- トップ >
- 新着情報
長泉町下土狩 N様邸 新築現場-7 地盤調査結果の速報!
テレビ見ていると地震速報や五輪のメダル速報が流れますが・・・
住宅業界では地盤調査を行ったその晩遅くに、
調査結果の速報がメールで届きます。
でもその時間、会社はみんな帰ってしまっていないんですけど・・・m(_ _;)m
それにしても今回の建築現場は硬い!
地表面から25cmの深さで100KN/㎡超え
46cmでは120KN/㎡。実質回転数867。
これ以上はスクリューポイントをハンマーで叩いても入って行かない岩盤です。
通常調査ポイントは5カ所と決まっていて
深さ5~8mくらいまで貫入させて計測できます。
今日はなんと12ポイント。いずれもスタート直後に
岩に当たって その先は断念しています。
それでも岩盤の厚み、どうしても調べたくて・・・
唯一【NO.7】だけは執念で岩を砕いて進みました。
建物の下になる所ではやりたくないので道路付近にて!
深度25cm 102KN/㎡
深度50cm >120KN/㎡ 実質回転数328近辺
深度75cm >120KN/㎡ 実質回転数180近辺
深度81cm >120KN/㎡ 実質回転数1,733近辺
※一般的な木造住宅の場合25~30KN/㎡あれば地盤の補強は不要です。
KN/㎡の話
1KN(キロニュートン)=0.1t(トン)=100kg
結果が30KN(キロニュートン)であれば1㎡(平方メートル)あたり
約3トン以上の荷重に耐える地盤と判定されます。
今回のような120KNの値は1㎡当り12トンという計算です。
そもそも家って・・・どのくらいの重さかご存知ですか?
1階50㎡(15坪)、 2階も50㎡(15坪)で
延べ床面積100㎡(30坪)の木造住宅で30トン。
この30トンの重さが50㎡の基礎に圧力が掛かるので
30トン÷50㎡=1㎡当り600キロ。
1㎡当りの地耐力が3トンあれば5倍の余裕がありますし
地耐力12トンなら20倍の余裕がある計算です。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
アフター・メンテ スタッフの御紹介 各種イベント情報 松澤ファンクラブ
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー34 PB(プラスターボード)貼り
小屋裏ロフトの断熱材、
壁と天井にびっしりと充填して、プラスターボードを貼ります。
PB(プラスターボード)は表面は紙質ですが、芯は石膏。
骨折した時に足や手を固定するギブスの素材に近いです。
1階の天井と2階の床の隙間。
ここには2階の水まわり設備の給排水管を通しています。
プラスターボードは軽くて加工がしやすい、
あと不燃材料なので燃えにくい素材で内装下地材に最適。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー33 直角+鈍角+鈍角+鋭角
今回の住宅は、土地が台形敷地でしたので駐車スペースを2台分確保し
残りの土地の形状に合わせて台形の家を設計しました。
これにより無駄を削り、限られた土地を有効活用した間取りになりましたが・・・
それによって大工さんがメチャ大変!? @o@;/
直角ではない床と壁がけっこう発生するのです。
直角の部屋なら貼っていく中で、最後の細い所も縦×横だけ測ればOKですが
この場合直角は1カ所だけで、残りの3つの角は鈍角+鈍角+鋭角の組み合わせ。
パズルです(笑)
材料の半端もハンパない! ←ココ笑う所です。
少しでも材料ロスを減らす為に半端になってしまった部材から
次の半端を作り出す緻密な計算を要します。
ある意味頭の体操にはなりますが・・・ 施工のスピードは落ちますね。
大工さんには
「八木さんじゃないと出来ない技術だからこの現場を任せたのです」
大変な現場に入る大工さんには、 誰にでもそう言って勇気づけるのです(笑) 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 N様邸 新築現場-6 嬉しい問題発生のようです♫
朝8時より地盤調査。
私は現地に行けてませんm(_ _;)m 監督の望月が向かいました。
なにせ今朝はエンジェルスの大谷選手が
2度目の先発投手で6回まで完全試合? という内容だったので
7回にヒット打たれるまではTVから動けない状態で・・・
SS(スウェーデン式サウンディング調査)の機械。
ワンボックスカーに収まる大きさです。
出してから装備を取り付けたり、スクリューポイントをセット。
いろいろ準備があります。
調査開始! 5ポイント計測します。
建物の四隅と、中央1ポイント。
問題発生です。 ちょっと嬉し目な問題。
地表から40cm辺りからは硬過ぎてポインターが入って行きません。
一応削岩機で突いて、岩を貫通し その下の強度を調べようと
挑戦したのですが、岩を20cmくらいかじってみたものの
厚過ぎて貫通することは断念しました。
岩を砕く掘削機。 これで打ち抜こうと努力してもダメなら
「地面は硬い!」という調査結果になりますね♪
私はこの下は→溶岩が固まった岩盤 が出て来ること、知ってました♪ 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-12 基礎のコンクリート工事
今日は基礎のコンクリートを流し込む日。
高さは80cmの高さで造りますが、今日は底面のベースのみ。
生コンのミキサー車から、ポンプ車を経由して ホースで流し込みます。
このホース、昔持たせてもらった事ありますが、
結構力要ります。 腰悪い人だとキツイですよ。
中を通るのが水ではなくセメントですから20キロくらいあると思います。
今日は底面部分で、後日型枠を組み直してから立ち上がりを施工します。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿河区国吉田 Ⅰ様邸 新築現場-62 屋根裏を収納庫に活用する
1階から2階までの階段、ほぼ完成しました♪
実は2階の天井裏のスペースに ロフト収納(天井高さ1.4mと低め)作ります。
広さはなんと9帖もあります。
天井低いとはいえ、これだけあれば普段使わない物や季節物など
月に1回ずつ出し入れするようにすれば
部屋はいつもスッキリ暮らせますね。
うちもそうですが、子供の思い出の物がこれから増えてくると思います。
教科書や文具、工作、卒業すればランドセルなど 要らないんだけど・・・
捨てる勇気がなかなか出なくて段ボールに詰めて取っておくんですよね~
ロフト収納への登り方は・・・ このフタからです。
このハシゴ、使わない時は折りたたまれて
天井裏に隠れています。
使う時だけ、フックで引っ張って~
たたまれているハシゴを真っすぐに伸ばす様に降ろして~
こんな感じで準備ができます。
この出来上がり写真は昨年設置したお宅の物ですが、
まさしくこれとおなじになります。 一応耐荷重は100キロと書いてあります。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市駿河区弥生町 N様邸新築現場-4 私も仕事ちゃんとしてますよ~
トイレ決め。
こちらも機能がいろいろあるのと、便器の色も形も選べます。
ベルスタ仕様のキッチンは人口大理石天板でコンロはIHクッキング
食器洗い乾燥機付きが標準。
引き出しの色や天板の高さも好みで選べます。
今日は成本が担当で、変更箇所をメモする係やってくれてます。
私はもゆちゃんがアンパンマン・パン屋さんを開店したので
そのお客さんとして カレーパンやばい菌パン?を注文しています。
遊んでいる訳ではなくて これも大事な仕事ですもんね♪
もゆちゃん、トングの使い方 おじさんよりも上手でした@o@;/
1階のお風呂、決まりました。
2階は壁をグリーンにしましたが、御両親の方は薄いピンクの暖色系。
お風呂の模型撮りますけども・・・アドバイザーの中村さんも一緒に写って下さい。
ちゃんとレンズ見てよ~♪ 可愛く笑ってみようかぁ~?
カメラマン、調子に乗ってどんどん近付いていったら肝心のお風呂が
フレームから外れてしまってる! カメラマン誰だよ!?
私です。m(_ _;)m蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市駿河区弥生町 N様邸新築現場-3 TOTOさんでお風呂決めています♪
今日は水まわり設備をTOTOショールームさんで確認しています。
ゆのちゃん、お腹すいていたところでお菓子もらってご機嫌♪
今回キッチンは1つで家族6人みんなで食べますが、
トイレ、洗面、洗濯室、お風呂はそれぞれの階に配置します。
御両親世帯と、若夫婦世帯の時間帯や生活のリズムもあるでしょうから
同居しつつも、夕食以降はプライバシーも重視できる事がベストですからね。
お風呂の入り比べができます。
浴槽の形も3種類あるので デザインや深さ、入る湯量などを確かめられます。
確かめると言っても実際にお湯は入れません。浸かった時の雰囲気程度。
その他、照明器具・シャワーヘッド・シャンプー棚・水洗のレバーハンドルなど
標準仕様以外にもたくんあるので悩みますよね。
2階の方は、浴槽と床はホワイトで、
壁のアクセントパネルはグリーン系で明るく清潔感のある雰囲気です♪
とりあえず暫定で決めてありますが、再度着工の時にもう一度来て
最終決定してから発注する予定。なのでもう少し悩めますよ。蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市葵区西千代田町 M様邸新築現場-4 外壁が決まりました!
来月の着工に向けて色、柄のお打合せ!
外まわりとしては玄関や外壁、屋根
内部は床やドアを決めさせていただきます。
照明や壁紙はまだ先で大丈夫。
仲良し三姉妹はゲームをしたり、DVDを観てくつろいでくれてます♪
りおんちゃん、かりんちゃん達お姉ちゃんはモンターズインクですが、
三女のあおいちゃんはi-Pad操作。
今のお子さんたちはスマホやタブレット、サクサク使えて凄いですよね。
私は仕事で使ってますけど 指の動かし方というかタッチの力加減が悪いのか?
違う画面にすっ飛んでしまう事が多いんですよ。
外壁のガルバリウム鋼板決まりました! シルバーです。
山のカタチも種類がありますが、スマートスパンにします。
床はお値段お手頃なメーカーのフローリング(表面シート貼り)ではなく
本物の無垢素材に変更します。
ちょうど成本がしゃがんでる会社の床が 表面シートで芯材がベニヤの合板。
指さして決めているのが無垢の板です。
りおんちゃんの宿題発見。 2x(xー1)+3x(x+2)
@o@;/
おじちゃん答え合わせしてあげたいのは山々ですが・・・
おじちゃんの子供の頃はだいたいが 底辺×高さ÷2の公式だけで
勝負してた時代だから、2次方程式や因数分解分からないんです(笑) 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-11 基礎の鉄筋を組みました
布基礎を造ります。
外周に【⊥】のカタチで制作しますが、まずは位置出しとして
捨てコンクリートを流しました。
そこに鉄筋を組む基準線を記入。
鉄筋はそのまま置いたら基礎の強度が出ないので
スペーサー(6センチ角のコンクリ)でかさ上げします。
これにより、コンクリートを流し込んだ時に 鉄筋を包み込む様にして固まります。
『被りの厚』という部分で、建築基準法の規定にも明記されています。
鉄筋の太さと長さ、それぞれの間隔などの証拠写真。
完成したら見えなくなる部分はたくさん写真撮っておきます。
工事の写真はお引き渡しの時に製本してお渡しします。
鉄筋の周りに型枠をセットしましたので、次はコンクリートを流し込みます♪ 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識