- トップ >
- 新着情報
👪狭小プラン12-間口5.4m(3間) 店舗兼用住宅2階建て 延床面積65㎡(19.6坪)
狭小プラン-間口5.4m(3間) 店舗兼用住宅2階建て 延床面積65㎡(19.6坪)12
店舗兼用住宅もよくご依頼いただきます。
今回の用途は2階が事務所兼作業所、ビルトインガレージ式の2階建て。
自分たちの車2台と、来客用2台を停めるために 建物前に2台+建物下に2台、
合計4台のスペースが絶対必要。
2階の建物の重さが、下(1階部分の壁)にズッシリ圧し掛かる訳で、それを支える構造として
【門型フレーム工法】を採用。
これだけ太い骨組みを組み合わせて耐震強度をUP。
2階の事務所スペース。
その横に作業所を制作。
完成写真♪
計画段階では外壁は濃いグレーでした? @o@;/
工事中に…… 気が変わったのである(笑) 蒔田 12
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
🎺人気アイテムBEST50 第23位!調光と調色を操るLED!
人気アイテムBEST50 第23位!調光と調色を操るLED!
今までの照明は球替えや、蛍光灯を付け替える作業が頻繁でしたが
最近はLEDが主流になって、寿命も延びて楽になりました。
色も電球の時は
【昼白色(青白い)】か
【電球色(オレンジっぽい)】の二種類でしたが
LEDライトは中間色として【温白色】(おんはくしょく)も登場。
人気アイテム23位は
『調光と調色を操る』と書きました。
【調光】は 明るさを1~5段階くらいで
【光】を【調節】できる事。
もちろんリモコン操作で簡単。
【調色】は 最初の『昼白』→『温白』→『オレンジ』など【色】の風合いを【調節】する事。
これらを生活シーンごとに
【1】【2】【3】【4】設定しておくのです♪
↓
要するに
【1】奥さんが夕食の準備をしている時をキッチンの手元を明るくして居間は点けない設定。
【2】家族で食事をするシーン。この場合ダイニングを明るくして キッチンと居間は照度を低めにしておく。
【3】食べ終わったらリビング側を明るくして本を読むならオレンジ→昼白の白い光に! キッチンは消える設定。
【4】は子供たちが寝たのでワインを飲みながら映画を観る、ダウンライトは2個だけ点ける!
等々・・・・ 私の世界に勝手に入ってしまいましたが それぞれのお宅に合った【調光】【調色】をして
4種類の設定をリモコン、ワンプッシュで切り替えできます。
電気や照明の打ち合わせの段階で
『シーンライト コントローラー』を付けたい!
と、必ず教えて下さい。
後からじゃできないです。 工事の段階で配線の準備が必要です。
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
🏠静岡市駿河区東新田M様邸 新築現場 木工事
★静岡市駿河区東新田M様邸 新築現場★ 木工事
ユニットバスの取付けが始まりました。
いろんな部材が搬入され、組み立てて取り付けます。
2階のお部屋です。
屋根の傾斜を利用して、ロフトをつけました。
ロフトに上がる階段は、造作棚。収納も兼ねています。
足場がはずれ、外観をみることができました。
青空に映えるシャープな形!
完成が楽しみです♪
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017
🏠静岡市駿河区東新田M様邸 新築現場 屋根工事・外壁工事
★静岡市駿河区東新田M様邸 新築現場★ 屋根工事・外壁工事
屋根にガルバリウム鋼板を貼りました。
ひと昔前は瓦屋根が主流でしたが、現在では新築・リフォームともに
軽量で耐久性のあるガルバリウム鋼板の屋根がほとんど占めています。
耐力壁の外周には、外壁材を貼る準備、
防水透湿シートを貼り雨水や結露から躯体を守ります。
そして、外壁工事。窯業系サイディング、色はグレーに近いブルー。
現場で加工しながら、横向きに貼っていきます。
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017
✨★本日のときめきPick UP6★ 宅配BOX
★本日のときめきPick UP★ 宅配BOX
宅配BOX夫婦共働きの場合、ネットで買物をしても不在票が入っている事が多いです。
電話でも確実に居る時間がはっきり言えなくて御迷惑を掛けてしまう事も度々ですm(_ _;)m
↑
我が家の場合ですけど!(笑)
そんな御家族は玄関に宅配BOXがオススメです。
小物であればBOXに入れてくれ、捺印もして帰ってくれます。
※1回の荷物に1回しか捺印できないので悪用はされません。
※家の人がカギで荷物を出すまでは、2つ目を受け取る事はできません。
シャチハタは御自分で買ってきて差し込んでおきます。
宅配業者さんが荷物を入れたらロックしてくれるので盗難の心配はありません。
大きくて入らない荷物やクール宅急便には使えないですけどね~。
👪狭小プラン11-間口4.5m(2.5間) 3階建て 延床面積112㎡(33.8坪)
狭小プラン-間口4.5m(2.5間) 3階建て 延床面積112㎡(33.8坪)11
3階建て住宅、 南側には出窓を5つ取り付けます♪
ただ、南隣に平屋のお宅が隣接しているので、どうしても1階だけは暗く、
日当たりが良いのは2階と3階だけです。
なので、昼間でも暗い1階には 夜帰ってくる御主人の部屋と 客間の和室を配置。
2階にLDK、 3階に奥さんと娘さん達の洋間を3つ造りました。
お父さんだけ可哀想(><;)
敷地の幅が5.5mで、建物は4.5m。
ですから隣地境界線からの空き寸法は左右それぞれ50センチ弱となります。
窓や外壁の取付工事を行うための足場がギリギリ掛かりますから
施工とアフターメンテナンスは問題ありません。
和室も今人気のスタイロ畳を使えば環境にもよく
軽いので大掃除の時にも簡単に移動できます。
2階に洗濯機がありますから、そのまま干せるバルコニーと、
3階にも作ったので、毛布やシーツを干す用のバルコニーもあります。
敢えて『布団を干す』と書かなかったのです。
羽毛布団って日に当てちゃ~ダメらしいですよね@o@;/
我が家では…… 羽毛布団だろうが何だろうが天日干ししちゃってます。
高級じゃ~ない 通販の安いヤツなのでお構いなしですけど~
本物の羽毛は風通しの良い日陰で十分乾燥するらしいです。 蒔田 11
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
🎺人気アイテムBEST50 第24位!プランターや家庭菜園も ウッドデッキ!
人気アイテムBEST50 第24位!プランターや家庭菜園も ウッドデッキ!
1階の南側
日当たりの良いところに洗濯ものを干したいですし
子育て世代のご家族だったら、夏はビニールプールで遊ばせたい。
プランターを置いて家庭菜園なども・・・
夢は広がります。
リビングと同じ高さにして、そのまま出られるととっても使いやすいです♪
築24年目。
時々メンテナンスで塗装を塗りなおしていましたが
どうしても雨ざらし日ざらしですと劣化するので作り直しの時期がきました。
↓
サンルームにして、雨が当たらなければ長持ちしますよ。
↓
最近は樹脂製のウッドデッキも流行です。
本物の木材ではないので 木の香りはしませんけれど、木目の柄があって風合いは出ています。
色もナチュラル系やダーク系など選べますから部屋の雰囲気に合わせることもOK!
徐々に色は褪せてきますが、シロアリ被害や腐ってくる心配はありません。
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
🏠静岡市駿河区見瀬S様邸 新築現場 完成写真
★静岡市駿河区見瀬S様邸 新築現場★ 完成写真
50坪の敷地に、S様の事務所が完成しました。
外壁はツートンカラー、屋根は片流れ、シンプルに仕上げました。
1階は、一部ビルトインガレージ、応接室2部屋とトイレ。
お客様が多くいらっしゃるので、トイレ3か所設けました。
応接室はホワイトで統一し、床はフロアタイルで仕上げました。
フロアタイルとは、PVC(ポリ塩化ビニル)素材でできた、タイル状の床材。
豊富な色柄が揃っていて、木目や石目をリアルに再現した凹凸加工(エンボス加工)が施されており、本物と見間違うほどの質感です。
耐久性にも優れているので、店舗や事務所で土足での使用がOK!
S様の事務所でも、お客様には玄関から靴のままご案内できるようにしました。
トイレ・洗面台も、事務所らしくシンプルにまとめました。
2階事務室です。
2階へ上がる階段の脇にシューズボックスを設置して、
こちらはスリッパ使用エリアです。
一角には給湯室を設け、ミニサイズの流し台をつけました。
冷蔵庫や食器棚を置くスペースも、じゅうぶんにあります。
パーソナルスペースを2部屋完備して、業務が円滑に進むような空間も
つくりました。
床はタイルカーペットで、素材はポリプロピレン。
カラーバリエーション(カラバリ)も豊富で、オフィスに最適です。
片流れ屋根の形を利用してロフトをつけ、収納スペースをつくり
勾配天井には化粧梁がアクセントになっています。
こちらは、階段下スペースを利用した収納庫。
ビルトインガレージからの出し入れができるように
つくりました。
🎊静岡市駿河区見瀬S様邸 新築現場 お引渡し🎉
★静岡市駿河区見瀬S様邸 新築現場★ お引渡し
S様の事務所、予定どおり完成し本日お引渡し! です。
お客様を迎える玄関には、ステキな絵が飾られています。
竣工図や保証書など各書類をお渡しし、お施主様には引渡し確認書にサインをいただきます。
そのあと、各設備の説明をしていきます。
電気関係は電気屋さんが、インターホンや分電盤の説明をしていきます。
ドアの開け方、施錠のやり方はS様に実際にやっていただきました。
このあと、家の外にある排水桝や雨水桝、量水器などの説明も行います。
本日は、事務所完成おめでとうございます。
これからお引越しをされて、新しい事務所でお仕事スタートですね!
S様邸は、税理士事務所です。
いろんな税金の相談を受け付けています♪
✨★本日のときめきPick UP7★ 雨の日も傘いらずの生活♪
★本日のときめきPick UP★ 雨の日も傘いらずの生活♪
コンパクトな土地に3階建て住宅が完成しました。
建物の前に駐車スペース2台分を確保。
その車達を雨に濡らさない為に・・・ 当初カーポートの案がでましたが、
どうせお金かけるなら 2階のリビングから出られるバルコニーにして
洗濯物を干したり、夏はビニールプールで子供達を遊ばせたい♪
と、なると 鉄骨のフレームでガッチリ作る必要があります。
これで雨の日、荷物や子供さん達の移動が傘要らず!
行き先がショッピングモールであれば、傘なしで出かけてもOKな暮らしが実現しますよ♪ 蒔田