狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 沼津営業所情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年05月31日

長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー55 壁・エアコン・コンセントの三点セット♪

リビング階段。 毎日の生活のなかで段板だけのスッキリ階段を眺めながらの生活になります。

 

モノトーンで大人のえぶでぃぐぜぶ・・・??  エグゼクティブな空間に仕上がります。

壁紙の色に合わせて照明スイッチや、コンセントプレートも近い色を選んで取付けました。

ここまでこだわるなら・・・エアコンも!→ ダイケンさんのRISORA

グレーなど7色から選べます

階段の下に設置なので、けっこうタイトなスペースで際どい!

付かなかったどうしよう? と、ビビリながら挑戦。

 

ピッタリでした♪  ココで気になったのは電源コード。

三点セットの壁紙・エアコン・コンセントプレートをグレーに揃えて

コードは白でしたか? ダイキンさんがグレーに変えてくれるか、望月監督がマジックで塗るか? どちらかですね!

トイレはパナソニックのアラウーノ! ブラックはカッコイイ。

余談ですが、この動画で煙噴いてる機械何だと思います?

エアコン設置の時に使う機械。

エアコン内部の配管の中にはフロンガスが循環しています。 ところが設置時に室外機とを繋ぐ配管の中には普通の空気が入っているので、

一度真空にしないとなりません! 管の中を機械で『真空引き』する機械。

煙は油煙といって最初に出ますが、真空度が高くなると少なくなります。 蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月31日

長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー54 薄々感じてましたが、ガッツリ大変な作業@o@;/

ここは2階の廊下部分になります。 天井までの大きな引き戸を取り付けています。

 

 

手前は1階リビングに下る階段の降り口、奥は屋根裏部屋への上り口。

それぞれに扉をつける事で1階&3階の空調を逃がさない工夫です。

透明なアクリルパネルにした事で窓からの光を廊下に差し込み、夜は廊下の照明で階段まで一緒に明るくできます。

 

 

 

幅の違う樹脂ボードを細かく寸法を測りながら組んでいます。

これ何よ? 中が黒くて、外は白。 マジックショーの仕掛けのBOXとか?

 

Yさまの職業、確か・・・  マジシャンじゃ~なかったと思います(笑)

お風呂の窓枠です。 ユニットバス内部は正方形ですが・・・・

建物のカタチが五角形の変則的になっていて、その中にユニットを組み込むと

窓枠の幅は細いトコ、分厚いトコ 斜めるトコ 場所によって違います。

私も図面を見た時、厄介な工事になるだろ~な~って薄々感じてはいましたが、

現実的には薄々では無く、ガッツリ大変な作業となっていました♪  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月30日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-11 それで走ったら注目浴びるよ

御供物はお施主様皆さんで食していただきます。

金目鯛は焼いてはダメです。【焼く=火事】を連想してしまうので煮たり蒸したり揚げたり? でも金目は煮つけが一番美味しい^o^v

地鎮祭で使用した竹は神主様の方で片付けて下さいます。

枯れて御近所に舞ってしまうと御迷惑になるので最近は早めに撤去するのがマナーになってきています。

田舎でしたら全然そのまま着工間際まで立てておいてOKです。

やっぱりこの長さですと・・・  ですよねー

 

 

 

んんん? 神主様エンジン掛けた? @o@;/

 

発進した!

 

 

目立ちますよ~ 信号待ちしたらジロジロ見られそう@o@;/  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月30日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-10 地鎮祭を行っています。

28日(月)大安吉日に地鎮祭を行いました。

昔と違って今は御供物のお野菜、果物、魚など神主さまの方で全てご準備して下さいます。

詳しくないお施主様がスーパーに行っても何が良いか?量は? 分からないですからね。

今日は金目鯛。 色が鮮やかでとても見栄えがしますね。

めでたいの【目】と【鯛】に加えて金運の【金】まであるし、何より煮つけが美味しいです♪

お母さんのお住まいになっていた土地に息子さん御夫婦が建てて一緒に住まうマイホームです。

玉串奉奠。

榊(さかき)の小枝に紙垂(しで)を結んだもので、玉串に自分の心をのせて神様に捧げる儀式です。

御供物のネギやトマトは分かるんですけど~

パイナップル? ネーブル? 日本の神様、味知ってらっしゃるのでしょうか?

あとバナナもよく見かけますが、南国。

神主様にうかがったら神様も同じ物ばかりですと飽きがくるので

輸入のフルーツでも御利益には全然差支えないそうです。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月27日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-9 S・S(スウェーデン式サウンディング調査)

地盤調査を行います。 事前に建物の位置を出しておきました。

印が無くて、ただ闇雲に調査しても全く意味がないですからね!

日拓電気さん、仮設のポールを立てて工事用の電源を引き込んでくれてます。

確かに「現場日記用に撮るよ」とは言いましたけど・・・ 拓也さーん、そこまで顔歪めて頑張ってる感出す作業?

私が思うに、『針金捩じっているだけ』にしか見えてない(笑)

調査開始です。SS(スウェーデン式サウンディング)という調査方法で

建物の角、四隅+中央の合計5カ所を測定します。

先が尖った鉄管(スクリューポイント)に重さ100キロの荷重を掛けながら回転させて捻じ込み
25cm掘り進むのに スクリューが何回転したか? を測定します。

もちろんガリガリと砂利や小石を噛む音がすれば固い証拠ですが、動画を見る限り沈むのが・・・早いっ@o@;/

 

その場で回転数や25cm沈むまでの経過がレシートのように出てきます。

これ貰って経理に領収書として提出したら換金できるかもしれませんが・・・0.25→0.50→0.75と妙に細かい数字ですから収穫は無さそうです。

調査結果も元に、今回の基礎工事における地盤補強工事の有無が判定されます。蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月26日

長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー53 最初悪ければ・・・全て悪い!?

外構工事です。 写真、けっこうグロイですけど~ そういう目で見ないで下さい。

とても大事な最初の1ウン●です。冗談ですよ!

ブロック積みは、土台の基礎にただ並べるだけでなく モルタルで接着しながら積んでいきます。

もちろん鉄筋で補強して、ブロックのつなぎ目の穴の部分にも充填して施工します。

最初の1つ目が斜めっていたり、方向がズレていたら修正はききませんから慎重です。

【終わり良ければ全て良し】ということわざありますが、ブロックは【最初悪ければ全て悪い】になります。

モルタルが固まる前でしたら、多少の高さ微調整は上からトントン叩いてあげれば水平は合わせられます。

次に玄関前の駐車スペース2台分の舗装工事も行います。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月26日

長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー52 田中さんの婚活、私も協力するからね!

玄関前のポーチ&内部の床タイル貼りの準備です。

建築システムのタイル工事は田中さんが専任。 めっちゃめちゃ良い人です。私惚れちゃってますから。

ほらぁ~ 職人さんって色々なタイプの人がいて、仕事や腕よりも口ばっかり動いてる人っているでしょ?

そういう職人さん・・・私ダメだと思うんです。一心不乱に良い建物、良い仕上がりにまい進する人大好き♪

田中さんはムダ話全然しない。仕事以外には興味ないのかな?って思うほど無口。

もし、私が女性だったら田中さんと結婚します♪

(※自分が口八丁手八丁タイプなので・・・ 高倉健さんみたいな寡黙な男に憧れるんですよ~)

なので誰かお嫁に来てやって下さい。こんな真面目で仕事一筋の男性なかなかいないですから!

 

現場の話!? 砂とセメントで高さ調整の下地を作りました。使っている測定器は水平器。

金属の棒の中に水の入ったガラス管が内臓されてて、中の気泡の傾きで平らか?傾きがあるか?確認できます。

いよいよタイル貼りがスタートです。 婚活中の女性いらしたら私が仲を取り持ちます。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月25日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-20 ホールダウン金物の役割!

基礎の一番上、天端均し(てんばならし)

この上に土台を据え付けるので。凸凹が無いようレベルを合わせながら仕上げます。

基礎から家に伸びているのはアンカー。

短め(10cm程度)の物は土台を固定する物。

ひと際長い金物はホールダウン金物と言って土台を貫通し、柱に直接羽子板状の金具で繋ぎ留めます。

大型地震の時には柱が土台から引き抜く力や歪みが生じますので 基礎に埋め込んだ長いアンカーと
柱とを直接緊結する事で耐震強度が更に高まるのです。

ホールダウン金物、かなり細かく配置してあります。

↓これはビルトインガレージ用の門型フレームをセットする専用の基礎。

2階や屋根の荷重を受け止める大事な骨組みなので、大元の基礎幅も厚くなりました。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月25日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-19 【臨場感】型枠に生コンを流し込む

型枠を組んだところでコンクリを流してます。

生コン車は敷地内に入てませんから、ポンプ車に流し込んでモーターの圧力でホースから送ります。

工事現場監督、望月が撮った写真です。 日頃から現場日記用の写真には、注文をつけてます。

何気に遠目から何枚撮っても・・・アレが伝わって来ないでしょ! アレって・・・アレだよ

んん~~

『臨場感!』 なんか工事やってるっぽい写真じゃなく、インパクトを要求してます。その場に居るような錯覚を得る感じの!(笑)

届きました。ミキサー車からポンプ車への受け渡し! 臨場感、合格♪

型枠にコンクリを流し込んで、鉄筋の隅々まで行き渡る写真もバッチリです。

?? ↑

ここで終わり? けっこう早めに切り上げた?

「社長、カメラにセメント着いて壊れてもいいっすか?」と反論され。。。

 

 

「それだけは困るm(_ _;)m  備品は大切にして下さい」

 

手前の棒型の機械は振動を与える工具。型枠の角や鉄筋の隅々までコンクリートが

行き渡るように微振動を加えています。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月25日

長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー51 足場が外れて、ようやく外観撮れました♪

足場の撤去の日です。トラックを横付けして外した単管を積み込んでいきます

組んだのはいつでしたっけ? 調べました → 3月13日

期間としては2カ月ちょい。

現場日記を掲載してる私は、毎日まだか?まだか?と待ち焦がれているので長く感じる。

 

バシッ!っとブラック系。外壁だけでなくサッシや換気扇の金属キャップまで統一してスッキリ。

立地条件的には道路側が北で暗くなりがち。

↓こちらの写真は南側で日当たり抜群。

質は南側には建物が隣接しておりましたが、建てる位置をずらす工夫で環境を良くしました。

 

 

このバルコニー、東南の角に面してますからお洗濯も乾きます。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援