狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2021年04月30日

🏠島田市旭 T様邸 新築現場-1 ご契約

 

ご縁は、T様のご両親が弊社までパンフレットをもらいに来てくださったところから始まりました。

後日、東新田のモデルハウスをT様にもご覧いただき間取りの打合せを重ね、このたびT様邸のマイホームづくりのお手伝いをさせていただくこととなりました。

 

奥様とみなとくんです。

ご家族3人で住まわれるのは、駐車スペース3台と屋上やロフトも付いたこだわりの2階建て住宅。

今はご両親と別の地域にお住まいですが、近くへ引っ越しのご予定です。

 

間取りの打合せでは、家族みんなで熟考を重ねました。

みなとくんもしっかりとした足取りでテーブルに立ち、熱心に聞いてくれました♪

 

注文住宅ならではの自由度の高い設計力を生かし、
広々とした洋室やウォークインクローゼット、雨でも自転車が濡れない物置など、すでに所有されているお土地の形状を最大限に生かした間取りとなりました。

 

秋ごろに完成予定です。

T様このたびは、おめでとうございます!

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年04月29日

🏠静岡市葵区四番町 S様邸 新築現場-11 窓枠取付と外壁工事

 

テーブルの上にあるのは、窓の四方の枠。

長さは全て発注の段階で製品化されて届きます。

これを組み立てていきたいと思います♪

 

組み立ては簡単。

専用ビスを打ち込むだけです。

 

スポッ!っと嵌め込んで、周りの木材にL型の金具で固定。

窓の内側の枠が完成です。

 

家の外では、外壁を貼り終え、仕上げ段階に進んでいます。

サイディング同士の継ぎ目や窓の取り合いにシリコン樹脂を注入して、外から雨が侵入しないように防水施工をしていきます。

 

コーキング工事と呼んでいます。

青いシールで、外壁やサッシがコーキング材で汚れないように養生しました。

これから繋ぎ目に注入して、ヘラで抑えていきます。

 

もちろん換気扇やエアコンのダクト周りも、1つずつ防水処理。

 

入隅にできた外壁の継ぎ目にもコーキング材を注入。

注入後、養生テープをはがして、完成です!

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年04月29日

🏠静岡市葵区城東町 U様邸 新築現場-13 キッチン設置

雨どいの設置やコーキング工事が完了し、外壁工事が完了。

足場を取り外しました。

ベランダ貼った木目調のサイディング材がアクセントとなり、カジュアル&ナチュラルな外観に完成しています♪

 

玄関前は雨でぬれないように、奥まった玄関にしています。

外構工事やエアコンの室外機やガス給湯器などの屋外設備を設置する工事以外、ほぼ家の外回りの工事は終わりました。

これからしばらくは、内部の工事をどんどん進めていきます。

 

壁下地ができてきたので、キッチンの取り付け工事入りました。

換気扇、キッチンパネル、水栓の設置は完了。

 

あとは、ガスコンロを設置して完成です。

ちなみにこちらは、エスティア使用のキッチン。

設備やキッチンの色目もお施主様が決めることができます。

今回は、家全体のナチュラル&カジュアルなテイストに合わせて、ホワイトを選択しました♪

 

設置完了後は、傷をつけないように養生しておきます。

 

2階の洋室。

階段上がデットスペースになったので、コンパクトな収納空間をつくりました。(写真左部)

『どんなスペースも無駄なく有効活用!』

それは、狭小専門店のモットーとするところです♪

 

壁下地が完成しましたので、次はクロス工事へと進みます。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年04月29日

🏠浜松市南区寺脇町 K様邸 新築現場-1 ご契約

このたびご契約いただいたK様は、ご実家の老朽化に伴い、親御さん夫婦と一緒に住む二世帯住宅へと建替えられます。

1階は親御さんご夫婦、2・3階はK様ご夫妻のお住まい。

玄関はひとつですが、水回りは世帯別に設置。お互いの生活ペースを大切にした分離型二世帯住宅です。

二世帯住宅の良さは、万一のことがあったときにすぐに対応でき、ちょっと子どもの面倒を見てほしいときにもお願いできる、お互いに助け合えるような関係でいられること。

遠くにいる親御さんを心配するより、一緒に住んでいてくれたら、健康をずっと見守ることができますから、子としても安心して過ごせます♪

 

こちらが、予定しているマイホーム。25坪の土地に車一台と3階建てのお住まいが完成します。

建物をできるだけ広くできるよう、建ぺい率ギリギリに設計しました。

狭小住宅専門店ですから、限られた敷地をできるだけ有効に活用させるのは得意技なんです♪

マイホームが建つ南区寺脇町は、小学校までほど近い立地。

足を延ばせば、石人の星公園も近く、子育て世帯には優しいエリアです。

 

このたびは、ご契約おめでとうございます!

完成は秋ごろを予定しています。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年04月27日

🏠浜松市中区海老塚町 S様邸 新築現場-14 クロスパテ工事

 

サイディング工事が完了し、足場を外しました!

 

2階と1階で貼り分けたツートーンの外壁がカジュアルで素敵です✨

玄関を奥に設けたので、玄関の前は雨でも濡れません。

玄関横は、自転車を置くにはピッタリです♪

 

内部では、クロス工事の準備が始まりました。

まずは、プラスターボードの継ぎ目と、ビスの穴をパテで埋めていきます。

パテ処理で表面を平らにしてから、クロスを貼ると綺麗な仕上がりとなります。

 

パテは石膏。水で溶いて柔らかく湿らせて練って、塗り込みますが乾くと白くなります。

そして、もう一回ヘラで擦り上げると、はみ出ていたパテが削れて真っ平な表面になります。

 

クロスを貼る場所は全てパテ処理をするので、階段や天井など施工が大変な箇所には足場を組み立てます。

 

注文住宅のため、家の形が毎回異なりますが、そこは職人さんが柔軟に対応してくれています!

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年04月27日

🏠静岡市葵区若松町 M様邸 新築現場-10 制震テープ

 

木材に貼ったテープ、分かりますか?

『制震テープ』といいます。

柱と壁の間に特殊な両面テープを貼る事で、大きな地震が来た時にダンパーの役目をして揺れを吸収してくれる優れモノ。

揺れを抑えるだけでなく、釘の抜けや金具の曲がりも防ぎます。

 

まだ、構造合板を貼るまでは手前側のシートは剥がさないでおきます。

1階も2階も家じゅう、制震テープを貼りました!!

 

制震テープの上からは、下地のプラスターボードを貼っていきます。

 

2階では、ドアの建具枠を取り付ける工事も同時進行中。

 

引き戸の下枠部分にレールを取り付けました。

 

床材の色に合わせて、枠も白で揃えてました♪

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年04月27日

🏠静岡市葵区瀬名川 M様邸 新築現場-2 地鎮祭

少しお天気が心配なので、テントを設営。

これなら、祭壇も雨に濡れる心配がありません。

準備万端で、地鎮祭がスタート!

 

『四方払いの儀』で土地を清めた後は、神様に着工をお知らせする儀式へと続きます。

 

『地鎮の儀』

鎌で草刈りを行う儀式で、現場監督が担当します。

「この土地に芽生えた草木に、これから建築を行いますのでしばらくの間見守って下さい。」と、地の神様に祈りを込めて・・・草を刈ります。

 

次は、お施主様が砂山に鍬を入れる儀式です。

途中で、お父さんに駆け寄ってきて、・・・

 

一緒に鍬入れを行うという、和やかな一幕も見られました。

 

もちろん、お姉ちゃんもお母さんと一緒に♪

家族みんなで、地鎮の儀を執り行いました。

 

 

基礎着工です!!

 

『玉串奉奠』では一人ずつ玉串(榊の枝)を祭壇に供えて、工事の安全とこの家に幸せがどんどん舞い込むように祈念します。

玉串を供える場面では、営業の牧野と一緒に参加♪

儀式中はいつも厳粛な様子の神主の杉山さんですが、今日は終始、ニコニコしています。

 

工事の無事安全とお施主様ご家族のご発展を祈願し、みんなで乾杯です✨

 

M様、本日はおめでとうございます!

笑顔あふれる素敵な地鎮祭となりました。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年04月27日

🏠静岡市葵区瀬名川 M様邸 新築現場-1 ご契約

 

建築予定地近所にご両親とお住まいのM様。

このたび、近隣の土地をご購入され、
お施主様ご家族が生活するマイホームを新築していきます。

 

今回、40坪の土地に在来3階建住宅を建築予定。

事務所兼住宅として、1階には事務所、2・3階は居住スペースとなります。

 

設計の望月が遊び相手になり、魚釣りに挑戦中です☆

 

しっかり者のお姉ちゃんは、ソファーで静かに待ってくれました♪

 

M様、このたびはおめでとうございます!

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年04月26日

🏠静岡市葵区四番町 S様邸 新築現場-10 ユニットバス工事

 

2階にシルバーの大きな箱の中は、バスルーム。

工場で製造された部品、壁4枚&天井と床1枚&浴槽などが別々に届くので、それぞれを現場で組み合わせてバスルームが完成します。

まずはユニットバスの組み立てを行い、水道屋さんがお湯と水の接続工事をしていきます。

 

2階お風呂ですから、下の部屋から見るとこんな感じです。

 

組み立てたばっかりなので、内側から窓枠の設置はこれから。

 

浴槽は1600ロング浴槽をセレクト。

足も首回りもゆったりと伸ばして入浴できます。

 

配管接続工事が終わると、細かな部品の取付が始まります。

換気扇や室内干しに使えるランドリーパイプの取付を終えました。

 

入口のドアも設置され、バスルームが完成です♪

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年04月26日

🏠静岡市葵区城東町 U様邸 新築現場-12 木工事

 

U様邸では木工事が進行中です。

 

そんな工事の最中に部屋をのぞいてみると工具整頓ハンガーが♪♪

仮で作られた道具置き場で、工場のように整理整頓されています。

作業中に道具を右に左に移動してるとロスも多いし、第一キズの原因となりますので地味に見えますが大切なこと。

 

玄関には、スリッパ収納もあります 。

スリッパは床に置いておくと、パラパラと散らばりやすく作業の邪魔にもなりますので、工事中もすっきりきれいな玄関になります♪

ちなみにこれらの整理セットは、外して次の現場に持っていきます。

どうしても そのまま残して貰いたい場合は大工さんと交渉して下さい(笑)

 

現場で使う工具があっちこっちに散乱していたら良い仕事ができません。

仮の整理用の棚やフックを作って、建材もなるべく床には置かない工夫もしています。

こういう仕事ぶりの職人さんって・・・仕事も丁寧なんです♪

整理整頓のできる職人さんは 仕事も丁寧でしかも早いんですよね。

 

建具枠の取付も進んできました。

もうすぐ、木工事が完了です!

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報