- トップ >
- 工事中物件
藤枝市善左衛門1丁目 О様邸新築現場-23
屋根は平らな陸屋根。
高さ制限の10m以内で納めるために折板(せっぱん)を採用。
縁の一番高い部分で9m95cm! ギリギリクリア。
「写真3」床から階段1段目まで現在は40cmくらい段差がありますが
これから床組みをして20cm程高くなりますから問題ありません。
藤枝市善左衛門1丁目 О様邸新築現場-22
鉄骨骨組みが完了したら、次は床!
2、3階のデッキ上にワイヤーメッシュを敷き詰めてからコンクリートを流し込みます。
「写真3」このコンクリートによって上の階の音や振動をシャットアウトします。
静岡市駿河区西脇 I 様邸新築現場-34
外壁が仕上がりました♪
白系の石目調で高級感のある外壁です・・・・・がっ
足場とネットが取れないとわかりませんよね?
「写真2」めちゃめちゃ太い大黒柱!
リビングの横に小上がりの畳スペースを造ります。
静岡市駿河区西脇 I 様邸新築現場-33
ソーラーパネルの設置に取り掛かります。
製品はパナソニック製、単結晶パネルです。
今回の屋根形状は「寄せ棟」ですから 全体の配列が三角形になるように
ずらしながらの設置となります。
設置は屋根下地からアンカーを出して 瓦の上にステンレスのバーを流します。
その上にパネルをセットしていきます。
静岡市駿河区中島 M様新築現場ー19
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査日です。
設計図と実際の建物を見比べていただいて
構造部材や金物位置、数などを細かく検査をお願いしています。
詳しくは → http://www.hoken.jio-kensa.co.jp/story_card/sc-shinchiku.html
静岡市駿河区中野新田 S様 店舗併用新築現場ー40
室内の清掃が完了しました!
玄関ドアに3本のガラススリットが入っていますが
ここからの光でホールがこんなに明るくなります。
もっと大きなガラスのもありますが・・・防犯との兼ね合いがありますからね。
藤枝市善左衛門1丁目 О様邸新築現場-21
1階の立ち上がり基礎(布基礎)の鉄筋と型枠を組んでいます。
1階部分はほとんどが駐車スペースになっていますから
施工するのは玄関ホールと階段部分だけとなります。
「写真3」3階→2階リビングに降りる階段です
静岡市駿河区中島 M様新築現場ー17
外壁を貼る前の下地に「遮熱エアテックス」で包み込みます。
通常の透湿性防水シートと違うところは・・・遮熱性能が高い事。
夏の輻射熱をシャットアウトして、冷房の効きを良くします♪
↓
http://www.catalabo.org/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&catalogCategoryId=&catalogId=14298730000&pageGroupId=56&volumeID=CATALABO&designID=link



































