- トップ >
- 新着情報
🎺人気アイテムBEST50 第19位!カフェスタイルでくつろげる空間を!
人気アイテムBEST50 第19位!カフェスタイルでくつろげる空間を!
カフェスタイルって・・・
自宅の一部をお店にして商売するとかではなく、
カフェでのんびりくつろいでいるような雰囲気で暮らしてみませんか~?
って提案です。
増えてます!!
まずキッチンを対面式やアイランド(島)型にしてカウンター席を作ります。
家族仲良く並んで食べられます。
ママが食事の準備している時から子供達が集まって、
ここで宿題やったり、
下ごしらえを手伝ってくれるなども可能になります。
このスタイルを貫く時の注意点ですが・・・
このスペースに生活感の出る物を散らかさない事!@o@;/
郵便物や薬とか、回覧板、せんべい、キッコーマン醤油の瓶などもOUTです。
調味料はパッケージから出してお洒落な容器に移す。
観葉植物やインテリア小物を増やしましょう♪
こちらは、その次の時代!
囲炉裏(いろり)ダイニング。IHコンロとテーブルが融合。
みんなで焼きながら炒めながら食べてます♪
↓
浜松モデルハウスでも採用しております!
↓
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
👷※住宅の仕事に携わって思うこと※ 竹口部長の超ファインプレー♪
沼津のモデルハウス、
現在システムキッチンのリニューアル中です。
新しいフルフラット対面キッチンが届きました。
基本階段から搬入しましたが、2.5mのカウンターはベランダから入れてます。
⇩
各パーツの組み立て、1日で完成です。
⇩
あとは水道屋さんが蛇口を付けて給排水管の接続するだけ!
⇩
『キッチンに付属するダイニングテーブルどうする?』
営業部長、竹口に相談
⇩
選択肢としては
①4人掛けのダイニングテーブルを買って置く。
②対面カウンターを造り付けで設置する。
⇩
私の③つめの提案としては、
造り付けてしまうと今後レイアウトが出来なくなるので
別売りの長いカウンターを買って置く。
⇩
竹口は更に上の提案④を出して来た!
半分の長さ(1.2m)のカウンターを2つ買って
対面カウンターにもなるし、
向きをかえれば正方形のダイニングテーブルにも早変わりできる案!
④で決定ですね。
とにかく1つ12,990円は安いし、会議用テーブルだから幅もゆったりしているので2つ買います♪
⇩
✨★本日のときめきPick UP2★ シンプルに白を基調にして暮らす!
★本日のときめきPick UP★ シンプルに白を基調にして暮らす!
床・壁・天井・キッチン、白です。
たくさんの色が混在すると、統一感が無くなりますし
天然木素材を使った場合でも、床や家具 小物類の木目や質感がどうしても
揃わないと
それが今度は 頻りと気になりだしたりする事もありますからね。
基調は白と言いつつも・・・ クローゼットを開けたら中が強烈な色だったり(笑)
洗面、洗濯室は優しい水色のストライプで癒される空間も演出しています。2
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
👷※住宅の仕事に携わって思うこと※ 85インチTV壁掛け設置は自分では無理?
👷※住宅の仕事に携わって思うこと※ 85インチTV壁掛け設置は自分では無理?
絶対に無理です。
今回自分でやって分かりました。。。(><;)
テレビ買った電気屋さんに壁掛け専用の金具はメーカー品を買って
取り付けも業者じゃないと無理だよ!と言われたのですが・・・
金具37,000円と取り付け費24,000円。
6万円をケチって、ネットで買った金具(16,000円)で挑戦してみたんですが
せっかくコンパネで壁補強をして置いたけれど、そもそもの金具の設置位置が低い場所だったので、
レンガにボルトを打ち込む羽目になってしまった。
しかも付属品のビスが短すぎてしっかり固定できない。
⇩
で、ジャンボエンチョーさんに行って40mmを購入。
短かったボルトで太さを調べてM6と判明。
設置金具を水平に固定しようと線を引いて付けたけど、
ビスを最後に締め付ける時にビスが暴れるので
2mmくらい動くんです。
その2mmの違いがテレビの幅だと12mmも傾くんです。
3回金具を調整してなんとか設置完了。。。
テレビが落ちてこない事を祈る 🙏
☕※ちょっとひと息※ 浴室の鏡やボトルホルダーや・・・・
☕※ちょっとひと息※ 浴室の【鏡】や【ボトルホルダー】や・・・・
【タオル掛け】【シャワーフック】【風呂フタフック】などアイテムが沢山ありますが
今回固定はやめました!
⇩
全部マグネット
⇩
お風呂場ってヌメリ汚れって嫌でしょ?
これなら2カ月に1度くらい、全部外して洗えるのでお手入れが簡単。
⇩
フタの倒れ防止のフックもマグネット。
⇩
但し、最初から固定しなければならない物もあります。
手摺の棒と洗濯乾燥ポールのフックだけはビスで固定となります。
👪狭小プラン15-間口4.5m(2.5間) 3階建て 延床面積120㎡(36坪)
狭小プラン-間口4.5m(2.5間) 3階建て 延床面積120㎡(36坪)15
ガルバリウム鋼板のシルバーメタリックの外観。
【シ】ンプル・【ス】リム・【シャ】ープ なフォルムなので
『3Sデザイン』と命名しようかな?
建物内部の1階は インナーガレージと、
基本夜しか使わない寝室&書斎&納戸をまとめて集約してあとはトイレ。
日当たりの良い2階にLDK、3階に子供部屋2室配置。
建物の前にも駐車スペース2台分ありますので、来客があっても大丈夫です。
3階のバルコニーはなんと11帖の広さで
洗濯干しだけじゃもったいないので、友達呼んでBBQ大会やれそうです。
しかもその上、屋上スペースもありますから、家庭菜園や近所の花火大会2つも
この高さからなら十分見物できそうです♪
最近は新築の着工棟数も一時期と違って減少しているようです。
少子化問題の影響でしょうか? それとも都市部のマンションを買った方が便が良いのか?
逆に凄く増えたのがリフォームの依頼。
郊外の築30年、40年のお宅から連絡が入って行ってみると
息子さん達は既に世帯を持って街中へ。 古くなった自宅を建て替える事ができなくて修理の見積に行ってみると
とにかく屋根が複雑で、壁もあっちこっちに折れ曲がっている͡・・・
コッテコテのグチャグチャな間取り、修理のしすぎで雨漏り箇所の特定が全然分からない事があります。
結局マイホームはシンプルが一番丈夫で長持ち、汚れない・鳥に巣を作られない・メンテナンスも安く済む・不具合修理が簡単。 蒔田 15
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
🎊沼津市高島町D様邸 新築現場 地鎮祭🎉
★沼津市高島町D様邸 新築現場★ 地鎮祭
晴天続きで清々しい本日、高島町D様邸で地鎮祭です!
神主さんには一足早く来ていただき、準備万端。
高いマンションやビルが建ち並ぶ一角に、笹の葉っぱがゆ~らゆら、
沼津駅北口ということもあり、目立ちます(#^^#)
厳かな雰囲気の中、いよいよ地鎮祭がスタートしました。
四方払い(しほうばらい)。
建物の四隅をお清めします。
北東の角から→東南→南西→北西の順番で、
お塩・お洗米・お神酒を巻いて、地の神様に建物を守っていただきます。
続いて、地鎮の儀。
お施主様が砂山を鍬で崩す動作で、これから工事を行いますよ、
という合図の儀式を執り行います。
そして、「鋤取の儀(すきとりのぎ)」
このあと、参列者全員が順番に玉串奉奠(たまぐしそうじょう)。
ヌサと呼ばれる紙のついた榊(さかき)の小枝を神様にお供えします。
結びは、お神酒で乾杯。
これから、安全第一で全力で工事に取り組んでまいります。
本日はおめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます🎊
☕※ちょっとひと息※ 王将戦の大盤解説会の様子をリモートで観戦?
☕※ちょっとひと息ー王将戦の大盤解説会の様子をリモートで観戦?
今日は将棋の王将戦七番勝負の第3局が始まっていますね。
藤井王将が2連勝しているので、これを勝てば防衛に王手!
先日の第二局は静岡県掛川市だったので応援に行きました
⇩
掛川駅から歩いてすぐの美感ホール。
到着して判明したのですが、
ココは大盤解説の会場ではなくて、
大盤解説会の様子を撮ってる映像をみんなで観るだけの・・・
リモートの映像でした。
チケットの当選メール見返したら
【サテライト】ってちゃんと書いてありました。
【サテライト】って何?(笑)
大盤解説会が外れた人用の会?
それだったら家で将棋チャンネル観るのと一緒では?
お~~い、おじちゃ~~~ん 立たないでっ!
🎺人気アイテムBEST50 第20位!こんな時期だからこそ!帰ったらまず手洗い器!
人気アイテムBEST50 第20位!こんな時期だからこそ!帰ったらまず手洗い器!
最近の子供達は昔と違って、家でも学校でも 外から戻ってきたらすぐ『手洗い・うがい』
しっかり教育が行き届いているそうですね♪ 感心します!!
その習慣を応援するアイテム
『帰ったらまず、手洗い器』のある生活。
それほど大がかりな設備ではなく、お水が出て手洗い・うがいがすぐにできる
簡単なものが人気です。 でも可愛いらしいデザインに皆さんこだわりますね。
有名メーカーさんの高額な商品でもなくても
ネットで取り寄せたものを
現場で取り付ける事も可能です。
その時は蛇口もセットで購入しておいて下さいね!
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
👷住宅の仕事に携わって・・・思うこと! 【L型】か【I型】か?
👷住宅の仕事に携わって・・・思うこと!
【L型】か【I型】か?
キッチン選びってメーカーや調理機器を決める前に
そもそもの配置や形によって使い勝手が変ります。
【L 型】にすると、人の動線が広がるので
子供さんと共同で料理する時は便利。
⇩
【I】型だと背中の食器棚との隙間が
廊下の様に細い動線になります。
⇩
がっ!
便利なことも
食器洗い乾燥機で洗い終わった食器を
カップボードに仕舞うのに最短距離で時短♪
⇩