狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2020年04月30日

🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-26 木工事

天井と壁に断熱材が入りました。

今回、

軒天の上は2階の床になるので、断熱材を入れています。

玄関ドアが設置され、家に鍵が付けられました。

軒天に換気口が付いています。

見にくいですが、

サッシの上に細長ーくついている白い設備です。

 

軒下にも換気口が付く予定です。

こちらは、フローリングの施工をしています。

部屋のサイズに合うよう床材をカットしています。

カットした床材をすき間がなくなるように寄せながら貼っていきます。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年04月30日

🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-25 木工事

屋根がついて、窓枠が付き、玄関ドアが付きました。

土地の状況にもよりますが、

基礎工事から始まって、3-4か月ぐらいでここまで工事が進みます。

工事も後半に差し掛かっていきます。

 

では、内部の工事の進み具合についてご報告します。

筋交金物とホールダウン金物で固定しています。

床に材料を置くと作業ができないので、

棚を作って仮置きします。

電気の配線工事も進んでいます。

浴室もほぼ出来上がりました。

ドアを開けるとこんな感じです。

浴室入口に壁ができると、

「お風呂場」だとより実感できると思います。

傷つけてはいけないので、

しばらくカバーを付けたままになります。

 

見ていただいてのとおり、

浴室もひとつひとつ組み立ててて出来上がるようになっています。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年04月30日

🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-24 サッシ工事、電気打合せ

窓枠を設置する準備をしています。

サッシを取り付けるため、間柱を設置するところなんですが、

間柱というのは、写真に見える細めの木材のことです。

柱の間に取り付ける補助的な小柱で、壁を作るための下地材になります。

このサッシの上と下についている小柱が「間柱」です。

躯体を支えるというより、面で壁を支える役割を担っています。

 

お施主様と電気配線の最終確認をしています。

「ここにこんな照明が付きます」

とか

「コンセントの場所はここです」

といったことを現地で確認します。

 

 

 

電気配線関係を変更できるのはこの日までなので、

心配事は何でも相談してくださいね。

現場監督がお答えします!

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年04月30日

🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-23 FRP防水、屋根工事

ベランダに防水加工をしていきます。

FRP防水の下地が完了しました。

現場では下地の上にプライマー処理して、ポリエステル樹脂で層を作りながら
ガラス繊維マットを敷いてサンドイッチ状に浸透させて硬化させます。

FRP処理といわれていて、グラスファイバーを使用しています。

ポリエステル樹脂で中塗りしています。

仕上げ塗りをして完成です。

 

屋根仕上げ材を軒先に設置しました。

 

続いて、

屋根に換気棟が設置されました。

上からカバーをかけると完了です。

次は、軒天の工事へと進みます。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年04月30日

🏠静岡市駿河区みずほ K様邸 新築現場-12 木工事

木工事の途中経過をご報告していきます。

まず、

柱の入隅部分を筋交金物で固定しました。

下地用木材で内壁を作っています。

窓枠にサッシを設置しました。

リクシル製です。

見にくいですが、サッシ上部に通気口がついているので、

換気ができます。

また、2枚ガラスになっているので、

遮音効果があり、

台風などの風にも強い風耐圧効果、

断熱・防露の効果もあります。

弊社の注文住宅には、

複層ガラスが標準仕様になっております。

 

巨大綿菓子のような、

この袋には断熱材が入っています。

開封すると、

圧縮袋に入った羽毛布団のように膨らみます~。

 

 

これから、屋根に換気棟を設置します。

屋根の下の熱気や雨水を外に逃がす働きをします。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

 

次の作業の相談をしています弊社スタッフです。

2020年04月30日

🏠静岡市清水区八木間町 K様邸 新築現場-26 屋根、木工事

換気棟を設置しています。

小屋裏の換気をよくするために何か所かに設置するものです。

結露の対策にも有効です。

外から見ると分かりませんが、

棟木(むなぎ)と呼ばれる屋根の中でも一番高い場所には

すき間が開いていて、

小屋裏の空気が循環できるようになっています。

クローゼットの建具枠の組み立て中です。

壁にPB板を貼りました。

PB板の下地が組めました。

 

天井にも断熱材を入れます。

これから、PB板を貼っていきます。

 

クローゼットの枕棚が付きました。

枕棚の高さや本数も自分で決めることができます。

階段も出来上がりましたので、

傷がつかないように段ボールでカバーをして、養生してしまいます。

 

少しずつ、全体が家らしくなってきました♪

家なので当たり前なのですが笑。

 

「建設システム」では、

お客様のニーズにお応えした注文住宅を設計・施工しています。

お客様の数だけ色々なマイホームがあります。

 

家づくりの途中経過は、ブログでお伝えしていますが、

完成した様子をじっくりとご覧いただくには、

モデルハウスの見学が最適です。

実際に触って見ていただけるモデルハウスが浜松・静岡・沼津に5か所ございます。

ご予約制、貸し切りでの見学会となります。

お客様のご希望に合わせて、

会場をご案内しますので、お気軽にお問い合わせください。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

 

 

2020年04月30日

🏠静岡市清水区八木間町 K様邸 新築現場-25 断熱、床、外壁

断熱材を入れて、制震テープを貼っています。

続いて、上からPB板を貼ると、

クロス貼りへと作業が移行していきます。

ふわふわしている資材が断熱材です。

いろいろな材質の断熱材がありますが、

これは「グラスウール」と呼ばれる材質です。

グラスウールには、

断熱性、吸音性があります。

どのように生活されるお宅なのかによって、断熱材も選択が可能です。

 

ただ、壁でよく気になると言われるのが、

「隣の部屋の声が聞こえる」や「上階の足音が気になる」です。

それは、グラスウールで十分に効果があると思いますよ!

この黄色いのがPB板です。

床を貼ったので、

傷がつかないように段ボールで養生しています。

外壁は、

サイディングを貼り、軒天は塗装をすると出来上がります。

サイディングを貼り終えました。

軒先の水切り金物を設置しています。

水切れがよくなり、

屋根の中に水が入り込まないようになります。

こちらは、屋根の仕上げ材です。

緑のルーフィングの上から貼っていきます。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年04月30日

🏠静岡市清水区辻 S様邸新築現場-3 解体工事

解体工事用のトラックが到着しました。

内部の取り壊しから始めます。

壁や床、ふすまを手作業で取り壊しています。

柱や梁がむき出しになりました。

内部の取り壊しが終わると、

重機で家屋を解体していきます。

狭いので解体作業が困難を極めます・・・。

 

解体された廃材を撤去して、

きれいな更地になりました。

2020年04月30日

🏠静岡市清水区辻 S様邸新築現場-2 解体工事前お祓い

解体清祓い(かいたいきよはらい) にお邪魔しています。

地鎮祭はよく聞かれると思います。

「解体清祓い」は解体工事を始めるにあたって

  • 家屋の守り神である「屋船久久遅神(やふねくくのちのかみ)」
  • 同じく「屋船豊受姫神(やふねとようけひめのかみ)」

に対して、これまで何事もなく無事に暮らすことができたことを感謝するとともに、解体することの報告・許しを得て解体工事の安全祈願をするためのものです。

お部屋をお清めしています。

玉串を供え、神様に拝礼します。

こちらが祭壇です。

 

儀式へのご参加 ありがとうございました。

続いて、解体工事を進めていきます。

弊社スタッフ 現場監督の望月です。

足場設置の確認かな?

ベランダを乗り越えてきたようです。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年04月30日

🏠静岡市清水区辻 S様邸新築現場-1 ショールーム見学

TOTOさんのショールームに来ています。

弊社での水回り品の仕様には3種類のグレードがありますので、

それぞれを見ていただいています。

↓下の写真は「ベルスタ」の換気扇です。

他に

「エスティア」と「ハイレフィン」というグレードがあります。

 

ショールームで見れるのは、トイレ・洗面所・キッチン・浴室です。

 

それぞれの場所の材質、色、グレードが選択できます。

オプションで要らない設備を外したり、追加したりできますので、

かなり選択の自由度は高いと思います!

 

各場所での組み合わせが決まると、実際の見積もりを出してくれますので、

ご予算と相談していくことができます。

 

 

小さなお子様がいても、

託児スペースがありますので退屈しません。

よしとくんも夢中です。

いい子で待っていてくれて、えらかったね!

たくさんのおもちゃでお子様をお迎えします笑

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報