- トップ >
- 新着情報
🚪Before→After 369 浜松市中区布橋 在来 2階建て アパート
青の外壁が際立つ1R賃貸 ティアラS
1階には目隠しルーバー 2階はロフト付き
工事中の様子はこちら
🏠浜松市中区海老塚町 N様邸 新築現場 配筋工事
これから基礎の骨となる鉄筋を組む作業に取り掛かります。
工期短縮させるため、ある程度は工場で組んできました。
ですから、設置するだけの箇所もありますが、構造図の細かな部分は人力で組み上げます。
基礎の鉄筋組みと先行配管(水道・お湯・排水)まで準備できたところで、社内チェックと写真撮影を済ませ、JIOさんの検査を受けます。
検査に合格したので、コンクリートの打設が始まります。
ミキサー車とポンプ車が到着し工事スタートです。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息1,875※ 小さな事です🍣🍕・・・気になるぅぅ~~~②
静岡県の公立高校、合格発表の日。 望月工事部長&浜松の設計 稲垣はハラハラドキドキの当日でした。
『合格してたらそれぞれ会社で🍕ピザパーティーやろう(^^♪』
って言っておきました。
夕方6時にM様マイホームの御契約の最中。。。。事務所は🍕の匂い充満@o@;/
冷めちゃう前に・・・スタート! おうかさん、見事志望校合格です♪ おめでとうございます🎊
営業アシスタント、櫻井は仕事そのまま頑張っています(笑)
⇩
おめでたい日なんです! お母さんもカメラ目線じゃないとだめでしょ~~
☟
櫻井の分、ちゃんと残してありますよ! Mさまには温かいうちにおすそ分けさせて頂きました。 お騒がせしてしまいm(_ _;)m
そんな頃・・・ 浜松の稲垣から写真届きました。合格した事はお昼に連絡ありましたが・・・
『おめでとう♪』って気持ちもありますが・・・・・
何でそっちだけ🍣お寿司パーティーなの? 🍕って決めたよね?
🍕以外の人は自腹でお願いします!(笑)
えりさん親子はルンルンですが・・・ 山下さんが元気無い。。。 大学受験の娘さんは、後期勝負なので不安な状態らしいです。
🍣寿司以外にも~ ボヤけて良く見えませんがサラダ・チキン・チャーシュー・焼きそばあるよね?
一人1万円徴収します
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息1,874※ 小さな事ですが・・・気になるぅぅ~~~!
袋井市川井、市役所の近くの売り土地情報が入りました!
15坪のコンパクトな土地で、形も三角なのでどうやって攻略しようか?
夜に現地に飛ぶことも出来ないので、とりあえずはGoogleで道路の幅や、近隣建物をチェック♪
⇧
※撮影日が10年くらい前とかの画像もあるので、鵜呑みにはできないですけど。。。
⇩
Googleさんは撮影機材を天井に載せて走って撮るので、すれ違う車が変形するのはあるあるです。不思議な事ではありません。
⇩
二重に写ってしまうのも
あるある♪
⇩
軽トラックの荷台が妙に小っちゃいのも・・・
まあ~~ あるある!(笑)⇩
六輪車・・・
こんなに自然に写る六輪車はめったに見ないです。
貴重
⇩
運転席が2つあるなんて・・・・ 驚きです@o@;/
なのにタイヤはしっかり2コで写っているなんてね~~
⇩
これらの写真、現地の近くで 同じ通り沿い500mの範囲で見つけました!
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠袋井市上山梨 T様邸 新築現場 境界ブロック
隣地境界線にブロック積みから始めます。
基礎や建物が出来上がって後からの外構工事となると、材料やセメントを運ぶのが大変だったり、汚してしまう可能性もありますので先行させています。
まずは、ブロックを積む箇所に印を付けて、掘削していきます。
掘削後は型枠を設置して、コンクリート打設の準備。
境界ブロックを上に積むための下地を作ります。
鉄筋に通しながらブロックを積み上げます。
きれいに積み上がりました!
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊掛川市十九首 S様邸 地鎮祭🎉
解体が終わり、更地になったS様の敷地にて、地鎮祭を執り行いました。
前日まで雨が降っていたため敷地内は水たまりがありますが、お天気には恵まれました!
参加者席は水たまりの無い場所を用意して、神事のスタートです。
四方払いの儀。
これから建つ建物の四隅に立ち、神主さんが敷地内を清めます。
穿初めの儀。
クワで砂山を崩し、基礎工事のスタートを神様に御報告。
力強く3回クワを入れます。
鎮物埋納の儀。
神主さんが砂山に鎮め箱を埋めます。儀式後は鎮め箱を回収し、弊社で保管させて頂きます。
こちらが鎮め箱。
土地の守護、建物の基礎が盤石なることを祈願し、基礎工事の際に鎮め箱を敷地に埋めます。
玉串奉奠。
榊をお供えして二礼・二拍手・一礼。工事の安全と家族の繁栄をお祈りしました。
その際には、雅楽がBGMで流れることが多いのですが、今回は生演奏です!
神主さん自らの横笛による生演奏を聴きながらの儀式は、新鮮でとても素敵でした♪
S様、このたびはおめでとうございます!
こちらの土地に2階建住宅が建つのは、夏ごろの予定です♪
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠袋井市上山梨 T様邸 新築現場 地盤改良
改良工事を行う場所の位置出しをして、青色で印をつけました。
これから、地盤改良が始まります。
今回の改良工事では地中に鋼管杭を打ち込み、地盤の強化を計ります。
打ち込み完了後、杭にキャップをします。
次の箇所へと移り合計35本分を打ち込むと、ベタ基礎を造る工程へと入ります。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息1,869※ 週明け月曜日の全体会議、始めま~す♪
社内みんなが集まる機会はそうそうありませんが、それぞれPCの前でリモートなら会議ができます。
現在着工中の工事現場と、これから始まる工事 合わせて36軒ありますので、毎週月曜に進捗状況の共有化を図っています。
始まりました。
営業の櫻井は、私のカメラをガン見してるし・・・ 飯田監督ごめんなさいm(_ _;)mちょっとだけオデコが広い事強調してしまうアングルになってしまいました。。。
⇩
望月靖人監督・・・ ⛑メット被ってるけど、そこドコよ?@o@;/
⇩
上棟真っ最中のド真ん中にいるって? 工事現場の最前線で活躍しているのは分かるけど~~
リモート会議まで現場のド真ん中じゃなくて良くない? 材木が上から直撃しないかな?命懸けです!
浜松の・・・ 誰よ? 感染症対策は分かるけど、マスクデカすぎない!? 鼻頭からアゴの裏側まで覆い隠す必要ある? メガネの中まで入り込んでるのは、月光仮面以来、あなたが二人目です@0@;/
でっ! その手も不気味。心霊じゃないよね?
⇩
大長会長は自宅の書斎。 横浜の池田も緊急事態宣言中なのでテレワークで設計業務!
天野さんは、前回私が『家の中グッチャグチャに散らかってるよね?』って囁いたの、聞こえてたみたいで・・・カメラ付けなくなりました。
横浜の設計、板敷は昨日のBLOGで『顔丸くなったんじゃない?☺』って書いた事を恨んで・・・ 終始カメラはOFFでした。
機嫌が直ったらONになると思います(笑)
🌙月光仮面・・・知らない!? マジ?
私も知らないです。アニメからは知ってるけど!
昔、アニメ制作がまだ無い時代はヒーローものは全部実写。 今とは逆! 今はコミック➡アニメ➡実写ですからね。
主題歌は【月光仮面は誰でしょう】でした。
どこの誰かは 知らないけれど
誰もがみんな 知っている
月光仮面の おじさんは
正義の味方よ よい人よ
疾風(はやて)のように 現れて
疾風のように 去ってゆく
月光仮面は 誰でしょう
月光仮面は 誰でしょう
歌えるあなたは昭和30年代です♪
蒔田
🏠浜松市中区布橋 アパート 新築現場 クロス下地工事
外観が完成し、足場が外れました。
内部では、クロス下地工事が進行中です。
壁下地(プラスターボード)を貼り合わせると、下地材の継ぎ目やビス打ちの跡が残るため、表面は凸凹です。
そこで、パテ処理を施し、ヘラで押し込みながら穴埋めと段差を解消していきます。
この作業を丁寧に、数回繰り返す事で壁紙を貼った時に綺麗に仕上がります。
次は専用機械を使い、クロスに糊付けをして、天井と壁にクロスを貼っていきます。
水回り設備も取付進行中。
単身者用の賃貸住宅ですが、システムバスを設置して風呂と洗い場が別々の独立タイプです。
キッチンはコンパクト仕様。吊り下げ戸を取り付け、収納面を充実させました。