狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2022年03月24日

🏠静岡市駿河区津島町 モデルハウス 新築現場-17 家具搬入・小物設置

いよいよ、家具の搬入がスタート。

モデルハウスに合うデザインのものを探しに探し、ようやく設置日を迎えました!

 

現場を回っていて、体力に自信のある現場管理の安倍とキャプテンが大活躍!

狭小モデルハウスながら玄関から2階まで、通常の搬入と同じように家の中を通って運び入れました。

 

「せーのっ!」の掛け声が飛び交う、チームワークも抜群の二人♪

 

2階のリビングにはソファがピッタリに設置。サイズも色目もバッチリでした。

後日、ベットやテレビも組み立てて、無事にセット完了となりました!

 

家具だけではさみしいので、家の中にはインテリア小物で飾りつけ。

水回り設備を中心に小物を置きます。

 

洗面化粧台に観葉植物、ポプリを置くと、殺風景だった設備にも『うるおい💧』が生まれます♪

ハブラシを置くと住んでます感が出て、自分が生活するイメージに結び付きやすくなると思います。

 

グリーンを置くと、清潔感のあるバスルームがより引き立つ空間になりました✨

 

シックなデザインには、彩(いろどり)を。

カラフルなフルーツで、シンプルなデザインのシステムキッチンが引き立ちます。

背面収納も充実し、約12帖のLDKでも十分に広いことが分かってもらえると思います。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年03月24日

🏠静岡市駿河区津島町 モデルハウス 新築現場-16 アスファルト舗装・看板設置

ビルトインガレージのコンクリート舗装も終わり、外構工事もこれで最後。

あとは、敷地内をアスファルト舗装にして仕上げます。

 

モデルハウスの横には約3mの幅がありますから、こちらにも駐車が可能。

前と後ろで最大2台までOKです。

 

舗装面の水はけが悪く、水たまりができることのないように、緩やかに勾配をかけて、雨水が道路側に向けて流れるように微調整をしました。

 

アスファルトが落ち着いたら、外壁の横にエアコンの室外機を取付けて、外回りの工事が完了となります!

 

家の中では先日作業していた塗装も乾いて、できあがりました!

アンティーク調の壁の完成です♪

 

後日、モデルハウスには看板を設置。

 

気になる方は、お気軽にお問い合わせください♪

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年03月22日

WEB見学会 富士市伝法 S様邸新築現場

WEB見学会 富士市伝法 S様邸新築現場

 

2022年03月22日

富士市伝法 S様邸新築現場ー53

富士市伝法 S様邸新築現場ー53

2階のLDK。
私がお邪魔した時、奥さんもお仕事から帰ってきたばかりで・・・
「全然片付けてないですけどぉ~~~!」と言ってましたが
120%片付いていますよね?

「片付いてない」の定義は 朝ご飯 食べ終わったままの状態で仕事行ったとか
ストックのお米や 買い物袋が散乱 新聞や服があっちこっちとかの事。

これが散らかってるだったら、わが家のリビングは爆発事故直後の散らかり!と言っても過言ではない。

「写真3」は1階の御両親の居間♪
ソファーでテレビ見てよし! ワンちゃん抱っこして炬燵で一緒にゴロゴロしてもよし!
ノートPCありますけど~ 建築システムのHPちゃんとチェックしてくれているのかな?

2022年03月22日

富士市伝法 S様邸新築現場ー52

富士市伝法 S様邸新築現場ー52

富士インターの近くを通ったのでより道♪
どんな状態でお住いになっているか? 突撃訪問。
『隣の晩御飯』じゃ~ないですけど 突然だから散らかっているかな?

と、思ったら・・・ モデルハウス級の綺麗さ @o@;/

普段からこんなんなってるそうです。
洗面もお風呂も どこでもどうぞ♪的で片付けもお掃除が行き届いてました。

「写真3」洗面ユニットの横、IKEAでタオル入れ収納買ってきて
御自分で組み立てたそうです。扉が鏡になっていてスッキリスリム収納。
驚いたのはダイソンの掃除機を引っ掛けながら、充電もできるように
洗面の電源をここまで繋いであるそうです。これも御自分で @o@;/

今では掃除機は、いちいち仕舞ったり 隠したりする時代じゃ~なくなってきています。

2022年03月22日

富士市伝法 S様邸新築現場ー51

富士市伝法 S様邸新築現場ー51

完成の記念写真!

真っ白な階段吹き抜けホールで撮りましょうか? イイね♪

?? 引き渡し記念でしょ? 玄関ドアをバックに撮るのが普通だ!

でも・・・これだと年賀状に「新居が完成しました」と書くのだから
建物全体をバックにした方が いいんじゃない?

とりあえず3カ所で押さえておきましたから これを使って下さいね。

2022年03月22日

富士市伝法 S様邸新築現場ー50

富士市伝法 S様邸新築現場ー50

「写真1」ソーラーパネルのパワーコンディショナー
発電した直流の電気を、家庭用の交流に変換する機械。

万が一の停電や 震災の時にはこの機械に直接コンセントを差し込めば
とりあえずの電力確保、冷蔵庫やTV、携帯充電など賄えます。

停電時、ソーラー発電だけでIHクッキングやエアコン、掃除機、ドライヤーなど
普通と同じ生活をする電力量は確保できないと考えておいて下さい。
お天気頼りなので、いつでも3Kw4~Kw安定して電気を作れない可能性が大です。

「写真2、3」玄関です。
ドア本体の中に電池を8本入れておきます。
タッチキーシステムと言って 自動車のリモコンと同じ開閉の操作ができますし
リモコンがカバンに入っていても、ボタンを押すだけで解錠します。

2022年03月22日

富士市伝法 S様邸新築現場ー49

富士市伝法 S様邸新築現場ー49

全館空調システムの使用方法&メンテ。
「写真1」こちらは工事中の写真です。
この太いダクトが各部屋と、玄関ホール、洗面室やトイレまで配管されています。
タッチパネルの設定で夏冬問わず 家中の空調を管理できます。

「写真2」天井についているフィルターを下ろします。

これはホコリや小さな蚊などが溜まりやすいので 定期的に掃除機で吸ってあげるか
シャワーで洗い流して、乾かして戻す! やり方の御説明を受けています。

2022年03月22日

富士市伝法 S様邸新築現場ー48

富士市伝法 S様邸新築現場ー48

お引き渡し日です♪
外構フェンス工事、駐車場舗装などもほぼ完成しています。
あとはコンクリートの隙間に緑を入れると栄えるのではないでしょうか?

タマリュウ

http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%A6

注:私が書いたからタマリュウにする!って決定しないで下さい。
日当たりの具合や車のエンジンの熱などで黄色くなってしまうケースもありますから
一番条件に適した、それとイメージに合った緑選んで下さい。玉石を入れるという案もありますしね!

「写真2、3」キッチンの取り扱い説明。
メーカーの方が「換気扇内部のファンのお手入れ方法も簡単です♪」
と・・・言いつつも小柄な方なので手が届かず実演できません(><)

代わって男性陣が手を伸ばして取り外しに挑戦。
本当に簡単でした。 説明を聞くよりも実際にやって見た方が覚えるので・・・
考え方によっては小柄で手が届かない事が幸いだった? という事にしておきましょうね ^o^v

2022年03月22日

二日間、たくさんの御来場ありがとうございました

二日間、たくさんの御来場ありがとうございました

今日は天気が回復して良かったです。

心配していた「地図が分かり難かった!」と言う人もいなくて
皆さんすんなり来られたようで安心しました。

??? 安心するのは変?

地図が分からなくて? 迷って? 結局来られなかった人の意見ってのが
実際には聞く事ができない訳で。。。。 実際はどうだったんだか?(><)

今回の建物は広くて、皆さんビックリされてました。
駐車場もゆったり、南側の庭も広く確保してある上に
1、2階合わせて58坪の二世帯住宅(三世代同居型)でしたから
「狭小住宅の建築システムとは掛け離れた建物なんじゃない?」っていうお客様もいらっしゃいました。

・・・きょ・・・きょ。。。狭小の匠の建築システムは
例え土地が広い場所であっても 無駄なく合理的に アイディア満載の作品を造るわけで・・・
これからも狭くないお宅でもドシドシお声をかけて下さいませm(_ _)m
二日間御足もとが悪い中、御来場ありがとうございました!