種子を宗の
茶産地と似た地形の足久保の地に 蒔いた これが静岡茶の発祥とされているのです。
と、TEA WORKS(ティーワークス)さんの→HPで知りました♪
安倍川の支流 足久保川に沿って広がる足久保は 日照時間が短く
朝夕の温度差が年平均で11.5度あり お茶栽培には最適な
夏涼しく冬暖かい山間気候が美味しいお茶を育みます。
こちらのお店では蒸し時間30秒という短時間にする事で、
茶葉そのままの形が残り 新鮮な色味と 香り旨味のあるお茶を販売しております。
と、いうことで今日は茶葉を蒸す機械の納入だと思うでしょ?
違います。
製氷機と冷蔵庫の設置です。
天気が心配でしたが、午前中ギリ持ってくれたので助かりました♪ 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-15 基礎工事完了です
基礎のコンクリートが固まり、木枠を外す作業。
流し込んだ時はドロドロの状態ですが、コンクリートの強度というのは
中に含まれているセメントと水が交わる事で化学反応を起して硬化します。
だいたい4週間かけてゆっくりゆっくりと強度が増していくのです。
そうすると4週間(約1か月)は柔らかいの?って思うかもしれませんが
そんな事はありません。
季節、気温によって違いはありますが3~4日で相当の強度が確保され
型枠を外しても支障ありません。
雨に降られて基礎が濡れる事がありますが、実は濡れる事で更に
化学反応が進んで硬化が促進されるので大きな問題はありません。
真夏の基礎工事は気温が高く、急激に化学反応を起こして発熱します。
これがひび割れの原因になる事もあるので、水分量を増やして混ぜたり
外から水を掛けて冷やしながら固める工夫をしています。
長い文章を書いてる間に、型枠撤去が終わり基礎の完成です。
現在躯体の制作をしており、GW明けに上棟予定です♪ 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー37 お風呂、完成しました♪
洗面脱衣室からユニットバスを撮った写真。
ちょうどココの壁に電気の配分電盤を設置するので
部屋中の配線が集合する部分。線がまとまっています。
ユニットバスの周りには『エコサンドイッチパネル』で包んでいます。
特に冬場、浴室内の暖気が逃げないようにする保温材。
中の壁はダーク系の木目に、ホワイトの浴槽。
くっきり濃淡が付いて「俺の浴槽!」って存在感ですね♪
私がこうやって書いた時に限って・・・
「お風呂決めたの女房です」とか施主様から連絡はいるんですよね~(@o@;)
日拓電気さん、今日は外回りの配線工事。
外部の引き込み線やガス給湯器の電源など配線工事が必要です。
何咥えてる? 爪楊枝? 違いましたビスでした。
昔の大工さんって、釘を必ず2~3本咥えながら仕事してました。
何故だか知ってますか? 次に使う分を準備している訳ではありません。
舐めて錆びさせるんです。
日曜大工で古い犬小屋などを壊すのに、釘抜使った事あると思いますが
表面が錆びていると摩擦でなかなか抜けなくてグリグリ振り回しますよね。
打った釘が抜けにくくなるように濡らしながら工事してました。
でも、今の釘は錆びないように表面がメッキされていたり
ステンレスなので錆びないんです。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー36 床、階段の工事順調です
2階の洋間のフローリング貼っています。
貼り方、珍しいでしょ! 斜めって貼っている?
違います。 リクシルのラシッサシリーズの『フレンチヘリンボーン』
こういう柄のフローリングですから、貼り方は普通の物と同じです。
ただ、横の部材とは互い違いに貼っていきます。
写真見ると目の錯覚で表面が△△△に見えますねー
階段のササラ桁の取付け。
凹んだ部分に踏板を差し込んで固定します。
次に屋根裏ロフトの施工に取り掛かります。
望月監督・・・ 写真斜めに撮っている理由は何でですか?
空間を広く見せる為のアイディアだと思いますが
現場日記読んでる人、みんな左に首かしげて見てるんです@o@;/
ぱっと見、八木大工さんが後ろに転げ落ちそうにも
見えてるので・・・・
私が、写真を右に傾けて水平に直します♪ 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市清水区船越南 Y様邸新築現場-1 地盤調査を行っています
来月着工のY様のお宅。
土地の売買契約が済んだところで、地盤調査開始です。
事前に建物の建つ位置に白いビニール紐で囲っておきました。
これを目印に建物の四方&ド真ん中、 合計5カ所調査します。
スウェーデン式サウンディング調査です。
その場で解析され、デジタル表示で値が数値化されます。
さすが鈴木監督、リアルタイムのモニターを撮影してくれました♪
照かって・・・ 全然読めない。
レシート式に出て来る方が鮮明でした。
地表から深さ25cm間隔で地盤の強度が表示されて出てきます。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識