- トップ >
- 新着情報
🏠駿東郡清水町的場 T様邸 新築現場-3 解体工事の準備です
既存建物の解体工事の準備中。
家具や押し入れの中身を搬出します。
靴箱! 立派! まだ使えそう!
貧乏性の私的には外しておいて、新居でまた使えそう♪
って思ってしまいます。
↓
でも使い回ししたくても、新居の床やドアのコーディネートと
マッチしないとか、 これを外して清掃、運搬、保管や
再取り付け費用を考えると、新しい物を入れた方が安く上がるんです。
不用品はコンテナBOXに!
1箱の処分代金は決まっているので、
上手に詰め込みましょう。
パフパフだともったいないです。
蒔田
📺テレビで取り上げられた作品(沼津)住宅のTATSUJIN
狭小住宅専門店の(株)建築システム 沼津事務所が紹介されました。
ここは事務所兼モデルハウスになっていますから キッチンやリビングの雰囲気、
お風呂・洗面・トイレなども暮らしのイメージが掴めると思います♪
ただ・・・12坪×2階建=24坪の家ですから小っちゃい! だけど広いです??@o@;/
営業所長の竹口が緊張しすぎてガッチガチですが・・・そこは勘弁してやってください(笑) 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠三島市一番町 I様邸 新築現場-8 基礎工事が始まりました。
いよいよ工事がスタートです。
先日地鎮祭の時に神主様から頂いた桐の箱。【鎮物】
今までお世話になった井戸の神様の供養です。
ちょうど井戸の管があった場所に埋めるようにとおっしゃってました。
このコンクリートは『捨てコン』
建物の強度を上げるというよりも・・・
基礎を造るための位置決め様にコンクリートを捨てたから?
それで捨てコンと呼んでいます。
コンクリートの表面はテコで水平に仕上げて
ベタ基礎の一番下の形を造ります。
奥のお宅の通路の確保。
杭を打ってネットで仕切ります。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠三島市一番町 I様邸 新築現場-7 竹口、カメラ意識してる?
地鎮祭はその土地の神様に、これから家を建てる事を報告し
家と家族を災いから守っていただけるようにお願いする儀式です。
四方払いの儀。
お塩とお洗米を四隅に撒いてお清め!
私、いつも思うのですが・・・
神主様が参列者の後ろ側に回ってお清めしている時って
私達は振り向いて見守るべきなのか?
↓
私達は毎回出席しているので様子は分かりますが、
御家族の皆さんは振り向かないと、何をしてるか分からないのです!@o@;/
ところが、儀式の最中キョロキョロすると不謹慎な気もするので
全員静かに前見て待っているんです(笑)
いよいよお施主様が鍬(くわ)入れを行います。
3回盛り砂を崩して、着工の合図となります。
沼津所長の竹口。建築会社代表で鋤(すき)を入れます。
正面でアシスタントの加藤がカメラ構えているので・・・・
カメラ意識しすぎっ!
ちゃんと神様に工事の安全を祈願しているのだろうか?
↓
奥さんと娘さん達も鍬入れましょう♪
昭和の時代は、お祭り事は女人禁制という方もいましたが
今は【平成】 来月5月から【令和】の年号に変わるので
古いことは言わず、家族みなさん参加型イベントにしましょう♪
玉串奉奠。
榊の枝をお供えして二礼・二拍手・一礼!
工事の安全とI様御家族の御多幸を祈念してカンパ~イ🍻♪
絵文字がビールしかなくてすみませんm(_ _;)m
皆さん神妙な面持ちで杯を口にしていますが・・・
竹口だけどういう訳か 独りタップダンスしてる?@o@;/
出席者皆さんで記念写真。
いよいよ新築工事がスタートします♪
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠駿東郡長泉町下土狩 S様邸 新築現場-32 小倉さん、材料加工 間違えないで!
外壁のサイディング貼り工事。
建物の外周り四面全てとなると、材料もすごい量です。
でも多めに入れた訳ではないので、小倉さん加工失敗しないでください。
もし材料足りなくなって、追加注文が必要な場合は、自腹でヨロシク!(笑)
デザインはアイボリー系で塗り壁調。
優しい色目で、建物も大きく見えますね。
外壁の継ぎ目は目地棒を挿入して、コーキング。
シリコン樹脂を流しこみますが、目地棒があるので
押さえ込んだ時にしっかり固定できます。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠駿東郡清水町的場 T様邸 新築現場-2 リクシルさんで水まわりの設備を検討
沼津市のリクシルショールームさんで
水まわり設備決めです。
二世帯住宅で、お風呂キッチンなども全てWで配置。
親世帯、子世帯それぞれの好みで選ぶことができるので楽しいですね♪
黒いトイレ発見! 珍しい。
珍しい➡ 我が家に付けよう! とはなかなかいきませんけどね。
キッチン内部の収納力を実際に体験。
流し台の下側も引き出しで2段になっているので
お鍋やボールなど見やすくて出しやすい作りです。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠駿東郡長泉町下土狩 S様邸 新築現場-31 天井裏に配管&配線
2階の水まわり設備の配管工事は
1階の天井裏のスペースを通します。
管には黒いゴムが巻かれた材料を使い、水が通る音や
湿気からの露の発生を防ぎます。
同じく天井裏の空間に電気の配線を事前に通します。
キッチン横の勝手口。
明るさと採風を確保しながら、出入りも可能!
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠駿東郡清水町的場 T様邸 新築現場-1 仔羊肩ロースのコンフィーと若鳥のもも肉の・・・
工事請負契約の日です。
各現場のBLOG用の写真が100枚以上溜まっておりまして・・・
なかなか掲載できなくて時間が経ってしまい申し訳ございません。
徐々に現場日記掲載の時間が増やせる! と信じて私なりに
計画的に書いておりますが、益々工事現場が増える一方で
現在並行して24現場、合間を縫ってアップしております。
Tさま、掲載遅くなりすみませんでしたm(_ _;)m
今回の計画は御実家を壊して、建て替えとなります。
駐車スペースは4台!
間取りは1階が御両親のお住まいで、2~3階が
息子さん御夫婦とけんご君達の暮らし。
お互いの生活のリズムが狂わないように
玄関から別々に分ける計画!
もちろんキッチン・お風呂・洗面・洗濯・トイレも
それぞれに完備の完全二世帯住宅ですが、
中の玄関ホールの扉を開ければ繋がっていますから
忙しい時には助け合える間取りです。
昔ぁぁ~~し、どこかのハウスメーカーのCMで
『〇〇〇』が冷めない距離!って二世帯住宅の宣伝してましたよね?
何でしたっけ? ビーフストロガノフ?
仔羊肩ロースのコンフィーと若鳥のもも肉のホワイトソース煮込みの・・・
そんな長い料理名であるわけないって! @o@;/
スープの冷めない距離でしたね。
建築地です。
立派な御実家! まだ解体するのもったいない気がする大きなお宅ですね。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠沼津市本字宮町 N様邸 新築現場-8 JIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査
基礎の鉄筋が組まれたところで、
ガスの先行配管を行います。
コンクリートを流し込む前に経路を確保。
とりあえずは蛇腹のホースを通しておいて、
後日ガスを通す本管を中に通す、2回の工程で行います。
この筒はスリーブボイド。
基礎の中を水道やお湯の配管を通す場所ですが
先に管を差し込んでおけば、コンクリートが固まってから
抜くだけで管が通せます。
配筋検査。
JIO(日本住宅保証検査機構)さんが検査。
身内ではなく、第三者的に外部からの検査を依頼して
不備や欠陥がないか? 細かくチェックしてもらいます。
合格となることで瑕疵担保責任保険(10年間)の保証が受けられます。
JIOの詳しい→ しくみ
鉄筋一本一本の太さや感覚も、設計図面と相違が無いか?
照らし合わせて確認していきます。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠駿東郡長泉町下土狩 S様邸 新築現場-30 断熱材は六面施工
【狭小の匠技】
この看板、とっても効果あるんです。
今までウチの会社の事全然知らなかった人が、
狭小が得意な会社なのかな?って思ってWEB検索。
夕方スポーツデポに買物に行く途中に沼津営業所の
【狭小住宅】の看板を初めて見て 会社の場所を知り、
その夜にテレビを見ていたら
【狭い土地に、でっかく住もう】
って建築システムのCMをみて
一日に3回も語り掛けてきたから・・・相談に来た!ってお客さんが
実際にいらっしゃったので、広告の力は大きいです。
これから外壁を貼ります。
今貼ってあるタイベックハウスラップは防水紙。
ただの紙ではなくて透湿防水紙。
壁内に湿気が籠らないように、湿気は外に排出し
外の雨や水滴はシャットアウトする
いわば赤ちゃんのオムツとおなじ性質の紙なのです。
ベランダはFRP防水。
FRPは強化プラスチックで車のバンパーや浴槽などにも
使われている素材をベランダの床に採用しています。
室内側から断熱材を充填。
外気に接する六面の内側には断熱工事を行います。
六面と言うのは・・・屋根裏と、東西南北の外壁の内側と
1階の床下部分。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識