狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2021年08月07日

🏠東京都府中市 T様邸  新築現場-6 土台据え

 

基礎の天端にセットされた黒いもの・・・

それは【基礎パッキン】

基礎のコンクリートは湿気を含みやすいので、必ず【基礎パッキン】を挟んでから組みます。

 

 

晴れの日に土台据えが行われました。

基礎パッキンの上から土台を敷き、1階の床組をつくります。

 

土台の下を支えるのは、【鋼製束】

昔は木製でした。

金属製になったことで、シロアリに強く、耐水性があるので腐食にも強くなりました!

 

土台が完成すると、断熱材を入れていきます。

地面からの冷気で1階が冷えることの無いよう、しっかり床断熱施工をしています!

 

上から構造用合板で覆えば、1階床下地の完成です♪

 

突然の雨に遭っても大丈夫なよう、床下地全体をブルーシートで養生しておきます。

もうすぐ上棟。今のところ、当日は晴れの予報です。

横浜店で上棟第一号となるので、今からワクワクします♪

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年08月07日

🏠東京都府中市 T様邸  新築現場-5 基礎完成・先行配管工事

 

基礎の立上がりが完成し、型枠を外しました!

ようやく基礎の完成です。

 

基礎ができあがると、次は配管工事。

家の中を通る配管の工事をしていきます。

 

青色の配管は冷水。写真の隅にある赤色は温水です。

キッチンやお風呂、洗面化粧台、トイレにつなぐ配管となります。

 

敷地の外では、排水管の埋設工事中。

家庭用排水や雨水の通り道を作ってあげます。

 

配管工事が終わること、足場組が始まります。

上棟に向けての準備です!

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年08月07日

🏠袋井市上山梨 T様邸 新築現場-19 お引渡し

大安の本日、T様邸のお引渡しを迎えました!

31坪の敷地にスタイリッシュな2階建てのマイホームが完成です。

ビルトインガレージは車が3台駐車OKなので、とっても便利♪

 

T様邸には、住宅のアイデアがてんこ盛りです♪

2階のリビングには、専用のお子様勉強スペースを設けました。

学習机の前にはホワイトボードを壁全体に貼って、学校からのプリントを貼ったり、メモしたりと、活用方法は無限大∞

 

階段横に設けたのは、ご主人のくつろぎスペース兼こどもたちの遊び場。

階段の横にできた余剰スペースを活用しました。

 

遊び場は、格子戸からキッチンが直結しているので、ママは家事をしながらも安心して見守れます♪

 

いよいよ、お引渡しがスタートです。

保証書や取扱い説明書、リモコンや鍵のお渡しをしていきます。

 

そして、各メーカーさんがそれぞれ、設置した設備について、お手入れ方法や使い方を説明していきます。

 

今年の大掃除はみんなで、きれいにお手入れしてください。

毎年続けていけば、10年は新築と同じくらいキレイに保てること間違いなしです!

 

このたびは、おめでとうございます!

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年08月07日

🏠袋井市上山梨 T様邸 新築現場-18 ハウスクリーニング

 

家の中が完成したので、いよいよお引渡しに向けた準備が始まりました♪

今日はクリーニングの日。

 

清掃業者さんが、ひとつずつきれいに仕上げていきます。

 

窓枠やサッシのレールなんかも、丁寧にふきふき♪

 

クロスに汚れが付かないように注意しながら仕上げます。

 

そして、最後に床専用クリーナーで、磨き上げます。

 

階段や廊下をはじめ、全室を仕上げ拭きをして、クリーニング完了となります。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年08月07日

🏠富士市横割本町 K様邸新築現場-4 地盤改良・捨てコン

 

地盤改良工事がスタート。

固化材と地面の土を混ぜて、地面の表面をカチカチにしていきます!

 

ショベルカーで混ぜるとき、風で土が舞い上がってしまうので、周囲の車両はあらかじめビニールで覆いました。

写真右下のトンパックに入っているのが固化材です。

 

改良工事が終わると、基礎づくり。

基礎の型枠を設置するための下地として、捨てコンを打設しました。

 

この平らなコンクリートが『捨てコン』

基礎の型枠を設置したり、鉄筋を組むための基準線を書き込むためのもの。

 

そして、地中に埋める配管工事が徐々に進行中。

排水管の埋設工事! 基礎の下になるよう塩ビの管を設置しました。

今回は表層改良で地面を固くしたので、地中に排水管を埋設するのが厳しい状態。

ですから、ビルトインガレージに排水桝や雨水桝が来るように配管設計しました!

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年08月07日

🏠袋井市上山梨 T様邸 新築現場-17 外構工事

 

玄関ポーチのタイル工事が完了。

黒でシックな印象に仕上がりました♪

 

外構工事も進行中。

コンクリート舗装するため、下地工事をしています。

 

手前三つは、浄化槽。

浄化槽の周りも全面コンクリートで舗装します。

 

コンクリート打設箇所を囲むように型枠を設置して、ワイヤーメッシュを敷きました。

ワイヤーメッシュ(網上の鉄筋)を敷くと、コンクリートに強度が加わり、割れにくくなります。

 

今回は、3面に分けて、コンクリートを打設しました。

分割してすき間をつくったほうが、割れにくくなります!

そもそも建物の基礎と駐車場のコンクリは完全に別モノで、道路を通る車の振動や、軽い地震が起こるとそれぞれ別々に揺れます。

建物の基礎にくっつけるようにぴったり流し込んでも、すき間が出来たり、徐々にひび割れが起こってしまうからです。

 

コンクリートの固化を待って、完成となります。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年08月06日

🏠浜松市中区佐藤 F様邸 新築現場-16 完了検査・外構工事

 

完了検査!

お引渡しの前にJIO(日本住宅保証検査機構)さんによる点検を行い、完了済の証明を取ります。

 

火災報知機や窓の大きさ 階段の踏み面・一段の高さなどを最終チェック。

 

そのころ、外では外構工事が始まります。

 

家の周りは、目隠しフェンスで全体を覆います。

まずは、フェンスを支える基礎づくりから。

ブロックの間にモルタルを流し込み、2段分のブロックを積み上げました。

 

同時進行で、コンクリート舗装の準備を進めます。

 

家の前の地面を整えたら、コンクリートを打設するために木枠の設置が始まります。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年08月03日

🏠静岡市葵区若松町 M様邸 新築現場-21 完成写真

こちらは、1階のテラス直結の洗濯室。

空間を明るく取るために、大きな窓が二枚。

手前右は開き戸で、外との出入りが可能です。

ガラスから入る採光で、年中明るく、冬でも日中はあたたかです♪

 

ユニットバスは、サイズ1624という大きめをチョイス。

浴槽も洗い場も標準仕様の1.5倍。

お子様や大型ペットと一緒など、複数で入浴することが多いご家庭にはおすすめサイズです♪

 

シーズンオフの衣料や家族の想い出など、色々と収納できそうなウォークインクローゼット。

その広さは、たっぷり4.4帖。

居室にはクローゼットを設けず、横のウォークインに全て集約。

居室や収納空間をできるだけ広く確保できるように、必要な機能を取捨選択しました。

 

お施主様の書斎の横にも3.1帖のウオークインクローゼットを完備。

もちろん、クローゼットはありません。

 

アクセントクロスと照明が引き立つトイレ。

こちらの広さは、1.8帖。通常の2倍ほどの広さを確保しています。

狭いと床のお手入れ中に壁や設備にぶつけることが多いのですが、これならお掃除もラクラク。

 

トイレは洗面と一緒になった個室タイプ。

店舗にある化粧室を思わせるような、広々と使えるゆったり設計です。

グレーのシンプルなクロスのおかげで、床と化粧台の木目柄が引き立っています。

 

加賀

2021年08月03日

🏠静岡市葵区若松町 M様邸 新築現場-20 完成写真

 

M様邸の外観は、温かみのある落ち着いた印象。

その秘密は、外壁材を三色で貼り分けたこと。全体を暖色系の外壁材でまとめつつも、玄関柱と庇にアクセントをつけたことで、メリハリのある仕上がりとなりました。

 

中へ入ると、無機質な空間にインダストリアルな雰囲気の照明が映える玄関土間が広がります。

マウンテンバイクを収納できるくらいの奥行きのある土間空間。

入口もスライド式ドアで、出入りのしやすさにこだわりました。

 

リビングには化粧梁を付けて、クロス一色で単調になりがちな天井にアクセントを加えました。

リビングで過ごすことが多い愛犬のために設けたのは、壁下の小窓。

床に座りながら、外が見れるちょうどの高さに設置しています。

 

また、クロスをあえてシンプルにしたことで、床の木目が強調され、木の温かみを感じる佇まいとなっています。

床材には耐水性があり、ペットの傷がつきにくい特別仕様のタイプをセレクトしました。

 

居室全体のクロスをシンプルにしつつ、一部には遊び心のある柄を選びました。

全体が落ち着いた雰囲気なので、クロスの柄が余計に引き立ってみえます。ずっと開けて、眺めておきたいぐらいです♪

末永く住む家だからこそ、『ちょい魅せ』がポイントです。

 

階段は頻繁には使わない場所なので、間接照明で優しく空間を照らしたところ、グッと雰囲気が出ました!

 

キッチン横の洗濯室には、洗濯機と出入り口を直結したことで、洗濯物がスムーズに干せる動線が完成。

ちょっとした洗濯用品や洗濯物は奥の収納にしまえるように多段棚を設けて、片付け難民にならない工夫を加えました。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年08月03日

🏠島田市旭 T様邸 新築現場-2 地鎮祭

 

大安の本日、地鎮祭。

お天気にも恵まれ、快晴☼です!

 

【祝詞奏上】

工事の安全を祈願し、祝詞を読み上げます。

神主様が祝詞奏上している間は、参列者は頭を下げる決まりになっています。

 

次は【四方払いの儀】

敷地の四方を塩とお米で清めます。

 

工事の始まりを神様にお伝えする【地鎮の儀】です。

 

「えい、えい、えい」と掛け声を掛けて、砂山を崩します。

 

玉串を神様にお供えし、二礼・二拍手・一礼で拝礼します。

 

T様邸は、家族三人で暮らす2階建てマイホーム。

32坪の敷地をできるだけ活用して、車は3台置きつつも、お部屋も広いマイホームとなるように設計しました。

ただいま、外壁選びの真っ最中。二色もしくは三色で外壁材を貼り分ける予定なので、メリハリある外観になりそうです♪

 

熱中症対策として、本日はテントを張っての地鎮祭。

春のご契約で来店されたときに比べて、みなとくんが大きくなりました!

しっかりした足どりで、カメラに応えてくれています♪

 

締めくくりは、工事の無事安全とT様ご家族のご健勝を祈念し、乾杯です!

 

このたびは、おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報