2021年02月22日
🏠静岡市葵区登呂 H様邸 新築現場-14 外壁工事
外壁工事のため、サイディング材が搬入されました。
外壁材ですから、基本的には板状の商品ですが、建物の角っちょに使うのはコーナーパネルと呼んでいます。
コンクリートの打ちっぱなしのように見える外壁材。汚れに強いサイディング材を使用しています。
コンクリートの打ちっぱなしにすると、建築費用が高くなり、割れや経年劣化によっての定期メンテナンスが大変です。その点、サイディング材なら建築費用も抑えることができ、メンテナンス費用も低く抑えることができます。
ガレージの軒天には、木目の軒天材を使用。ダークブラウンなので、高級感があります。
両サイドの外壁材はダークブラウンの木目とシックなデザイン。軒天材と合わせて木目にしました。
外壁材の取り付け方法は専用のフックを上下に差し込みながら設置。ですから外壁自体には穴を空けたり、ビスを打ち込むこともなく、きれいな仕上がりになります。
アクセントとして、ベランダ部分も貼り分けました。
もうすぐ足場が外れますので、完成外観をお披露目したいと思います。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識











