- トップ >
- 工事中物件
静岡市葵区安東3丁目 A様邸新築現場-14
来週建て方ですので、今日は内装の、床やドア決め中です。
床材は無垢の樺桜(かばざくら)を決定「写真2」
白過ぎず、木目も強過ぎず 優しくて温かみのある床になりそうですね。
室内ドアやクローゼット扉も、思い切って無垢の輸入建材!
輸入商品と言いましても今は円高ですから、昔のようにびっくりするほどの追加にはなりませんよ。
計画では、塗装品ではなく 無塗装建具を注文して現場で塗る予定です。
好みの色目、ツヤに仕上げる事ができるんです♪
静岡市駿河区中田 K様新築現場ー4
2011年もあと半月、寒さも厳しくなってきましたね。
K様のお宅は年明けから既存の解体工事がはじまります。
ですから今年は大掃除はしなくて済みますね♪
必要な物と、捨てる物の区別だけして、仮住まいへ引っ越しとなります。
敷地は幅7m、奥行き18mですから 手前に駐車スペースを3台確保して
奥に住宅の建築となります。
御高齢のおばあちゃんもいらっしゃるので、バリアフリーはもちろんの事
リビングに隣合せのお部屋を配置します。
妹さん御夫婦の御協力も頂きながら明るく、風通しの良い設計が完成しました!
静岡市葵区安東3丁目 A様邸新築現場-13
型枠にコンクリートを流し込んで、ベタ基礎がほぼ完成しました。
この時期(冬)は時間を掛けて乾燥させ、強度を十分に出します。
コンクリは、セメントと水が化学反応を起こして硬化が進みますが
暑い時期と比べて、冬は水和速度が鈍るため 長い期間型枠を外さないで養生しておきます。
コンクリートに含まれる水の量はとても重要で、水が多すぎると乾燥収縮が大きく
ひび割れの原因となり耐久性が下がってしまいます。(シャブコン)
逆に少なすぎると強度は出るようですが、流し込む時に流動性が鈍くジャンカが出やすくなるんです(><)
ジャンカ防止にバイブレーター → http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/27015164.html
スランプ試験 → http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/23026082.html
なんか難しい方向に行ってしまってすみません!
来週22日から構造躯体の棟上げがスタートします。
いよいよ上屋の出現までのカウントダウン(10日)が始まります。
当日はお天気になる事をみんなで祈りましょう♪ (-人-;) 晴れますように…
静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-63
すでに机もベットも設置完了♪
現在、帽子掛けの組み立てに夢中です。
これからは自分の部屋で勉強して、一人で寝れるようになるのかな?
引き渡し日記念で家族写真撮りました♪
2012年のお正月は念願のマイホームで迎える準備が着々と整ってきました。
静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-62
パナソニックさんのエコキュート! リモコンの操作の説明「写真1」
キッチン食器洗い器のお皿の並べ方指導! TOTOさん「写真2」
記念となる、初の玄関 カギ開け作業は愛彩ちゃん!
キーを差し込むのではなくて、カードをかざすだけでロック解除。
これからの生活、そのカード失くさない様に気を付けないとですね。
静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-61
12月10日、大安♪ お引き渡し当日です。
器具説明に来た業者さんが大勢いるので 冷蔵庫&タンスを中に運び込み ^o^v
写真撮るだけで手伝っていない?
そんな事ありません! 活躍しています。
「写真1」の冷蔵庫の向こう側で
足のキャップの高さ調整してるんですよ。
クリックすれば画像大きくなりますからちゃんと見て
「写真2」の婚礼家具は階段の中は旋回できなかったので
ロープで縛って2階バルコニーに引っ張り上げてから中に運び込みました。
愛彩ちゃんは届いたばかりの52インチ、3Dテレビで
嵐の大野君を見ています。
静岡市葵区 新伝馬 U様邸新築現場-1
構造を、在来木造にしようか?2×4パネル工法にしようか・・・・・?
U様御主人 2ヵ月程迷い、いろいろな現場を見学したりインターネットで研究されてまして
結論出ました♪ 2×4工法に決定です。
建築システムは「2×4パネル工法」「在来軸組工法」「重量鉄骨造」「鉄筋コンクリート造」
そのお宅の敷地(地盤)や間取り図、駐車スペース、住み心地など
一軒一軒のこだわりポイントに合わせていろいろな工法で提案しております。
随分悩まれてクタクタの御様子が続いてらっしゃいましたが今日決定しました。
契約金額も工期、引き渡し日も決まって これで暫くは・・・体ゆっくり休めて下さいね。
私達は早速、長期優良住宅の申請(補助金100万円)を通すべき作業に取り掛かります♪
敷地が二方向道路の角地で清々してますし、日当たりも抜群。申し分ない立地条件です。
駐車スペース & 御趣味のバイク置き場まで確保したこだわりマイホームのスタートです!
静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-60
「写真1」愛彩ちゃんのお部屋、白い家具に ピンクの壁とカーテンで可愛いコーディネート♪
当初御主人は「建築費でいっぱいいっぱいで家具は買わないから」
と言いつつも、見学会に間に合わせてドンドン家具が運び込まれてくるではないか? @o@;/
書斎も「当分はみかん箱置くので・・・」って これみかん箱ですか?「写真2」
それは冗談としても、
見学会では、空っぽのお部屋で御案内するよりも 家具、家電の配置が実際見る事ができると
より、住まい方の参考になりますので 大変感謝しております。ありがとうございます。
「写真3」は最初、寝室の高級ベット2つを掲載しようとしましたが・・・
【夫婦情報保護法】に引っかかると困るので! 2階の階段ホールの写真に差し替えておきました。
エアコン、カーテン、机、ベットなどが揃い、あとは入居日を待つのみですね♪













































