- トップ >
- 工事中物件
🏠浜松市中区佐鳴台 N様邸 新築現場-45 ベランダ工事
ベランダ工事をしています。
立ち上がり部分と床面に塗装をしています。床部分には防水シートを張り、上から塗装しています。
排水周りや、手すりカバーの下も塗り残しがないように作業しています。
塗装によって、防水性が上がるので、建物が長持ちします。
きれいに仕上がりました!
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市中区佐鳴台 N様邸 新築現場-44 洗面台
手作りの洗面台を製作中です。既製品にはない、おしゃれな感じに仕上げていきます。
洗面台の下部が出来上がってきました。
左側には両開き扉が付きます。
上にはシンクが付きました。蛇口を付けて、モザイクタイルで装飾すると完成です。出来上がりは、お披露目の際にご覧ください~。
注文住宅のイメージに沿ったオーダーメイド家具の制作も承りますので、ご相談くださいませ。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区鷹匠3丁目 T様邸 新築現場-19 型枠バラシ
コンクリートが固まったので、型枠を外しています。
コンクリートの上に出ているのは、アンカーボルトと呼ばれる部品です。
これと上に建つ家の骨組み(土台)をつなげると、布基礎と土台が固定され堅固な家の造りになります。
木枠の取り外してよい時期というのが、建築基準法により定められています。
温度によって、コンクリートが乾く時間が変わっていきます。
材質によるのですが、5度未満の平均気温は8日、5度以上15度未満は5日、15度以上は3日になります。天候も加味して、いつ型枠を外すのか決めていきます。
木枠はすべて外して、次の作業の準備に入ります。
ちなみに布基礎は寸法が決まっていますので、寸法通りに作られています。高さや幅はすべて一定になるように作られています。見ていただければ、きれいな布基礎が出来上がっているとわかると思います。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区鷹匠3丁目 T様邸 新築現場-18 布コンクリート
布基礎の型枠にコンクリートを流し込んでいきます。
コンクリートミキサー車とコンクリートポンプ車が到着しました。
ご覧いただくと分かりますが、アーケードの下にミキサー車を駐車してのレアな作業になります。
これが生コンクリートの納入書です。
どれだけの量を使ったかが分かるようになっています。
型枠にコンクリートを流し込み、作業を進めていきます。
どんな狭くてレアな現場でも今まで蓄積したノウハウをもとに作業していきますので、これを見て土地開発をご検討のかたは、お気軽にお問い合わせください。
どんな現場でも対応いたします!
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区鷹匠3丁目 T様邸 新築現場-17 布型枠
木型の枠を作っているところです。これから、ここにコンクリートを流し込む準備をしています。
ここは布基礎といって、住宅の土台を支える大切な部分になります。
家の柱を置く部分に基礎が作られます。
かなり雨がひどくなってきたので、作業はいったん中止となりました。
雨がやんでから再開です。
雨が止んで、木枠が乾いてきたので、作業再開です。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区鷹匠3丁目 T様邸 新築現場-16 ベースコンクリート
これから、この鉄筋部分にコンクリートを流し込みます。
ごろごろしてい丸いのは排水管です。
コンクリートの中も水が通るようにしています。
温水と水道の管です。
コンクリートミキサー車が到着しました。
流しそうめん?のように生コンクリートが流れていっています。
そうめんとは違って詰まるので、途中で流してあげます。
全体に埋めていきます。
全体に流し込んだら、表面をきれいに整えていきます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区大谷 F様邸 新築現場-42 お引き渡しです!!③
それでは、各お部屋についてご紹介します。
こちらは土間です。オートバイを置きます。これで雨風あっても安心です。
採光を大きめに取り、自然光でも明るい空間に。目線のある高さは壁にしているので、人の視線も気になりません。
対面式キッチンで、ダイニングの様子を見渡しながら調理ができます。
洗面化粧台は、TOTO製。クロスの白と統一させて、シンプルな清潔感のある空間を演出。
お風呂は、浴槽を薄いブルー、床部分は汚れが目立ちにくい色にしました。
トイレはクッションフロアといわれる弾力のあるシートを使用しています。シックな柄でアクセントをつけたので、おしゃれなイメージになりました。
家全体はブラウンと白を基調とした重厚感のある和モダン調になっています。
2階の洋室には、クローゼットを作り収納スペースを確保しました。
壁をくり抜き、飾り棚を作りました。
フクロウちゃんの寝室になります。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区大谷 F様邸 新築現場-41 お引き渡しです!!②
お手入れや使い方の説明は、まだまだ続きます・・・。
最後に玄関カギをお渡しして、完了です。
このたびは、ご新築 おめでとうございます。
引き続き、定期メンテナンスを行ってまいります。
近くに海も見える素敵な立地です♪
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区大谷 F様邸 新築現場-40 お引き渡しです!!①
32坪の土地に延べ床面積24坪のお家が完成しました!
玄関前の駐車場は2台分確保しています。
まずは、保証書や取扱説明書などの書類の説明とお渡しをしています。
各設備の使用方法とお手入れについて、説明しているところです。
こちらは、風雨から守るシャッター付きサッシの使い方を説明しています。
オートバイを入れる土間のシャッターの使用方法を説明しています。
火災報知器の説明をしています。
こちらのお宅は、オール電化なので火は出ませんが、キッチンスペースにはやはり設置が必要です。
インターホンの説明をしています。
こんな感じで対応します。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識