狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2022年03月15日

静岡市駿河区馬渕1丁目 S様邸新築現場-7

静岡市駿河区馬渕1丁目 S様邸新築現場-7

6月26日、大安 吉日♪
梅雨のど真中だというのにお天気にも恵まれました。

鍬入れの儀式は土地の所有者「お父さん」! 建物の建築主の「御長男」!
そして締め括りは「りょうが君」が気合いを入れてザクッ!と決めてれました ^o^v

父から子へ、子から孫へ受け継ぐ って言葉、よく耳にしますけど
正に今日の地鎮祭は家族で行う大事業の始まりですし、絆を再確認できるスタートの日。

今度のお正月には3階建ての新居で迎えられますので、楽しみにして下さいね♪

2022年03月15日

静岡市駿河区馬渕1丁目 S様邸新築現場-6

静岡市駿河区馬渕1丁目 S様邸新築現場-6

今日から解体作業が始まりました。
破材の積み込み・・・道路にトラックを駐車して行うのは無理なので
思い切ってトラックを建物の中に突っ込んで積み込む戦法!

今日は畳やふすま、サッシの取り外しがメインです。
ある程度は手バラシで解体を進めて、機械を搬入させるスペースを作ります。

2022年03月15日

静岡市馬渕1丁目 S様邸新築現場-5

静岡市馬渕1丁目 S様邸新築現場-5

既存建物の解体工事が始まります。
今日は御近所さんへの挨拶回りを行いました。

両サイドの家が隣接している点、道路が狭い点・・・
そして車の交通量が多い事もあるので、十分気を付けて工事してまいりますm(_ _)m

現場を見上げながら・・・
「工事車両を停めておく月決め駐車場、どっかにあるかなぁ~?」
って、工事監督の村松に言ってみたら
村松がニコニコしながら、私の足元を指差している??
「あったぁぁ~@o@;/」 まるでコントやってるみたいな会話。

でも・・・月15000円・・・ わたくしのお遣いの半分だ。
そんな事はどうでもいい。 とにかく速攻で電話して借りる事決定!

2022年03月15日

静岡市馬渕1丁目 S様邸新築現場-4

静岡市馬渕1丁目 S様邸新築現場-4

今日は大安! 工事請負契約書に署名捺印いただき
いよいよ本格的に確認申請用の本設計に取り掛かります♪

「写真1」では模型が3棟写ってますが・・・・  どの建物?
実は、真ん中! 間口が3.8mの敷地で建築します。
現在はまだ既存の建物が建っていますので6月に解体して7月から新築の着工です。
工法は重量鉄骨で屋上付きの二世帯住宅の計画♪

るなちゃんはまだ赤ちゃんだから、今日の事は覚えてないと思いますが
りょうが君なら大きくなっても写真を見れば思い出すかな?
パパが青い本に名前とハンコウを押した事! 凄っごく大切な記念日なんですよ~ ^o^/

2022年03月15日

静岡市馬渕1丁目 S様邸新築現場-3

静岡市馬渕1丁目 S様邸新築現場-3

キッチンの大きさや、扉の色、換気扇が決まって・・・・
次は「蛇口」と「IHコンロ」。実物で使い勝手を確認しながら決めていきます「写真1」

出だしからいきなり、日本語2つも間違えてしまいました。 @o@;/

「蛇口」って水が出る先端の「穴」の事ですから・・・正確には「水栓金具」でした。
水栓金具もいろいろありまして、シャワーに切替タイプ・節水タイプ・浄水タイプ
あと 手をかざすだけで出したり止めたりできるセンサー付きなど機能が充実。

「IHコンロ」・・・これもおかしい。
コンロは元々「焜炉」という漢字で、調理の時に『火力』で鍋を加熱する燃焼器具。
IHは Induction Heating 電磁誘導原理を利用した波加熱を電波加熱。
ですからIHと焜炉をくっつけるニホンゴはあり得ないです(><)
ちなみに私・・・テレビのリモコンを探す時に「チャンネルが見当たらない」と言ってますけど♪

IHは三菱・パナソニック・日立などメーカーによって特徴がありますから
自分の料理スタイルに合った機能を選択できますよ♪

待ち時間の・・・るなちゃん♪私が覗き込んでも泣き出さなかった ^o^;v

2022年03月15日

静岡市馬渕1丁目 S様邸新築現場-2

静岡市馬渕1丁目 S様邸新築現場-2

TOTOショールームにて水まわり設備決め。
お風呂に続いてキッチンの説明を受けています。
パパ&ママは色決めの最中、りょうが君は寂しく・・・・キッズコーナー(><)「写真1」

最初は寂しそうでしたが『シンケンジャーの剣』を見つけてから急に元気に♪
途中からお友達も加わり、ビデオを見ながらお利口さんでした!

「写真3」それにしても・・・・・・・まだぁ~~?
1時間以上はちょっと退屈ですよねー

2022年03月15日

静岡市馬渕1丁目 S様邸新築現場-1

静岡市馬渕1丁目 S様邸新築現場-1

模型が完成!
建物間口3.6m (@o@;)/
敷地の幅が3.8mなので 両サイドは10センチしか空きません。

「写真2」のようにお隣さんの建物も並べてみると・・・街並みの雰囲気出てきますね。

今回は鉄骨3階建て、屋上利用の三世代同居住宅です。
5月着工の計画で準備を進めております。

1階はおばあちゃんのお部屋! ミニキッチンとお風呂、トイレ、洗面洗濯室も作ります。
2階にメインのリビングキッチンと御両親のお部屋。 トイレ、洗面、洗濯室も完備!
3階は若夫婦&子供さんのお部屋です♪

駐車場は建物の前に1台。
土地の幅が・・・3.8mですと~~ 2台は並ばないですよね?(><)
軽自動車なら幅1.5mですけど、2台入ってもドア開かないのでやっぱり無理(><)

どちらにしても、自転車3~4台あるでしょうから車1台+駐輪ですね。

2022年03月15日

WEB見学会 静岡市清水区草薙 京藤呉服店 新築現場-39

店舗の準備がお忙しい中で、2階の住宅部分も住み良く家具が配置されています。
まるでモデルルームのようにインテリアも充実していました。
南側には建物が無いので、日当たりも抜群♪ くつろぎの空間ですね。

ソファーの横のファブリックパネルは奥さんの手造り@o@/
木製のパネルにお気に入りの生地を貼って、リビングを彩っています。

 

「写真3」キッチンはL型で使い易い設計です。
対面カウンターも広めに設置しましたから、食器の受け渡しも便利です。

2022年03月15日

🏠袋井市小山 T様邸 新築現場-14 内装工事

事務所と2階倉庫の軽天工事もほぼ終わり、床の下地工事が始まりました。

デッキコンクリートを打設した後、手付かずだった床の工事を進めています。

 

土間コンの上には、『パーティクルボード』と呼ばれる丈夫な下地材を敷いていく作業中。

パーティクルボードは直置きせず、支持脚を間にかませました。隙間がある分、通気性もよく、地面下の冷えた空気も上に伝えることのない構造です。

 

こちらは大工さんの後ろ側、事務所のキッチンとなる場所。水道屋さんが配管工事をすでに済ませてくれました。

赤は温水、青は冷水用の給水管で、グレーは排水管。キッチン本体と接続できるようにセットしてあります。

 

月末のお引渡しに向けて、内装用ボードを貼る工事もスタート。

壁ができて、すっかり倉庫のらしくなってきました!

 

防音、耐火性のある石膏ボードを使って、間柱を囲うように壁をつくっていきます。

柱には電気配線を沿わせて、コンセント用の電気配線も作っておきました。

 

天井はボードは無し。このまま完成となりますから、先に照明と火災報知器を設置して完成です。

事務所と2階の倉庫スペースはクロス仕上げとなりますので、どんな雰囲気に仕上がるのかこちらも楽しみです♪

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年03月15日

静岡市清水区草薙 京藤呉服店 新築現場-38

静岡市清水区草薙 京藤呉服店 新築現場-38

大安吉日! お店のOPENを秋晴れも祝福してくれました。
日本伝統の和服の魅力を引き継ぐ呉服店です。
開店おめでとうございます。

オープン記念でお買い得商品もいっぱいありますから
みなさんの御来店をお待ちしておりますm(_ _)m

初日ですから、お店の前で記念写真♪
店舗はT様親子で運営してまいります。
お着物のことなら京藤さんにどしどしご相談してくださいね
地図→ http://yahoo.jp/g8su0u