狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 沼津営業所情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2016年07月26日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー19 まさか、一人遠くで休憩してるの?@o@;/

キャタピラ付き、まるで戦車のような形の重機が登場。
大砲?「写真1」ミサイルの発射口までありますよ~ @o@;/

この機械はオーガー

http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

杭を打ち込む時に使う重機です。
街中でマンションやオフィスビルなどの高いビル現場で良く見かけますよね。

今回はマンションではなく住宅ですが
鉄骨構造4階建てという事で 地中深く鋼管スクリューパイルを打ち込みます。

「写真2」打ち込み作業中は、真っ直ぐ入っているか? 厳重に監視します。
パイルの先端にはスクリューが付いていて地面に穴を空けながら進みますが
途中大きな岩、石に当ると入らなくなったり、方向が変わる場合もあるからです。@o@;/

「写真3」一人だけ・・・ 遠くで静観? 休憩してるの?
まさか、立ち●ョンとかの格好ですよね? @o@;/

違いますよ! メチャメチャ大事な任務を遂行しているんです。
この人の号令の元で 杭打ち工事を進めたり止めたりしてますから!

杭の先端は、全てミリ単位の精度で打ち込んで 杭頭の高さを合わせます。
号令が遅れて10センチも深く入れてしまったら始末書どころの騒ぎじゃないですから=
基礎の形状から 鉄筋の長さまで変更になってしまうので
この方の測量技術が現場の精度に繋がっているのです♪

格好、誤解を招くような発言申し訳ございませんでしたm(_ _;)m

2016/07/26 makita

2016年07月21日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー18 四方祓いの儀

地鎮祭のクライマックス「写真1」四方祓いの儀。
建物の四つ角方向、それぞれにお塩と和紙の紙吹雪を振り撒きます。

「写真2」『穿初め(ウガチゾメ)の儀』
これは鍬(クワ)で砂山を崩す地業。
マイホーム新築にあたっての、一番最初の作業ですから
一家の代表である御主人に行っていただく儀式♪

「写真3」玉串奉奠(たまぐしほうてん)
紙垂(しで)を付けた「榊(さかき)」をお供えします。
この土地に感謝の気持ちを表し、末長い御多幸を祈念いたします。
祭壇の前で榊の根元が神様の方を向くよう時計回りに回転させて奉奠。
今日はお兄様御夫婦も御出席いただき、全員でお供えいたしました。

東部では今でも行っておりますが
静岡市の神主さまは 紙吹雪を撒くのは控えるようになりました。
組合から ストップがかかっているのでしょうか?
「紙が道路に舞った」「ゴミを撒かないで」「子供が真似する」など苦情が入る時代で!
和紙だから溶けてなくなる ← とかそういう問題ではないようです。
風で舞った全てを拾う様に110番通報もあったそうです(><)

2016/07/21 makita

2016年07月21日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー17 ナス・ニンジン ひっくり返ってる?

本日は大安吉日、地鎮祭を行います♪
朝方まで雨残っていましたが、準備を始める頃には青空が覗いてきました。

「写真1」村松監督、 竹に縄を縛り付けています。
彼とは高校3年間 静岡工業の建築科で同じクラスだったんですが・・・
35年前から背が一番高かった。

それで体育祭や 学園祭の飾りつけで 高いところの作業は
「おおぉ~~い むらまっつぁ~ん」と呼んで助けてもらっていましたが
51歳になっても 助けてもらってばっかりで申し訳ないです(笑)

「写真2」お供物。ナス、ニンジン ひっくり返ってますよね?
これで正解。 神様は祭壇の向こう側にいらっしゃるので
野菜のヘタや根っこ側を向けては失礼です!
美味しい方を上にして差し出す・・・ そんな向きが基本です。

決して「間違えてひっくり返して並べた」とかではないですからね!

2016/07/21 makita

2016年07月21日

三島市萩 F 様邸 新築現場-9 「鍵?」「奥さん?」どちらを優先?

出席者全員で記念撮影。

完成日は12月5日。
偶然にも奥さん、3人目の出産予定日と重なってます。

どちらが早いでしょうか?
競争ではないですが、工事はたぶん工程通りに進みますが
赤ちゃんの方は早まったり 遅れたりするので
実際には同時って事はないでしょうね~~!

もし重なったら?
「鍵を受け取る」を優先するか?「奥さんに付き添う」?
どっちを優先するのでしょうか?(笑)

急に野球大会?@o@;/「写真2」
建物の位置を出した線が・・・ベースのラインに早変わり? @o@;/

神主様が・・・BMW? @o@;/
日本古来の伝統を育み勤しむ、神に一番近いお方が・・・外車!
これから「神父さん」て呼ぶことにします(笑)

2016年07月21日

三島市萩 F 様邸 新築現場-8 みんなで鍬入れだぁ~♪

まずはパパがお手本。
3回元気良く「エイ!エイ!エイ!」山を崩します。

二人もママと一緒に挑戦です。

「写真3」次に乾杯!
べにちゃん、もっと平らに持ってよ~~  こぼれちゃう @o@;/

2016年07月21日

三島市萩 F 様邸 新築現場-7 地鎮祭始まった・・・ けど,ゆう君は?@o@;/

地鎮祭スタートです。
神主さまにお越しいただく時は
お施主様が乞いにされてる神社さんがあればそこにお願いしますし
特にない場合はこちらの方で手配させていただきます。

距離的な事もあるので 静岡、富士、沼津、裾野
地域によってお願いしてますが、今日は裾野の徳田様。

「写真1」おごそかに地鎮祭が催行されました。
ゆう君は・・・?  急におしっこ(笑)

「写真3」四方祓いの儀。
ゆう君・べにちゃん、
最初はへんな格好している神主様を警戒していましたが
慣れてきたら行くところ、追い掛けるようになりました(笑)

2016年07月20日

三島市泉町  F様邸新築現場-60  2週間で14キロ落とせる部屋?

3階建ての・・・ 3階の部屋の・・・ その上は?

普通は屋根です(笑)

でも思いっきり欲張り住宅を建てるなら~
屋根裏のデットスペースまでも収納に活用!

フックを引っ掛けて引っ張ると「写真2」ハシゴが降りてきます。
中は4帖の広さ! かなりの物が入りますよ ^o^v

今日、凄いと思ったのは・・・職人さん達 @o@;/
梅雨明けして30℃越がつづいている時期、
窓が無い空間で 床や壁をしゃがみながら施工したんですから脱帽です。
感想聞いたら「サウナ状態で一日で2キロ痩せたそうです?」

私? 一週間入っていれば?  体重14キロ落とせる?
その前に脱水症状で生きてないですっ。。。

2016年07月20日

三島市泉町  F様邸新築現場-59 梅雨時の便利アイテム【ホシ姫サマ】

2階は・・・ 壁紙貼れてきました!
色は一色で統一。
理由は「写真1」のリビングまでの道のり・・・
玄関入って→すぐに階段→廊下を通って→リビング→そのまま3階に行く階段。
こんな動線の暮らしになっていますから
それぞれ色やパターンを変えると 重たくなったりバランスが悪くなるからです。

その分階段の上り口の上をアーチのデザインにしたり
「写真2」階段室にステンドグラスを埋め込んで アクセントにしてあります。

「写真3」天井の手前側に埋め込んだ器具、御存知ですか?
『ダクトレール』と言います。
この溝にスポットライトや ペンダントライトを差し込んで固定する事ができます。
好きなカタチ、大きさ、明るさ、個数を暮らしながらレイアウトできるんですよ♪

その奥に・・・もう一つ天井に埋め込んである器具は・・・ 【ホシ姫サマ】

http://sumai.panasonic.jp/interior/miriyo/hoshihime/lineup/index.html
梅雨時で外に干せない時 部屋干しする時の便利アイテム♪

2016年07月20日

三島市泉町  F様邸新築現場-58 御近所の方々も 完成楽しみにして下さってます♪

外部の工事は ほぼ仕上がってきました。
今回のように 建て替え工事の場合には 町内の方々みんな

「できましたね~♪ おめでとうございます。 いつ越してくるの?」
完成はまだか?まだか?と楽しみにして下さっているんですね♪

外見は完成していても、 中の壁紙や照明取り付けはこれからです!

「写真2、3」プラスターボードのパテ埋め。
材料の継ぎ目や ビス穴と丁寧に埋める事で 壁紙の仕上がりが良くなります。

まだ、あちこちに穴が空いていますが これはダウンライトを埋め込んだり
スイッチ、コンセント、換気扇フード用です。

2016年07月15日

三島市萩 F 様邸 新築現場-6 私もちゃんと仕事してますからっ!

地鎮祭は来週、21日の大安に行います。
今日は地縄貼り! 建物の建つ位置にロープを張る作業。

位置をお施主様に最終確認していただく為と・・・
あと、神主様♪
早い時間に来られて 先に準備をして下さる事が多いのですが
建物の位置が出てないと 祭壇を組む場所の見当が付かないので困ってしまうんです。

施主様と神主様の為に雨に打たれながら頑張っている望月監督。
その姿をいつも通りBLOG写真撮る私。

私? 写真だけが仕事? @o@;/
違いますよ~ 誤解です。 ちゃんとメジャーの【0】側を持ってポイントに立ってますから!
大事なポジションで頑張ってますよ。 杭打ちとロープは望月任せでしたけど。。。