2020年12月23日
🏠焼津市本町 K様邸 新築現場-2 地鎮祭
地鎮祭が始まります。
最初に式の手順と鍬入れの方法、玉串法典の儀式など一通り御説明があります。
しかしあまりにも早いので全然覚えられません。
手順のしおりがありますので、こちらをお読みください。
↓さやちゃんが丁寧に教えてくれます♪
刈初め(かりそめ)の儀。 望月靖人監督の出番!
これから建築を始めるにあたり、この地に芽生えた草木を一度刈らせてもらう事を
地の神様に御報告並びに見守っていただく儀式です。
今日、本人にはっきり聞いてみました。
なんでターミネーターの登場シーンのように真下を向いて固まっているのか?
そしたら、真剣に工事の安全とKさま御家族の御多幸を
祈念しているからこうなるんだそうです♪
続きまして、お施主様による穿ち初め(うがちぞめ)の儀
クワで砂山を崩し 基礎工事のスタートを御報告。
力強く3回クワを入れて下さいました。
参列者全員による、玉串奉奠です。
榊の枝を地の神様に御供えします。
地鎮祭の締めくくりに皆さんで🍶カンパイ。
いよいよ工事がスタートします。
本日は、本当におめでとうございます!
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識












