- トップ >
- 工事中物件
静岡市清水区七ツ新屋1丁目 F様邸新築現場-27
外壁工事、完了♪
外部周りは残すところバルコニーの笠木や 雨どいの設置だけとなりました。
そうすれば、すぐにでも足場が取り外せますよ。
大工時は階段設置が始まりました。
段板を支える 左右の「ササラ」の写真です。「写真3」
この溝に踏み板を差し込むかたちで取り付けていきます。
30年前は階段は大工さんが1枚1枚カンナやノミを使って加工していましたが
今では全部建材メーカーさんが製品として納品してくれますからある意味組み立てる感覚。
作業が早くてキレイで狂いが無く、しかも長持ち ギシギシしない!良い事ばかりです♪
静岡市清水区七ツ新屋1丁目 F様邸新築現場-26
外壁とサッシの取り合いにコーキングを打っています。
紫のテープはマスキング。サッシを汚さないように養生しています。
紫で目立つ方が・・・剥がし忘れが無くて良いですね。
「写真2」今回キッチンやお風呂は2階になるので
先行して上まで給排水経路を確保しています。
1階天井の根太の間を縫う様に回していきます。
「写真3」この部分にユニットバスが設置されます。
浴室の中が冬寒くならないように、断熱工事も完了です♪
静岡市清水区七ツ新屋1丁目 F様邸新築現場-25
外壁は2種類。色分けして貼りました。
基調となるのはベージュ系の優しい石目柄!
もう1種類は縦滑り出しのスリット窓6枚に揃えて
アクセントとして縦に茶系のレンガ模様のラインを入れました。
静岡市清水区七ツ新屋1丁目 F様邸新築現場-24
2階バルコニーの防水
「写真1」まだ完了してないので、雨対策にブルーシートで覆い中。
「写真2」シート防水施工完了! 黒いのがゴムシート。
雨漏りが発生しやすい場所は、ドレーン周りとサッシの下ですから
その部分は特に入念な作業を行います。
外壁工事は残りは正面の上の方だけとなりました♪
静岡市駿河区広野 N様新築現場ー39
外壁工事も9割方貼れてきました。
内部工事は各部屋、間柱の組み立てに取り掛かかりました。
窓の周りは四方枠を回しましたが、カーテンレールを取り付ける部分に
もう1本、太めの下地材料を打ち付ける予定です。
静岡市駿河区広野 N様新築現場ー38
2階の床下地組み。
木造と違って、鉄骨構造の床はコンクリートになっていますから
パーティクルボードの置き床工法です。
足にゴムが付いた金物を45センチピッチで立てて その上に乗せます。
置き床施工方法→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/33732709.html
この下の階(1階)は倉庫&駐車場になっていますから、2階の床は冷えやすいので
パーティクルの上にパーフェクトバリアという断熱材を敷き込んで
それから合板で押さえて 仕上げのフローリングを貼ります。
工程が多くなりますが、快適な暮らしに欠かせない作業なんですよ♪
静岡市駿河区中野新田 S様 店舗併用新築現場ー16
ベタ基礎の立ち上がり部分にコンクリートを出設。
道路からは、建物の奥まで20メートル以上あるので
ポンプ車からホースで流し込んでいきます。
土台を固定する時に締め付ける為のアンカーボルトも同時にセットしておきます。
「写真3」アンカーの先端に洗濯バサミ。
???
この洗濯バサミには何の意味があるんでしょうか?
私も・・・分りません。。 今度基礎屋さんに聞いておきます。
藤枝市善左衛門1丁目 О様邸新築現場-4
今日はO様御家族で経営されてる料理店で
これから工事に携わる協力業者さんと合同の忘年会を行いました。
賑やかになる様に近所(焼津、藤枝)で建てられた御施主様にも参加して頂きました。「写真1」O様 『お食事処まめ』さんです。
夜の宴会だけでなく、ランチタイムには焼きカレーやカツ丼なんかも美味しいですよ♪
http://r.gnavi.co.jp/5047542/
http://yahoo.jp/rDcmgT
「写真3」御施主グループ3人さん!
皆さんマイホーム完成して2年くらいです。

















































