- トップ >
- 工事中物件
沼津市岡宮 H様邸新築現場ー9
ボーリング調査の様子です。
「写真2」の鉄管を打ち込んで地盤の地質と強度を測定。
深さ16mくらいまで調査いたしました。
沼津市は軟弱地盤の地域が多いところなので心配していましたが・・・
7mくらいで一度砂礫の硬い層が出てくれて喜んだのもつかの間
10mから下はゆる~~いシルト層になってしまいました。
シルトは粘土質で水分を含んだ軟弱地盤と判断されてしまいます(><)
静岡市駿河区中島 M様新築現場ー31
「写真1」玄関横のシューズクローク。
お客さんからは見えない位置に家族専用通路を設けて収納を造ります。
「写真2」2階の階段ホールの手すりをそのまま本棚に!
「写真3」パソコン用カウンター。
静岡市駿河区中島 M様新築現場ー30
外壁や軒に・・・ただならぬゴツイ金具をセット@o@;/
そこに太い金属管を通して設置しています。
煙突です。
サンタさんが入ってくるにはチト細すぎですが・・・
薪ストーブの排気用煙突をセットしています。
静岡市清水区由比 K様邸新築現場-5
地質調査! ボーリングを行いました。
やぐらを組んで、上から錘(おもり)で鉄管を打ち込んで
地盤の硬さや土質サンプルを取る調査方法で深度8m。
1m程は盛り土で礫混じりの砂質シルト
1~1.8mは 砂礫 かなり固い地層です。
1.8~3mは 玉石混じり砂礫 7~12cmの石が出ます。
3~8m 砂岩 浜石岳層群に属する岩盤
とても良い地質です。
2013/06/03 makita
静岡市清水区由比 K様邸新築現場-4
2階部分が崩れて、いよいよ1階部分と基礎の撤去。
覆ってあった足場とネットも 現場に合わせて外していきます。
ネットだけを残してしまうと、支えが無くなるにつれ風で倒れてしまう危険性が大ですからね!
2013/05/31 makita
静岡市駿河区西脇 I 様邸新築現場-45
あ、そうそう!
先日掲載した見学会チラシの写真の時はまだ付いていなかった
2階のサンルームと 1階の洗濯干し場です。
サンルームがあれば夏場洗濯物の出し入れ時に 部屋に蚊が入って来ないし
春先の杉の花粉もシャットアウトできますね。
もちろんお出掛け中の急な雨でも濡れませんし、冬場はここでポカポカ読書もOK♪
静岡市駿河区西脇 I 様邸新築現場-44
工事期間中に使っていた、仮のキーから 本キーに切り替え作業♪
本当の鍵は1階5本、2階5本ずつ 計10本もありますし
それ以外に勝手口や 外部の門扉のキーもありますので
ごっちゃになって どれがドコの鍵かわからなくならないようにしないとね!!
御両親と若夫婦がずーっとお幸せに笑顔で暮らせる二世帯住宅が完成しました ^o^/
静岡市駿河区西脇 I 様邸新築現場-43
6月4日に引っ越しが決まり、
今日は鍵のお引き渡しや器具説明を行いました。
「写真1」井戸水用のポンプの説明。
これは特別なメンテは不要ですが、管の詰まりや汚れを目視できるという事で
モーターカバーを外して構造の説明。
「写真2」配分電盤。
災害時の停電が長引く場合・・・
昼間ならソーラーパネルで発電した分を家庭内で使う事ができますが
そのための切り替えスイッチがあります。
「写真3」全館空調システムのフィルター。 引っ張ると降りてきます。
汚れが溜まってきたら掃除機で吸ってあげて下さい。
















































