- トップ >
- 新着情報
🎊浜松市浜北区小松 H様邸 新築現場 お引渡し🎉
いよいよ本日は、H様邸お引渡しの日🎵
お引渡しの際には、1冊の分厚いファイルをお渡しします。
その中には、各種保証書や地盤調査の報告書、工事中の現場写真、竣工図など
大切な書類がたくさん入っています。
引渡確認書にサインを頂きました🖋
その他、各種設備のリモコン・鍵・補修材などお渡しするものもいっぱいです❕
現場監督の植田よりご説明をしていきます。
設備については、メンテナンスの方法や操作方法を
一緒に見ながらお伝えしていきます💁🏻♂️
心配していたお天気も、スッキリと晴れ渡り
さわやかな秋晴れのお引渡しになりました🎵
現場監督の植田も一緒に📷✨
設計の稲垣も一緒に📷✨
新築のマイホームが完成を迎え、
お施主様に無事にお引渡しができる日は、
スタッフもとても感慨深いひと時でもあります❕
まだ養生シートがしてあるピカピカの玄関ドア🚪
初めての解錠です🔑
こだわりをたっぷり詰め込んだH様邸の完成、おめでとうございます🎉
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます🎊
石川
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊浜松市中区中沢町I様邸 新築現場 地鎮祭🎉
本日は大安吉日、清々しい空気の中、I様邸地鎮祭の日を迎えました。
地鎮祭は、この土地に新たな住宅を建築することを地の神様に報告して、末永く見守って頂けるよう祈念する儀式です。
I様ご家族、弊社工事担当が全員揃ったところで地鎮祭が始まりました。
神様へのお供えは、海の幸(尾頭つきの魚)・山の幸(果物)・野の幸(野菜)・お酒・洗米など、
三方(さんぽう)という台の上に乗せて、祭壇に飾ります。
神職が祓詞(はらいことば)を奏上し、大麻(おおぬさ)で全てを祓い清めます。参列者は、浅い礼をしてお祓いを受けます。
四方払い。
建物の四隅(基礎の角)をお清めします。
北東の角から→東南→南西→北西の順番で、お塩・お洗米・お神酒をまいて、 地の神様に建物を守っていただくのです。
苅初め(かりそめ)の儀。
これから建築を始めるにあたり、この地に芽生えた草木を一度刈らせてもらうことを地の神様に御報告並びに見守っていただく儀式です。
地鎮の儀・・クワで砂山を崩し、基礎工事のスタートを神様に御報告。
弊社現場監督が、盛砂に力強く3回クワを入れました。
盛砂の上に置かれているものは「鎮めもの」。
その土地に住む人が、災難を逃れ、神様のご加護力を受けて安心して暮らしていけるように、というお守りで
基礎工事の際、土の中に埋められます。
結びは、出席者全員で榊の枝を神前にお供えして、
工事の着工の報告とI様ご家族がここで安心安全に暮らしていけるよう祈願しました。
本日はおめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
石原
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊浜松市中区浅田町 K様邸 新築現場 上棟🎉
今日は、浅田町で上棟です。朝から雲ひとつない晴天に恵まれました。
1階土台に、柱をたてていきます。
K様邸は3階建て。足場もかなり高く組まれています。
柱の一本一本には名前が付けられているので、設計通りに組み立てていきます。
柱に付いた名前は「番付」と呼ばれていて、数字といろは順で名前が付けられています。
建物の四隅に立っている柱は「とおし柱」。
太くて長い梁が、クレーンで下ろされています。
2階の床面ができたら、また柱を立てて梁を組み3階床面づくりへ。
梁が組まれ構造用合板を貼ると、3階床面の完成です。
3階の床→3階の柱→小屋裏の梁ができてきました。
柱の上部に梁を落とし込み、ホゾの穴に差し込み上から叩きます。
K様邸は片流れの屋根。
これから、屋根づくり。 母屋→垂木の順番に組み立て、屋根の勾配を作っていきます。
下地となる野地板を貼ると、屋根の完成です。
クレーンは、上棟の段取りに合わせ材料を吊ってはおろしています。
柱や合板、外周に貼る外壁下地材など、今日一日大活躍でした♪
予定どおり、屋根のルーフィング工事まで無事終了しました。これで雨が降っても大丈夫です。
K様、本日は上棟おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
石原
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
✨★本日のときめきPick UP★ 近づいて良ぉ~っく見ると分かる模様
飾らない洗面所。
機能性や収納力を追い求める今の時代に逆光して・・・シンプル重視。
この写真は完成当時ですが、今後必要な分だけ棚を付けて、歯ブラシやハンドタオル置き場を造ったり
足元にバスケットやダストBOXを並べて行く予定。
何気ない丸いモザイクタイルですが・・・
近付いて見ると可愛い模様。出勤前のひととき、ちょっぴり心が癒されます。
トイレの便座に座っている時って、どこ見ています?
床を見ながらイキむ人必見(笑) 六角形の組み合わせですがいろいろな柄が散りばめられています。
いったい何種類あるのか? 数えている間に●●●●終了しますよ♪ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口7.2m(4間) 2階建て 延床面積118㎡(36坪)
今回ご紹介するプランは、和モダンテイストの住宅です。
1階のLDKは畳スペースも含めると24帖!
親戚やママ友が集まっても大空間でのんびり寛げます。
畳スペースはお子さんのお昼寝スペースになりますし、ご親戚が泊っても大丈夫。
2階は主寝室と子ども部屋2室。
ウォークインクローゼットもあるので収納も確保できます。
このアングル、大好きです。
畳コーナーは1段高くして 小上がりにしても素敵です。
が、バリアフリー重視の場合は段差はケガの元なので気を付けたいです。
キッチンの奥さんからの目線。
リビング階段なので、家族の出入りも見えるので安心です。蒔田69
*****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
*****************************************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎺人気アイテムBEST50 34位!色んなタイプがあるよ!フルフラットキッチン
キッチンの配置方法?
呼び方??
雑誌やインスタなどで色んな情報が飛び交っています。
【アイランド】
【ペニンシュラ】
【セパレート】
【L型】【フルフラット】
横文字のオンパレード!!
【アイランド】は『島』ですから 壁とは接しないで四方をグルグル回れる配置。
【ペニンシュラ】『半島』伊豆半島みたいに、端面だけ壁に接している。
【セパレート】分割。 コンロと 作業台流しとが離れているタイプ。
【L型】直線のI型ではなく 折れ曲がったLの字。
今回の人気アイテム34位は 形ではなく、天板が全面フラットな事。
↓
【フルフラット】天板のキッチンです。
フルフラットのアイランドキッチン
↓
フルフラットのペニンシュラ
↓
フルフラットのセパレート
↓
朝食程度ならチャチャっと食べて出勤できそうな
対面型
↓
パナソニックから出た
『いろりダイニング』
IHがテーブルなのでお好み焼きやお肉を焼きながら食べられます♪
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-敷地30坪 間口5.5m(3間)3階建て二世帯住宅 延床面積180㎡(54坪)
30坪の土地。 駐車場4台と 5LDKで暮らす計画。
外観は御主人の憧れ、ガルバリウム鋼板を貼って重厚感を出したいとの事。
ブラック系とグレーのツートンで風格のある3階建てに!
ビルトインガレージにする事で駐車スペースは4台。 自転車、バイクも置けます。
5室必要な理由は、1階がお父さん 2階にお母さん 3階に若夫婦と子ども部屋2つ確保したいから。
まだ子どもさんはいらっしゃいませんが、新婚さんの若夫婦としてはひとりっ子じゃかわいそうなので2人は欲しいとのお話。
屋上からは富士山も見えますし、安倍川の花火も楽しめそうです。 蒔田70
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市葵区柳町 U様 新築現場 ご契約🎉
11月の大安吉日✨
静岡本社にて、U様邸のご契約の真っ最中!!
この度、お建替えのお手伝いをさせていただきます💪🏻
敷地面積約70坪に、建築面積約17坪の新築2階建てのお家です🏠
お家の前には、車3台の駐車スペースを確保🚗
1階には、LDKとバスルーム・トイレに洋室が1部屋。
2階には、洋室3部屋に日当たりの良いバルコニーを設けます🎵
2月の解体、来年夏ごろの完成を目指して、
U様の理想のマイホームの実現のために、誠心誠意努めて参ります❕
この度は、おめでとうございます🎉
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます🎊
石川
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市中区浅田町 K様邸 新築現場 基礎工事・土台据え
K様邸です。
朝早く、ミキサー車とポンプ車が到着して
ベタ基礎のベースのコンクリート打ちが始まりました。
ホースをしっかりコントロールしながら、奥のほうからまんべんなく流していきます。
生コンは、ドロドロの状態から乾燥して水分がなくなって固くなるのではなく、コンクリート材料のセメントと水の「化学反応」で硬化します。
時間との勝負、手際よく作業を進めます。
基礎が完成しました。
基礎から突き出ている長い鉄筋、ホールダウン金物 というもの。
基礎と土台を繋ぎ留める短いアンカーを多く見ますが、 これは基礎と柱を直接繋ぎ留める太いアンカー。
土台となる木材が搬入され、大工さんが床面をつくる工程にはいりました。
土台の木材と基礎との間には、通気性のあるパッキンを挟んでいます。
白いマットは断熱材。
しっかりと室内の空気を逃がすことなく、閉じ込めてくれます。
構造用合板を貼ると、1階床面の完成です。
足場を組んだら、すぐ上棟です。
お天気に恵まれますように・・・♪
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🍵静岡店 施工実績
静岡中部エリアの施工事例をご紹介しています。
静岡・焼津・藤枝・島田・川根本町など、幅広く対応しています。
お気軽に問い合わせください。
418 静岡市葵区大岩M様邸
詳しくはこちら。
ホワイトのシンプルモダンな外観の木造3階建てのお家ができました🎉
玄関は、L字になっていて、土間収納としても活用できる仕様。
1階には、洗面脱衣所・バスルーム・トイレそして居室があります。
廊下に面した3か所に収納スペースを設置。
2階にはバルコニーに隣接した開放感あふれるLDK、洗面・洗濯機スペースがあり、家事動線も◎です♪
3階には、約6帖の洋室が2部屋。
各部屋にクローゼットもあり、廊下にも収納を設けているので、収納も充実しています。
モデルハウス、現場見学のご予約はこちら
0120-605-017
WEBからのお申し込みはこちら
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声