- トップ >
- 工事中物件
🏠静岡市葵区登呂 H様邸 新築現場-9 シロアリ防虫工事
今日はシロアリ防除。薬剤を噴霧します。
最近はタンク担いで工事してません。
ワゴン車に積んであるタンクからコンプレッサーとホースで噴霧します。
薬の強さですが、シックハウス症候群が発生しない、人の体に優しい物。
植物から抽出する自然物質でアリが嫌う薬剤です。
基礎から約1m程の高さまで構造躯体と合板に吹き付けます。
いつも工事をしてくれる「(株)アイジーコンサルティング」さんです。
なんと創業は1899年(明治32年)。日本で初めてシロアリ防除をはじめた会社です。
床下の構造部材(床束・根がらみ・土台等)に薬剤を吹付けていきます。
どんな狭い床下もお手の物♪
土壌の表面やコンクリートの表面には面状散布を、基礎立ち上げ部や束石周りへは帯状散布を行います。
シロアリの防除の処理が完了した事を現場に表示してあります。
長年の経験と実績のある会社なので信頼してお任せできます。
保証期間は引渡日から5年間。
完成してからも定期点検をして、建物の耐久性を見守ります。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区東新田 鋼家モデルハウス 新築現場-2 地鎮祭
今日は、静岡では2件の地鎮祭がありました。
まずは前半戦、重量鉄骨構造 鋼家 HAGANEYA(はがねや)の地鎮祭。
東新田モデルハウスの近く 「かしはる」さんの向かいに重量鉄骨のモデルハウスを新築します。
鯛のお供えも登場。めでたいです。
寒空の中、始まった地鎮祭。
寒波が来ているだけあって、めっちゃ寒いです。
四方祓の儀。
神主さんの素敵な声で、土地が清められました。
刈初の儀・穿初の儀、玉串奉奠、順調に儀式が進みます。
神主さんに負けずと、大きな掛け声で私達も工事の安全と会社の発展を祈願しました。
神酒拝戴。お神酒で乾杯です。
写真だけは各自マスクを取り、おめでたい一枚を撮りました。
6月ごろ、「 鋼家(はがねや)」が完成デビューしますので、しばしお待ちください!
29坪の敷地に17坪の建物。重量鉄骨3階建てになります。
一時間後には中野新田事務所の地鎮祭があるので、みんなで撤収。
次の地鎮祭へと急ぎます。
重量鉄骨構造 鋼家は「はがねや」と読みます。鋼屋では検索できませんので気を付けてくださいね!HAGANEYAだと鉄板ステーキハウスが出てきてしまうかもしれないので、鋼家(はがねと打ってからいえと打つとスムーズです♪)
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区緑が丘町 F様邸 新築現場-13 外壁工事
外壁周り透湿防水紙貼りが完了しいよいよ外壁工事スタート。
ガルバリウム鋼板の外壁。
鉄板系の外壁を見ると、昔の人は『トタン?』って言う人も入るかもしれませんが……
そう言わないで(><) メチャメチャ安っぽく聞こえるんでっ!
トタンじゃ~ないです。 ガルバリウムです。 見た目は似てるかもしれませんが(笑)
アルミはメッキ層表面に強固な不動態皮膜を形成して、メッキ層を保護します。
サイディングをカット!
窯業系サイディングにしても ガルバリウム鋼板にしても
材料が熱せられても 室内側の断熱材に影響を受けないよう
防水紙との間に2cm程の通気層を設けて 屋根かの棟から熱気を
抜く構造にしてあります。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区錦町 O様邸(店舗併設住宅) 新築現場-10 建具取付と中間検査
こちらではドア建具枠の取付中。
インパクトドライバーの先端にアタッチメントを接続すると・・・、
なんと狭い場所のネジも軽々と回してくれます。
あっという間に建具枠が取り付けられました。
ガレージの天井工事の様子。
断熱材を入れて、下地作りも進行中です。
内部では中間検査中。
JIO(日本住宅保証検査機構)さんが検査を行います。
構造強度に関する骨組や耐力壁、補強金具の位置を細かくチェック。
監督も立ち会って、不備があれば修正をして再検査ですが、
『適合』でした♪
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市中区布橋 アパート 新築現場-4 基礎工事
基礎のコンクリート打設を行いました。
ミキサー車とポンプ車の2台で工事をやりますが、
遊歩道に道路使用許可を頂いて、停車しています。
近隣や歩行者の方々には御迷惑お掛けしておりますm(_ _;)m
ミキサー車で運ばれたコンクリートはコンクリートポンプ車を使って
圧送してホースで基礎に流し込みます。
この状態で乾燥させます。人が乗れるようになったら 基礎工事の第二段として
基礎の立ち上がりの型枠セットに取り掛かります。
型枠が片面設置できた段階で、アンカーボルトを配筋に配置していきます。
アンカーボルトは、コンクリートを流し込むときにずれないように
結束線またはアンカークリップでしっかり固定します。
柱や壁が建つ部分、外壁周りには GL(グランドライン)から更に40センチ高い位置まで基礎を立ち上げます。
3人1組のチーム制。
流し込む場所を指示する係・コンクリートを流し込む係・バイブで振動を与えて空気を抜く係
他のスタッフもすぐに対応できるようにサポートしています。
差し込んであるアンカーボルトは、
引き抜かれないよう下側がL型に曲げてあるものを使っています。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠駿東郡長泉町下長窪・K様 工場新築現場-14 床下断熱材工事
工場が出来上がってきました。
工場の外周部には、外壁の下地材を貼る工事が進行中。
検査室と作業所との間を防震仕様にするため、
エクスパンション・ジョイントを設置しました。
検査室は、防湿シートの上からスタイロフォーム(断熱材)を貼ります。
工場の作業場にも一面スタイロフォーム(断熱材)。
断熱効果はもちろん、防蟻効果もあります。
これから、地中梁の上に鉄筋を通し、2重に組んでいきます。
通常、鉄筋はシングル(1重)ですが、機械の荷重に耐えるコンクリートにするため、ダブル配筋(2重)になっています。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区中野新田 建築システムオフィス 新築現場-2 地鎮祭
地鎮祭の準備ができました。
本日、2回目の地鎮祭スタートです。
100坪ほどの敷地。
この土地で、静岡の新事務所を建築します!
業績好調で会社の規模拡大につき、今までの事務所が手狭になってしまったのです。
新事務所の地鎮祭中、かなりの強風に。
竹がしなり、神主さんの衣服も風に煽られ、はためきます。
静岡スタッフ全員で、神事を進行します。
設計スタッフ。
経理スタッフ。
全員で、工事の安全を祈願しました。
コロナ禍という逆境の中でも、突き進みなさいという神のお告げ?
玉串奉奠にて、みんなで祈りを捧げます。
弊社代表より、日ごろ地鎮祭を執り行ってくださる神主さんへの感謝と
モデルハウス・新事務所建築への熱い思いが語られました。
静岡スタッフで会社発展のための決意とともに工事の安全無事を祈願し、乾杯。
更なる飛躍を目指してのピースです♪
地鎮祭終了後は、現地打合せ。
監督さん達は現場の仕事が忙しく、なかなか集まる機会がないので、この機会にまとめて確認。
新しい事務所の完成は春過ぎの予定です!
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市中区海老塚町 S様邸 新築現場-3 地鎮祭
地鎮祭を執り行いました。
青竹を立て、その間を注連縄で囲って祭場とし、斎主である神主様のもと、
建設業者・設計者・施主様らの参列の上で執り行います。
そもそも地鎮祭とはその土地の守護神(鎮守神)を祀り、土地を利用させてもらうことの許しを得て、工事の無事と安全を祈願する儀式のこと。
普段にぎやかなスタッフもみんな神妙な顔をして参列しています。
本日は大安、青空が広がる地鎮祭日和!。。と言いたいところですが、
確かにお天気はいいけど、風が強くて気温が低いのでとっても寒い‼
S様ご夫妻には時間ギリギリまで車の中で待機していただきました。
儀式が始まり、神主様の祝詞の声が響きます。
土地の四隅を祓い清め
奥様が見守る中、S様が力強く草を刈り
望月工事部長が気合を入れて鍬を打ち込みました。
最後は奥様が掘り起こします。
最後は神前に玉串を奉って拝礼しました。
担当営業の山下もしっかりと祈願していました。
今回の建築地は街中でビルに囲まれた場所。
ここに、当社の匠の力で素敵なお住まいを造り上げていきます。
地鎮祭の片付けのときに神主様が見せてくれた御手水の桶、よく見ると。。。
凍ってました!!
通りで寒いわけです(((((((>_<)))))))ガタガタ
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区馬渕 S様邸 新築現場-4 捨てコン工事
コンクリートミキサー車から、中身をポンプ車に入れ替えている作業。
ポンプ車はコンクリを流し込む所に ホースで圧送してピンポイントに送り込みます。
鉄骨の基礎の場合はベタ基礎ではなく、独立基礎
(各柱の下にそれぞれ独立した基礎)工法になります。
ただし、独立とは言えど 地面の下では地中梁で接続するので
ほぼほぼ総掘り状態ですね。
コンクリート打設が綺麗に完成♪
ところが、これはまだ基礎ではありません。
建物を支える基礎は、杭の上にこれから造るので まだ準備段階。
鉄筋を組む上で、土の上では高さや水平制度が狂うので 墨出しの線が引ける様に舗装したのです。
職人さん達は『捨てコン』とも呼んでます。
これから鉄筋で基礎の骨格を造ります。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区 A様邸 新築現場-1 ご契約
静岡市駿河区 A様邸 新築現場-1
ご契約毎回、笑い声の飛び交う和やかな雰囲気で打ち合わせが進んでいるA様。
このたび、間取り等の内容が決まりご契約となりました。
A様、おめでとうございます!
すでにお土地の購入が住んでおり、あとは建てるだけ♪
マイホームの場所は静岡市駿河区西島
散歩で少し足を延ばせば、大浜海岸にも行ける素敵なところです。
これから建てる「ビルトインガレージ付き2階建住宅」のこだわりポイントとして、
ご主人の本1,000冊を収納するスペースと、
マリンバ奏者の奥様のための特別スタジオを設計中です。
来年3月に着工予定です!
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識