- トップ >
- 新着情報
📺テレビで取り上げられた作品(伊豆の国)マイホームばんざ~い♪
敷地面積29坪。 ちょうどテニスコートの半分の土地。
※シングルスは幅8.2m長さ11.8mなので=96㎡(29坪)
この中で1階はクリーニング店とビルトインガレージ。 2階と3階が住まいの
二世帯住宅が完成!
SBSテレビさんの取材を受けました。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠三島市一番町 I様邸 新築現場-21 外壁工事に密着!
外壁工事の真っ最中!
1枚の長さ3m、幅45cm。けっこう重いです。
しかも隣地との隙間が狭く、足場の鉄管だらけで
材料運び&取り付けが困難な状況ですが
そこんところは『隙間職人』のプライドをかけて工事しています。
とも君に 『だよね?』 って言ったら
『隙間職人ってなんですか?』
特に自覚してないの?(笑)
軒天上の上には通期のスリットを入れました。
外壁の内側に空気や湿気が籠らないように
外気を取り入れて、屋根の棟から排出させます。
電動工具で外壁に穴あけ。
中途半端な場所に穴を空けてます。
↓
外壁からは換気扇のダクトやフードが付くので
その大きさに合わせて穴を空けておきます。
↓
蒔田
📺テレビで取り上げられた作品(三島市)マイホームばんざ~い♪
SBSさんで取材に来ていただいた『マイホームばんざい!」
おばあちゃんとご夫婦、娘さん達とで楽しく暮らすマイホームが紹介されました。
街中のビルの谷間ではありますが、ご家族6人がゆったり住まう5LDKの広さをご覧ください。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠三島市一番町 I様邸 新築現場-20 防水&屋根工事
バルコニーの防水工事。
FRPという素材を使います。
正式には 繊維強化プラスチック:Fiber Reinforced Plastics
屋根は軽さ重視でガルバリウム鋼板。
瓦など重い素材ですと大きな地震が来た時に
ズレたり落ちたりも心配ですが、一番怖いのは
重さで建物自体に影響がでること。
新築時には全く問題ないでしょうが、築30、40年後の
老朽化した時にダメージが加わります。
瓦の場合1㎡当たり60kgの重さですが
夏に鋼板は熱くなりますから、内部の籠った空気は
棟部分から排出する換気システムを導入。
↓
今日はJIO(日本住宅保証検査機構)さんの
構造チェックを受けています。
蒔田
🏠三島市一番町 I様邸 新築現場-19 タイベックハウスラップ
筋交いプレートで補強した後から、さらに
長さ1m以上あるアンカーで、1階、2階それぞれの柱を結合。
高耐久・高耐震性を求められる現代建築では
建物の耐力を細かく計算して補強金具で強度を更に高めます。
デュポンのタイベックハウスラップ。
これから軒天と外壁工事が始まります。
蒔田
🏠沼津市本字宮町 N様邸 新築現場-20 ウォーターフロントな生活
完了の最終検査です。
建築許可申請を受け付けて下さった
確認サービスさんがチェックします。
階段なども、板の幅や 1段の高さを測って
安全面のチェックも怠りません。
対面キッチンからLDKを見たアングル。
バルコニーの向こうは狩野川で
リバーサイドなマイホームは誰もが憧れる生活スタイル。
ユニットバスはスッキリ&清潔感重視のホワイト。
洗面脱衣室。
可愛いタイル調のクッションフロアーと
薄っすら木目の洗面ユニットがマッチしています。
かのんちゃんのお部屋!
ダンスの練習用に大きなミラー設置。
どんな感じの動きか、やってみて?ってお願いしましたが・・・
おじさんの前では恥ずかしいみたいで『いや!』
ハッキリ拒絶(笑)
お引渡し書類を確認していただいて、
本キーの差し込み。恒例の記念写真♪
午後からお引越しのため、お母さんは
現在の住まいへ行ってしまったので
パパとのツーショット!
今夜からはご飯もお風呂も新居となります。
荷物整理が大変でしょうが、夏祭りまで余裕がありますので
のんびり片付けしてくださいね。
蒔田
🏠沼津市本字宮町 N様邸 新築現場-19 プラズマクラスターを早口で3回
2階建て住宅&屋上のある家完成です。
この高さですと、周りからの視線も気にならないし、
狩野川の花火もバッチリ見えるロケーション。
外構工事、
最後の追い込みは玄関タイル貼りです。
田中さん、お父さんと二人で施工していた時代は
やらされていた感もありますが、今では親方以上の貫禄があります。
根拠ですか? ねじり鉢巻きだけで判断しました(笑)
↓
エアコンの設置。
もうすぐ夏本番ですから、エアコンは必須アイテム。
お引渡し前に設置完了させますね。
どこのメーカーだろう?
マークから推測ですが、シャープさんだと思います。
【プラズマクラスター】のマークはシャープさんですもんね!
連続3回早口で言ってみて下さい。
↓
クラスマプラスタープラスマクラスタープラクラズラスラー
蒔田
🏠沼津市本字宮町 N様邸 新築現場-18 内装、クロス仕上げです。
クロスが届きました。
品番ごと、筒状で運ばれてきます。
下地処理、
ボードの継ぎ目をしっかりとパテ処理することで
仕上がりが綺麗になるのです。
いよいよ貼り始めます!
↓
基本クロスは90cm幅で縦に貼ります。
左右は3cm程重ねて貼ってから
その中央部でスケールを当ててカッターで切り、
その時に切れた端を2枚抜き取ると綺麗に仕上がります。
継ぎ目はローラーで丁寧に押さえます。
コロコロローラー作戦♪
そのうちに繋ぎ目が全然分からなくなってきましたよ!
かのんちゃんのお部屋の天井、
★星空★
蛍光塗料になっているので黄緑色に光ります♪
蒔田
🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-40 完成おめでとうございます♪
お引渡し書類のご説明。
取説ファイル、確認申請書、竣工図等々をお渡しします。
工事中の施工写真もアルバムにして、
あとCDに焼き付けてプレゼント!
お引渡し確認書にサインしていただいて
鍵をお渡しします。
パパ&うみちゃん、あおと君で初めての解錠作業。
今日から戸締りの管理もお願いいたします。
もちろん工事中の火災保険も今日で切れますので、
お施主さまが入られた保険にバトンタッチとなります。
マイホーム完成おめでとうございます。
御実家が左隣の建物なのでお引越しは楽ですね。
上手くすればとりあえず必要な物だけ運んで新生活スタートして
その他の段ボール類は、御実家を
無料のレンタルルームにできるかも!?♪
蒔田