狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 沼津営業所情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年08月09日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-29 RANじゃなくてRUNじゃなくてLAN

内部のボード貼りが始まる前に、照明やコンセントの配線を済ませます。

オレンジ色の蛇腹ホースはPCの『LANケーブル』を通す筒。

以前『RANケーブル』って書いちゃった事があって・・・

そしたらすぐにお施主様が間違いを指摘して下さいました。

『RANじゃ走る事になります。しかもそれってRUNです。ケーブルはLANです』

 

ダブル間違いを全世界の目にさらす前に教えてあげないと!@o@;/  って優しい人がいらっしゃるのです♪

配線が束ねてある部分は配分電盤を設置するカ所。

ここにエアコン、照明、レンジなど回路別に振り分けます。

断熱材のグラスウール到着しました。

1袋に3.9坪分入っていますから、畳の帖数にしたら8枚分の面積。 蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月07日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-41 吉長さん困ってる? レスキュー呼ぶ?

足場が外れて外観フォルムが現れました。

切妻屋根ですが、トップを敢えて左に寄せる事で 屋根裏収納スペースの天井を上げる事に成功。

骨太構造の門型フレームを組んだので、車もビルトイン式でゆったり駐車できます。

( ,,`・ω・´)ンンン?

外壁とブロック塀の間に挟まって・・・

 

吉長さぁ~~~~ん! 困ってる? 身動き取れない? レスキュー呼ぶ?

普通に作業しているだけでしたm(_ _;)m

基礎の立ち上がり部分の布基礎の表面、モルタルで仕上げを施しています。 蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月07日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-40 お施主様に向かってそんな失礼な言葉・・・

今回の間取りは1階に居室、2階にLDKを配置しました。

2階の方が明るいし、見晴らしも良い。 でも一番の魅力はプライバシーの確保です。

 

1階に台所や居間があると・・・ 道路から結構・・・中が見えてるんですよね(笑)

覗き見してる訳じゃ~ないです。普通に歩いてても網戸が透けて見えてますから!

食卓でサザエさん見てたり、爺ちゃんがパンツでウロウロしてたり~

最悪なのは話し声まで漏れちゃってる家・・・あるでしょ?

2階だと目線もシャットアウトですし声も道路に響かない。

Nさまのお宅のリビングは天井が高い。

この贅沢な造り・・・ 見てると腹が立ってきますよ! お客様に向かってなんと失礼な!(笑)

2階建てなのに、見上げるとほぼほぼ3階建ての天井? って思えるくらい吹き抜けた開放感。

しかもあの高さに窓も付けてあるので光もふんだんに降り注ぐ。。。

ここで毎日家族がくつろげる生活スタイルなんて・・・  やっぱ腹立つ(笑)

キッチンの対面カウンター。

ここでゆったり食事もできるし、少し下にも棚があるのでゴタゴタしがちな

雑誌や新聞、メガネ、食べた後飲む薬とか? とりあえず片付きますよね。

寝室のクローゼット。 パイプにはもちろんハンガーで服をかけて収納しますが

シャツやズボンは棚にしまう事まで計算して割り振りしてます。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月07日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-39 2つ目の階段の設置をしています。

1階から2階へ上がる階段が付きました。

次は2階から屋根裏収納庫にあがる階段。

収納庫ですからハシゴを設置する家も多いですが、荷物を持ってのハシゴは大変なので

安全をとって階段。 その方がチョコチョコ出し入れできて便利です。

先にササラ桁を左右に取り付けてから、段板を差し込んで製作。

こちらがその屋根裏収納庫。 広さ6帖程あります。

普段使わないモノをこちらに運んでおけば、LDKや各部屋はスッキリ広く暮らせると思います。

八木大工さんが取り付けているのは天井裏の点検口。

将来コンセントや照明を増やしたい時に屋根裏の配線をメンテできる開口部。

通常2階の天井から上を覗いて点検できるようにするのですが、

せっかくここに収納庫があるのだから、壁に付けた方が便利です。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月07日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-38 上から長い鉄管を投げて!!

外部の工事が完了して、足場の撤去となります。

外した鉄管、上から放り投げます。 勿論鉄の太いパイプですから下にいたら危ないですが・・・

真下にいて、受け止める係がいるんです。命懸けです。

落とす人も受け取る人も一定のリズムでテンポ良く! それでいて冷静慎重。

あと、一つだけ言わせてもらえるなら望月監督、スマホで動画を撮る時は縦に撮るとこうなる!

テレビアンテナの設置も終わっています。平面アンテナ。 昔のような魚の骨の形をしたのは減ってきてます。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月02日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-28 中間検査を受けています。

中間検査。

JIO(日本住宅保証検査機構)さんが構造躯体のチェックを行って下さってます。

監督も立ち会って、不備があれば修正をして再検査ですが、

『適合』でした♪

構造とは関係ないですが・・・ ポスト。

普通完成してから何処につけようか~? 考えると思いますが、

現在建築システムで大人気なのが埋め込みポスト。

朝新聞取りに外に出なくても、中から取り出せて便利です。

パジャマ&ノーメイク&髪の毛ボサボサでも大丈夫。

バルコニーの防水工事。FRP防水を施工します。

素材は自動車のバンパーやユニットバス浴槽などを作る樹脂で
正式には 繊維強化プラスチック:Fiber Reinforced Plastics

ガラス繊維質のマットを敷いて、それに強化プラスチックを染み込ませるように塗り込んで膜を作る感じ。

衝撃や気温の変化にも強いので高い防水性を発揮します。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月02日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-27 構造補強と窓の設置

上棟が完了!

先週は台風接近があり、足場ネットが風圧で舞い上がったら困るので

一度ネットを縛り付けました。 これから戻します。

 

現在構造強度に必要な耐力壁の筋交いの固定やホールダウン金物の取り付け。

補強を要所に入れて地震に強い構造にしています。

地震に強い家は耐力壁が均等にバランス良く配置されている事が重要。

 

ところが広く住みたいし、日光の採り込みや風通しも考え どうしても

リビングには壁が少なくなったり、大きな窓が配置されがち。

 

その場合、あえて壁量が多い面の補強を減らして、壁が少なく窓が多い(弱くなりがちな)を

集中的に補強してバランスを保つ構造にするケースがあります。

 

極端に壁が多い上に耐震金具や筋交いを更に増やしてしまうと そこの強さが仇となって

弱い所にだけ、歪やねじれが集中して倒壊の原因になってしまう恐れがあるのです。

 

 

その辺りも考慮した金具の配置を設計段階で決めているので

サービスで余分に付けたりするのもダメなんですよ~@o@;/

窓を取り付ける準備。間柱を入れて窓枠を組んでから設置していきます。    蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月02日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-26 屋根のガルバリウム鋼板葺き

屋根のガルバリウム鋼板工事。

夏は可哀想。 代われるものなら変わってあげたいです。

だって屋根の上って日陰ゼロ! 日傘さしてたら仕事できないしね。

しかも材料が鉄板ですから、気温が36℃なら材料は50~60℃まで熱くなります。

今、昼間車のボンネット触れないでしょ!? 目玉焼き焼けるくらい焼けてます。

上から太陽、下から60℃ですから 代われるものなら・・・って私言いましたが

無理!やっぱやめときます。←10秒で前言撤回する最低なヤツなのです。

貼り方は屋根の傾斜に沿って縦に貼っていくので、縦平(たてひら)貼り。

屋根の端っこ、ケラバの処理です。

台風などの横風で雨が巻き上がって来ないように、水切り焼き物をまわします。

一番高い棟の処理。動画あります。ゆーちゅーばー望月撮影動画です。

 

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年07月26日

富士市大渕 M様邸 新築現場-2 第二子誕生おめでとうございます♪

今日はうみちゃん家にお邪魔しています。

噂によると「うみちゃんに弟ができたっ!?@o@;/」って聞いたけど本当かな?

はじめまして♪ あおと君です。 熟睡してました。

うみちゃんとっても嬉しそうでお姉ちゃん役を飛び越えて、お母さん役までやってくれそうです^o^v

パパとママは?

新しく建てる家の事に夢中でした。

パソコンの画面で建物の周りを歩き回って外観を見上げたり、

玄関から入って各部屋を歩き回る事もできる3Dを使って 出来上がりをチェックして下さってます。

家を造り始める前に!? 家の中を歩き回ってチェックできる。

これさえあれば新生活の暮らしがイメージできますし、思い違いも無くなりますね。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年07月25日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-25 ドローン鈴木撮影の動画を見て下さい。

『ドローン鈴木』、駿東郡清水町の現場で動画撮影。

ドローン歴2カ月。 現場での動画撮影中、電線に激突して落下4回。 足場激突2回。

隣のお宅の車庫の屋根墜落1回。 樹木に突っ込み引っ掛かり歴1回

道路に落ちてバスに引かれそうになった経歴も有るので・・・

既にカメラの調子が悪く画像が乱れていますが、我慢して見て下さい。

 

 

 

屋根の傾斜を作る為に小屋束を組んでる映像

 

 

蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識