狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2013年05月28日

藤枝市善左衛門1丁目 О様邸新築現場-28

内装用建材の搬入。
クレーン付きのトラックで乗り込んできました。

壁や床の材料は2階、3階へ吊り上げて バルコニーから引っ張り込んでいます。

「写真3」新村さん。腰痛めててこの前のゴルフ大会も来れなかったけど・・・
もう全快したみたいで良かったですね♪

2013年05月28日

静岡市駿河区中島 M様新築現場ー28

外部の塗装工事!
今日は軒天(のきてん:屋根の出っ張りの裏側)や雨どいを塗っています。

「写真3」システムキッチンの設置が完了。
対面式ですが 食べる側からも引き出しタイプになっていますから 収納力UPしてますね。

これはとても便利で我が家でも採用しました

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/19087988.html

2013年05月23日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー8

式の締め括りに皆さんで乾杯♪

記念撮影は御家族5人と神主様、会社スタッフ3人の・・・

あれ?8名しかいない? 一人足りなくない? @o@;/

工事の田中・・・ポジション悪っ。。。
これから始まる工事は現場管理者が先頭に立ってガンガン目立って欲しいので
出しゃばるくらいの位置に立ってくださいね!
白いヒラヒラで顔が全然わからない(笑)

2013年05月23日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー7

お父さん、盛り砂に元気良く鍬入れをしていただき
続いて息子さんの鋤入れ! 元気な掛け声と共に3回♪

新居は御夫婦と息子さん夫婦 それとおばあちゃんの5人家族
三世代同居型の鉄骨3階建住宅の計画です。

これから地盤調査の結果を基に杭の長さや本数の計算を行います。

2013年05月23日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー6

大安吉日、快晴の良き日♪ 地鎮祭を執り行いました。

それにしても上空の電線が大混雑@o@;/
これからレッカー車で骨組みを組んだり 足場を掛けたりして上空の作業が多くなりますが
NTTさんや東京電力さんに相談しに行ってきます。

祝詞奏上に続いて、「写真3」四方祓いの儀。
地鎮祭では象徴的儀礼で 工事の安全と御家族の御多幸を祈願し土地の四隅を清めます。

2013年05月21日

静岡市駿河区中島 M様新築現場ー27

2013年05月20日

静岡市駿河区中島 M様新築現場ー26

内部造作工事。
「写真2」フローリングはムク素材のナラを一枚一枚貼っています。

「写真3」押入れ襖の敷居の設置。

2013年05月17日

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー5

乾杯&記念写真

動画は昇神(しょうしん)の儀

http://www.youtube.com/watch?v=DgoyzcHtemk

甲子園のサイレンと間違わないようにね @o@;/

2013年05月17日

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー4

建築システムの大長社長が鎌で草刈り『苅始め(カリソメ)の儀』

次にお施主様が鍬(クワ)を入れて『穿初め(ウガチゾメ)の儀』
土地の所有者のお父さんが鋤(スキ)を使って『鎮物埋納(シズメモノマイノウ)の儀』によって
建築工事の始まりを神様に御報告いたします。

2013年05月17日

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー3

今日は大安吉日♪ 地鎮祭です。

今回の敷地形状ですと
建物の幅3m×奥行き14mの細長い3階建ての計画になります。

上空を見上げると3方3階建てに囲まれています。

すずかちゃん「いったい今から何はじまるの~?」ってお顔♪