狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2019年11月13日

🏠静岡市駿河区大谷 F様邸 新築現場-21 地震の揺れを1/2に吸収するテープ

一本一本の柱にテープを貼りました! 制震テープ。 地震の揺れを制御する免震テープです。

動画があります。どうが御覧下さい。

大型地震がきた時、揺れの1/2をテープが吸収して層間変形の角度を小さくする作用があります。

言いかえると、建物がまるごとダンパーの役割を果たします。

 

屋根はバルバリウム鋼板葺き。 こちらも耐震に役立っています。

瓦の場合1㎡当たり60kgの重さですが、ガルバは5kg。 瓦の1/10以下です。
一般的な屋根の面積は100㎡(10m×10m)なので瓦を乗せたら6000kg(6トン) 車6台。
ガルバは100㎡貼っても500kgなので400ccのバイク2台。

 

2階バルコニーの防水はFRP防水。 強化プラスティックで自動車のバンパーと同じ素材。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月13日

🏠静岡市葵区双葉町 S様邸 新築現場-19 しっかり計算しながら埋設してるんですよ!

すみませんでしたm(_ _;)m  いよいよ上棟♪ と言っておいて、まだ下準備が残ってました。

排水管の埋設工事! 基礎の外側を掘って塩ビの管を埋設します。 これ、先にやっておかないと

足場を組んでしまったら通れなくなってしまうから先行配管しておきます。

超ミニミニショベルカー。ワンボックスの荷台に入る大きさです(笑)

今度貸して下さい! 家庭菜園の土をほぐすとき・・・・あっ! うちっ家には庭無かったです。 ぜんぜん借りる必要無しでした。

下水用・雨水用・雑排水と経路を分けて桝をつけておきます。 万が一のメンテ用の蓋です。

適当に埋設している訳じゃ~ないです。緻密な計算しています。 緩やかですが、道路に向かって傾斜をつけてあります。

排水は高い方から低い方へ流れますからね!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月13日

🏠静岡市葵区双葉町 S様邸 新築現場-18 基礎工事完了しました!

基礎工事完了! 型枠を外したところで出来形チェック。 基礎の深さ・厚みが計画通りに仕上がっている事を確認。

えっ! 血? @o@;/

では もちろんないです。

錆止め塗料。 型枠を組んでコンクリートを流し込む圧力で 型枠が外側に倒れないように

2枚を鉄筋で均等な幅に固定したのです。 その鉄筋の穴が見えているので錆びない塗料でタッチアップ!

 

地中梁の厚みは65cm。 柱が建つ部分の根元を補強! 鉄板が錆びていますが、これはアンカーボルトの配列を固定するだけ。

明日外して柱を建てます。

基礎周りに土を埋め戻して平らに均します。   上棟の時はクレーン車が入るので段差があると施工ができなくなります。

土がパフパフでは困るので、タンピングランマーで締め固め!

準備完了! いよいよ重量鉄骨造の棟上げとなります♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月13日

🏠浜松市中区助信町 モデルハウス新築現場-22 それにしても・・・こっちから見ると狭い

屋根の傾斜を造ります。 小屋束の長さで高さの調整をしたら、母屋を組んで最後に垂木

合板を貼ったら屋根の防水シート貼りとなります。

狭っ!!@o@;/

土地のカタチが【∇型】なので、最後の方はこんな感じになっちゃいました。

アスファルトルーフィング工事。この上からガルバリウム鋼板の平葺きを施工します。

長手方向からみると・・・そこそこ大きな建物に見えますが そうは言っても土地は20坪で建物は15坪×3階建て=45坪(駐車場含んだ施工面積)

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月13日

🏠浜松市中区助信町 モデルハウス新築現場-21 望月監督、独りかるた大会

今回の骨組み組み立ては全面的に『東京BK足場』さんの上棟システムにお願いしました。

理由ですか?

立地条件が三面道路に囲まれていて、上空の電柱・電線・NTT線・有線に塞がれて・・・ 最後に行き着いた工法です。

各階にステージ足場を作り、材木を仮置きしてからクレーンで上棟。

駐車スペース2台分はインナーガレージ。 別の言い方はビルトインガレージ。 雨に濡れないで乗り降り可能♪

【へ7】【ろ6】【に4】・・・・ ・・・ブツブツ呟いている

望月祥吾監督、何を探してる? 【を8】??

 

 

 

あった! 独り・・・かるた大会

前の大通りは柳通りと遠州鉄道さん

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月12日

🏠沼津市西沢田 A様邸新築現場-15 青い・・・・ 汁

ベタ基礎のベース(底面)が固まって、ひとまず外構。擁壁の工事に移ります。駐車場との高低差の壁を計測中。

左隣のお宅との境界に段差が出来てしまうので、コンクリート製の土留め壁を造ります。

大丈夫? 際まで掘って・・・・ 門柱倒れて来ないか?心配です@o@;/

もし今、地震が来たらすぐに離れて下さいね!

壁の位置出し。青い墨で印をつけます。

いつも墨汁なのに・・・今日はなぜ青汁か?  コンクリがまだ湿っているからの方が目立つそうです。

【青汁】って書きましたが、あの青汁じゃ~ないです。青色の墨汁って意味です。

建物の基礎は、立ち上がりまでコンクリートの打設完了!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月12日

🏠沼津市西沢田 A様邸新築現場-14 今日がラストチャンスになります!

基礎の鉄筋組み完了! 今日はJIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査があります。

基礎は地中に隠れてしまう箇所ですから・・・・  今日がラストチャンスです!!

 

何の? チャンス? って~~

鉄筋を規定よりも細い物を使っているとか~~本数間引いているとか? 手抜きや間違いを見つけるのは 今日がラストです@o@;/

コンクリートを流し込んでしまったら、どうにも修正利かないのでしっかり検査しよう♪

ウチの社員がチェックするのではなく、第三者機構の検査員さん! 瑕疵担保責任保険に加入するための確認をしてもらいます。

勿論不適合の判定が出たら、保険に加入出来なくなるので 不具合があればしっかり修正する覚悟です♪

鉄筋の太さ、間隔、被り厚さ、重ね、継ぎ手長さなど 無事に規定をクリア!

いよいよコンクリートを流し込む準備をします。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月12日

🏠静岡市駿河区丸子新田 K様邸 新築現場-20 基礎パッキンを噛ませて土台設置

基礎の天端に土台をセット。

基礎のコンクリートは湿気を含みやすいので、必ず基礎パッキンを挟んでから組みます。

基礎は配管の経路の通り道を確保しながら作ってあります。 この隙間は『人通口:じんつうこう』と言って 床下の点検の時には人も通る道です。

痩せてる人限定の人通口! 太い人は二度とを見る事が出来ない可能性があります(笑)

木材の繋ぎ目は『ほぞ』を掘って嵌め込みます。簡単にいうと♂と♀を差し込む要領!

土台の内側には、大引(おおびき)を高さを揃えて設置します。 下で荷重を支えている束は鋼鉄製。

床下に断熱材を敷き込んでから構造合板を貼って床の下地を造ります。

天気が心配なので、ビニールテープを貼ってからブルーシートで覆います。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月12日

🏠静岡市駿河区丸子新田 K様邸 新築現場-19 図面をラミネートコーティング?

建物から出る生活用水は2種類あります。 汚水(トイレ)と、雑排水(キッチン・お風呂・洗面・洗濯機等)

必ず汚水と雑排水は別々にして、建物の外へ排出します。 もし建物内で繋いでしまうとトイレ臭がキッチンやお風呂に逆流する危険性があるんです!

っ~~ちょぉぉぉ~~っと!!  ☂が本格的に降ってきた・・・

図面も濡れちゃうから上がろうよ! ラミネートしてるから濡れない・・・・??@o@;/  水没してるけど大丈夫なの?

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月12日

🏠静岡市駿河区丸子新田 K様邸 新築現場-18 型枠を外して基礎の完成

基礎が固まりました! 今日は木枠を撤去。

3階建ての場合、2~3階の荷重が1階の壁にストレートに伝わりますから、基礎と壁を厚く設計します。

特に耐力壁は柱と梁・土台の三方向に交わるように筋交いを組みます。

型枠が外れたら、次は水まわり設備用の配管工事を行います。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援