- トップ >
- 工事中物件
🏠浜松市中区佐藤 K様邸 新築現場-1 解体工事
K様宅で解体工事が始まりました。
バルコニーのある白いお宅の建て替え工事を行っていきます。ロフト付き2階建住宅に生まれ変わります!
ロフトや小屋裏収納は、天井高を1.4m以下、床面積を直下の階の2分の1未満に収めるという制限はあるものの、居室扱いにはならず(延床面積に算入されない為)、固定資産税の課税対象にならないという特長があります。
そのため、ご希望されるお客様が最近多いです。
先ずは内部の解体作業から始まります。
休憩時間に1枚撮ってみました。まだまだ、解体作業は続くようです。
内部の解体が終わると、外から撤去作業が始まります。
お隣にご迷惑が掛からないように防風シートを貼りました。
重機での解体工事が始まっています。
解体作業には、だいたい2~3週くらい掛かります。
その間に、施主様にはショールーム見学に行っていただき、キッチン・バス・トイレ商品を決めて頂いています。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊沼津市泉町 S様邸 お引き渡し🎉
先日は沼津市泉町 S様のお引渡しでした!!
まず監督の望月からご説明させて頂きます。
続いて業者さんからの説明です。
本キーをお渡ししています。
足元の悪い中ありがとうございました。
S様、マイホーム完成おめでとうございます🎉
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市駿河区八幡 S様邸 お引き渡し🎉
先日は静岡市駿河区八幡S様のお引き渡しでした☆
監督の方からご説明をさせて頂いております。
ゆくみ君、あやかちゃんも喜んでくれているのかな?♬
御夫婦で仲良く初の解錠作業。
笑顔がとても素敵です☆
最後にみなさんで記念撮影。
S様、新築完成おめでとうございます✨
引き続き何かありましたらお気軽にご連絡ください!
🎊沼津市庄栄町 S様邸 お引き渡し🎉
先日は沼津市庄栄町 S様のお引渡しでした!
内装はこんな感じです。
S様完成おめでとうございます✨
引き続き何かございましたらお気軽にご連絡ください。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市駿河区有東 M様邸 お引き渡し🎉
先週の連休にお引渡しが2件ございました!!
まず、静岡市駿河区有東 M様です。
アイボリーの優しい印象のお家です。
キッチンの前には、・・・
特注のカウンターテーブルを設けました。
和室には、オシャレな市松模様のカラー畳。
ここに座って日向ぼっこしたら気持ち良さそうですね♪
M様完成おめでとうございます✨
何かございましたらお気軽にご連絡ください。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市葵区新伝馬 Y様邸 お引き渡し🎉
続いて静岡市葵区新伝馬 Y様のお引渡しです。
3階建ビルトインガレージのお宅が完成しました。
業者さんから器具などのご説明をさせて頂いております。
旦那様が代表で初解錠です☆
緑の素敵な扉ですね。
Y様完成おめでとうございます✨
何かございましたらお気軽にご連絡ください。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区銭座町 S様邸 新築現場-14 クロス準備
キッチンが付きました。
赤色できれいなキッチンです。
白いドアで素敵ですね。
ハンガーパイプ設置の準備をしています。
クローゼットの棚の下にハンガーパイプが付きます。
家の中の壁にPB板を貼り終えたので、クロス貼りの準備をしています。
パテ処理といって、ビス止めの部分やPB板のつなぎ目をモルタルで埋めているところです。
クロスがきれいに貼れるようにするための下処理です。
これから貼るクロスが搬入されました。
軒下にケイカル板を貼り、軒裏通気口を設置しました。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区銭座町 S様邸 新築現場-13 UB工事
お風呂場の下って、どんな風になっているか知っていますか?
こんな感じなんです。ちょうど上に浴槽を設置する場所です。
手すり付きの浴槽が付きました。
浴室内部はほぼ出来上がりました。浴室のセットを一式を組み立てるので、短期間で出来上がります。
部屋の工事はまだ進んでいないので、外から撮るとこんな感じになります。
PB板を貼って、壁が出来あがり部屋らしくなってきました。
ドアの建具枠も設置しています。
外壁のサイディングも、ほぼ出来上がってきています。
2階と3階にベランダが付いた3階建のお家です。
両隣がお家に囲まれ、すっぽり隙間に建ちました!
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区銭座町 S様邸 新築現場-12 階段工事
石膏ボードに階段寸法の実寸をマーキングしています。
階段の踏み板です。
こんな風に一段一段設置していきます。
テレビの配線を壁から出しました。
外壁材を外周部に貼りました。
2色の外壁材を使い分け、素敵な外壁になりました。
天井の下地が完成しました。上からPB板を貼って、天井を作っていきます。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識