狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2021年12月06日

🏠静岡市葵区大岩 O様邸 新築現場-1 ご契約

大岩にてマイホームを建てるO様。

敷地は、およそ18坪。

車一台には、3.8~5坪くらいの広さが必要だと言われていますが、この敷地の中に駐車スペースと住まいを収めるマイホームプランが可能なのか不可能なのか・・・。

ということで、ここは狭小住宅専門店の出番です!

 

マイホームのこだわりを実現してくれるのは、ビルトインガレージ。

1階にはビルトインで1台、2・3階が主な生活スペース。

居室部分は、LDKの広さもお部屋の数もしっかりご要望通りに確保しています。

ビルトインにした結果、家の前には自転車やバイク、三輪車なんかも置けそうなゆとりもできました!

 

今は駐車場になっていますが、敷地を最大限に有効活用したマイホームが秋ごろ完成予定です。

O様ご家族が迎える新たなスタート、喜んでお手伝いさせていただきます!

 

本格的な打ち合わせが始まりますが、これからの季節 体調にはくれぐれもご自愛ください。

このたびは、ご契約おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます!

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月04日

🏠静岡市葵区横田町 M様邸 新築現場-16 タイル工事

玄関タイル、出来あがってきました♪

タイルの大きさは30cm四方。大きめの物を使っています。

お好みで10・15・20・30・40・60cmなど選べます。ただ、大きい方が1㎡当りの材料費はUPしてしまいます。

ですから、ホールの広さによって使い分けるのが良いと思います。

 

広いのに10cmだと目地の線が細かく出過ぎるし、コンパクトな玄関に40cmを使うと4枚注文するだけですと、間の抜けた印象になってしまうかも。

やはり、何でもバランスが大切ということでしょうか。

お馴染みの田中タイルさん! 建築システムの玄関工事、御用達の専門職さんです♪

 

仕上げには、タイル同士の目地を埋めます。

目地にモルタルを塗り込んでから、濡れたスポンジで均一に馴染ませる最終工程です。

 

駐車場のコンクリート舗装の準備。

まずは高さを調整します。

コンクリートの厚みが約10~12cmですから、不要な土は剝ぎ取って捨てに行きます。

 

コンクリートの中に鉄筋を入れるのでメッシュ敷き。

これで、コンクリートの強度を確保します。

 

コンクリートはのっぺり流し込むだけではなく、所々切れ目を入れて、ラインを作りました。

これは『クラック防止』の目地。

広い面積だとヒビ割れが起きやすいため、区切りを作る事で防ぐ効果があります。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月04日

🏠静岡市葵区住吉町 S様邸 新築現場-15 クロス工事

クロスのパテ処理が進んできました!

大工さんが貼った時点では、ビスの穴やボードの継ぎ目が見えています。

表面が凸凹すると、クロスがきれいに貼れないため、パテ処理を施します。

 

補修用の粉を水で練ったパテ材を、天井と壁にあるボードの継ぎ目とビス穴に埋め込みます。

仕上げに表面にやすりをかけて、段差のない平らな面をつくりました。

 

いよいよクロス貼り。

写真中央下の機械は、ロール巻で届いた壁紙に糊をつける機械。

デジタル式で長さの予約をしてからスタートボタンを押すと、貼っている間に次の準備をしてくれます。

 

糊付けしたクロスを一気に貼っていきます!

白いクロスで、またたく間に明るいお部屋に変身♪

 

クロスが終わった場所から、設備工事に取り掛かります。

システムキッチンを組み立て、キッチンが完成!

 

リビング階段の横にはニッチ棚を付けて、スイッチ関係を集約させました。

ニッチは壁の厚みを利用して凹みを造り、部屋の飾りつけができるスペースのこと。

他にも脱衣所や洗面室にニッチ棚をつくり、あると便利な収納スペースをつくりました。ちょっと物を置きたいときに本当に便利なんです!

出っ張らずにスッキリと収まるため、スマートな収納空間が実現します♪

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月04日

🏠静岡市駿河区青木 K様邸 新築現場-1 ご契約

店舗兼住宅の建て替えをされるK様より、工事請負契約をいただきました。

場所は、安倍川駅からほど近い青木。

青木は山のふもと近くになりますが、用宗にも近いので、海にも山にも近い自然に恵まれた地域です♪

 

その青木で長く愛されてきたお父様の理容室が、今度はお施主様・お父様がともに働くカットサロンへとリニューアル!

理容師であるお施主様・お父様が、それぞれのお客様を迎えてサービスの提供ができるよう、店舗設計にひと工夫を加えました。

12.7帖ある店舗には緩やかに仕切りを設け、カットスペースを分離することで、一人一人のお客様がくつろげるサロン空間となります♪

 

また、店舗兼住居ということで、お施主様ご夫妻とお父様がともに住まう三人のマイホームでもあります。

ですから、仕事をしながら家のことも同時にできるような、使い勝手の良い水回り配置となるよう工夫しました。

夏ごろの完成を目指し、店舗外観や細かな内装についての仕様決めがこれから始まります。

 

親子二代で仲良く営業される素敵なカットサロン、早くもOPENが楽しみです!

このたびは、ご契約 おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月03日

🏠沼津市高島町 U様邸  新築現場-18 内装工事・完了検査

店舗入り口の舗装が完了。

コンクリートが固まったら、型枠を外します。

 

厨房の壁はお手入れのしやすい化粧パネル仕上げにするため、下地を貼りました。

塗り床仕上げとするため、これから塗装が始まります。

また、厨房の出入り口にはグリストラップを設置。

清掃後は店の外にごみをスムーズに出して、匂いが店内に籠らないように配慮しています。

 

店内の内装もできあがってきました!

濃い色目に塗装した建具には、クロスは和紙を使用した渋いテイストをコーディネート。

シックな雰囲気に仕上がっています♪

 

こちらは、テーブル席の個室になる部分。

建具で仕切る前に長尺シートを貼って、床を仕上げました。

重厚感のある石目柄で落ち着いた雰囲気の足元になります。

長尺シートは汚れにも水にも強いので、お手入れも簡単。

耐久性にも優れていますから、店舗での使用には最適な素材です。

 

堀座卓の床にも、フロア床と同じ素材を使用しています。

 

洗面室のクロスは、天井と壁で貼り分け。

上品な和柄をチョイスしました。

 

監督立ち合いのもと、完了検査を受けました。

検査員さんが設計図と照らし合わせて、設計通りに施工されたかを詳細にチェック。

検査が通ると検査済の証明書が発行され、工事完了のお墨付きをいただきます。

ようやくお引渡しに向けて、最後の仕上げに入ります!

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月03日

🏠島田市旭 T様邸 新築現場-12 木工事・外壁工事

ベランダの腰壁には、ペールブルーの外壁材を取り付け中です。

 

一方、1階はミルキーホワイトの外壁材で貼り分けました。

二色のコントラストがカジュアルな印象の外観になりそう。

足場が外れるのが、今から楽しみです♪

 

内部では、壁や天井にプラスターボードを貼る工事が進行中。

 

配管、電気配線の工事のあと、天井には骨組みをつくり、家全体に下地材を貼りっていきます。

手前には、キッチンの腰壁の骨組みができたので、こちらにもボードを貼りました。

 

対面キッチンからリビングキッチンを見渡しているところになります。

ぐっと、お部屋っぽくなってきました♪

 

天井の下地材には石膏でできたボードを貼るため、丈夫な骨組みが必要です。

ですから、野縁受けを取り付けて、野縁を45cm間隔で組みました。

天井には、一定間隔で野縁がきれいに並びます。

 

外壁材がほぼ貼り終わりましたので、外壁のすき間を埋める防水工事や軒天の仕上げ塗装など、外回り工事は細かな作業へ入ります。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月03日

🏠静岡市葵区大岩 M様邸 新築現場-1 ご契約

静岡本社にて、ご契約をいただきましたM様。

お土地探しのサポートに引き続いて、住まいづくりのお手伝いもさせていただきます!

 

小さなお客様は、営業アシスタントの牧野と一緒に遊びながら待っているところ。

 

と思いきや、打ち合わせにも積極参加!

ずっと家に居たくなるような住まいになるよう、全力で応援させていただきます!!

 

M様邸の新居ができるのは、大岩公園や小学校・中学校にも近く、大岩は子育て世代には人気のエリア。

そこに駐車スペース付きの3階建てのマイホームが完成します。

敷地一部を駐車スペースに使うため、建物に使う広さは10坪とコンパクトですが、上に階数を重ねれば、部屋数も確保しつつ広々とした住まいが建築可能です。

 

夏ごろの完成を目指して、今後は外壁や細かな仕様決めを進めていきます。

このたびは、ご契約おめでとうございます。

スタッフ一同、心からお祝い申し上げます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月02日

🏠静岡市葵区住吉町 S様邸 新築現場-14 塗装工事・枡工事

外回りの工事も完了間近。

軒天の仕上げ塗装に入りました。

ケイカル板を貼った上から、白で塗装中です。

塗装なので、お好みの色で仕上げることが可能ですが、外壁の色合いも考慮すると無難な白で仕上げることが多いです。

 

ベランダの腰壁工事も完了したので、床にも仕上げ塗装をしました。

ベランダ完成です!

 

家の前では、最終桝の工事が始まりました。

道路の下水管につなぐ汚水桝で、家の中の生活排水が全てここに集約されるため、最終桝とも呼ばれています。

 

キッチンや お風呂、洗面、雨水などが一度ココに集まり、下水管へ放流します。

 

そして、これはお願いなんですが・・・、住み始めたら、半年に一度はお掃除して下さい!

この枡は完成したらそれでOKて訳ではなく、長く住んでいると、油や石鹸カス・髪の毛などが固まった、白い固形が溜まってきます。

ホームセンターで、ドブさらい用のクワみたいなものを買うと、お手入れしやすいです。

ある日、突然あふれ出して・・・なんてこともあるので、マイホームのメンテナンスは重要です!

 

ビルトインガレージ付きの三階建てのマイホーム。

白い外壁が際立つ素敵な外観がお披露目となりました♪

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月02日

🏠静岡市葵区大岩 S様邸 新築現場-2 地鎮祭

本日は、地鎮祭。

神主さんは軽やかな足取りで儀式の準備中です♪

 

心を込めて、祭壇を整え、お施主様をお迎えします!

三宝にはカラフルな野菜と果物、鯛が鎮座し、おめでたい日を彩っています♪

 

お天気も晴天!

明るい日差しの中、地鎮祭がスタートしました。

 

四方払いでは、神主さんの素敵な声で土地が祓い清められました✨

こちらS様邸は道路に対し、東向きに面したお土地。

ですから、マイホームができたら、お天とう様が毎日朝一番に起こしてくれることと思います♪

 

続いて、地鎮の儀。

神様に着工をお知らせします。

 

S様邸は20坪のなかに駐車スペースも入れるため、上に部屋を重ねることで居室空間を増やし、屋上付き3階建てとなりました。

東向きですから、日中の光により、家の中が暑くなり過ぎることもなく、快適な室温で過ごせるマイホームとなると思われます!

ただいま、建具の仕様決めが着々と進んでいます。

 

玉串をくるっと回して、神様に向けてお供え。

玉串に願いを込めて、二礼二拍手一礼でお参りします。

 

式の結びは、お神酒で乾杯。

お施主様のご多幸と工事の無事安全を祈念しました。

 

このたびは、おめでとうございます。

お施主様のこだわりを詰めこんだマイホームは、春頃完成の予定です。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年11月30日

🏠富士市横割本町 K様邸新築現場-12 木工事

石膏でできたボード貼って、内装下地づくりが進んでいます。

 

ボード貼りが進んでくると、居室やトイレなど部屋の区切りが見えてきます。

間仕切り壁ができると各部屋の広さがはっきり分かりますから、家具や家電の配置のイメージも沸くと思います。

 

3階のロフト。

ここは、勾配天井になっているので、天井が高め。広々感じられます。

 

 

二階のLDK、奥には洗面室とバスルーム。

構造上、必要な壁を除いて、余分な壁はつくらずに空間をひとつながりにしましたから、限られた広さの中でもゆったりと感じてもらえる居室となっています。

広さ10坪しか建物に使えなくても、LDKは約16帖!

それに1616サイズの少し大きめ浴室で、くつろぎのバスタイムを過ごせます♪

 

三階のウォークインクローゼットは、4帖ほどの広さを使って、充実の収納空間。

枕棚とハンガーパイプを付けて、収納力を更に強化しました。

小窓付きなので、空気の入れ替えも可能。

また使い勝手を考えて、出入り口は二つ。家族みんなが共用できるファミリークローゼットです。

 

三階の各部屋の内装ボードを貼ったあとは、ドア枠を取り付けました。

いつでもドア(写真右端)の取り付けができるように、スタンバイ中です。

 

ロフトの壁下地もできあがってきました!

梯子で行き来できるように、ロフトの腰壁には段差が付いています。

開放感のある素敵な洋室が見えてきました♪

 

そろそろ、カーテンやブラインドの大きさも決められますね。

図面に書いてある窓寸法見ながら買ってしまうと、びみょ~~~に下が寸足らずだったり、床を擦っちゃったりするので要注意です。

カーテンレールの設置高さによっても違いが出ますよ!

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報