- トップ >
- 新着情報
🎊静岡市葵区大岩 M様邸 地鎮祭🎉
大安の本日、M様邸は地鎮祭。
日がのぼり、少し暖かくなってきて、地鎮祭にはぴったりの陽気になってきました!
祭壇には、神主さんが野菜と果物をきれいに飾ってくださり、準備は万端。
スタート直前に、おめでたい「鯛」をお供えして、神事のスタートです。
地鎮の儀は、砂山を崩して、神様に工事の始まりをお知らせする儀式。
砂山が土地全体の意味。そして、上にある草を鍬(かま)で刈り、鍬(くわ)を振るい、鋤(すき)を入れることで、土地を整える一連の動作を模しています。
工事監督に続いて、お施主様にもご参加いただき、鍬入れを行います。
今度はお母さんと一緒に「えい、えい、えい」と三回、鋤で砂山を崩します。
そのかわいらしい様子に神主さんも思わずニッコリ♪
玉串をお供えする儀式もお母さんと。
神様に一心に祈る様子が伝わる素敵な一枚です。
今日の祭事には、お気に入りのおもちゃを持って参加してくれました。
慣れない儀式にも一生懸命に取り組んで、とても立派でした!
式の結びは、神酒拝戴。神主さんがおちょこに一人一人ついで回ります。
そして、お神酒で乾杯!
工事の無事安全とM様ご家族のご多幸をみんなで祈念しました。
こちらの30坪の敷地には、車2台分の駐車スペースと3階建てマイホームができあがります。
陽当たりの良い立地を生かし、2階のLDKには南向きバルコニーをつけたり、3階には天窓をつけます。
家の中はゆったり明るい佇まいとなりますから、今から完成が楽しみです✨
M様邸の完成は、夏の終わりごろ。肌寒くなる季節には、暖かい住まいでお過ごしいただけます♪
本日は、おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
✨★本日のときめきPick UP★ お客様がネットで見つけました♪
いまどきの・・・ 細型エアコン?
ではありません。
紐を引っ張ると、フタがパコッ!と開いて
バーが出てきます。
梅雨時、外に干しておいてもジメジメして半乾きの場合は
とりあえず取り込んだ後もココで室内干しできます。
エアコンの風が当たると外より早く乾いちゃう時もありますからね!
その他のタイプで、天井とりつけ型で バーが昇降するもの
↓
取り外しができるリングタイプもあります。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口4m(2.2間)2階建てビルトインガレージ 延床面積143㎡(43.2坪)
間口が狭く、奥行きのある土地です。
3LDK+ロフト+ビルトインガレージ付き、趣味もくつろぎも大切にして住める
お家になりました。
まず目に入るのが、ご主人の大好きな車のためのビルトインガレージ。
アプローチと玄関前の駐車スペースが一体化したスタイリッシュな外観です。
はじめは「こんなの必要かな??」と思っていた奥様も雨の日でも
車の乗り降りがスムーズで、「造ってよかった!!」とご満足いただけました。
ご主人もお休みの日には車のお手入れをされてご機嫌です。
1Fは11.5帖の洋室と7帖の寝室です。
1F・2Fどちらもトイレを設置したので、階段を昇り降りしなくて済みますね。
生活のメインスペースは2Fにまとめました。
ご家族がくつろぐLDKは南向きで日当たりがよく、
さらに吹き抜けで開放感あふれるスペースになりました。
3Fのロフトも7.7帖と広さもしっかり確保。収納スペースも充実。
趣味の部屋としてもお子様の部屋としても使えます。
ガーデンスペースもあり、ガーデニングやお子様の遊び場など
いろいろな楽しみ方がありますね♪
01
****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
****************************************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌈▲より道-1,521▲ そういえば・・・ 3月6日って池田のBirthday!?
横浜店の住所が横浜市港北区新横浜2丁目17-11なので
社用車のナンバー【17-11】にしておきました。
これなら会社住所&🚘ナンバー両方憶えやすいと思って!
そしたら店長の池田
生まれも育ちも横浜っ子で
誕生日がH5年3月6日 ナンバーが➡【横浜536】
しかも智樹の➡【と】
ヤツの名前と誕生日まで憶えやすくなってしまった。。。
↓
ちょうどお昼なので誕生日祝いに
なんか美味しいもの食べに行こう♪
設計の鈴木も入社は昨年9月でしたが、横浜で歓迎会してないので
それも兼ねて!
⇩
新横浜の駅ビル。
横浜って吹抜け流行ってるんでしょうか?
だいたいの公共施設、吹抜けあるある。
吹抜けが壮大だとインパクトはあるけれど・・・
売り場面積が減る分、収益性的にはデメリットなんじゃないの?←貧乏人の発想(笑)
で? なに食べるのさ?
『社長は何食べたいですか?』 って何回も聞かれましたが
今日はお祝いなので二人で好きな物決めなさいよっ!
・・・池田の動きが止まった!
もつ鍋に決定♪
お昼なので🍻ビールは飲めないけどっ!
ガッツリ栄養つけて♬
神奈川&東京の現場が重なってきて、だんだん忙しくなってきましたが、チームワークで頑張っていきましょう♪
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息2,078※ 関西弁のテンポに・・・乗せられた@o@;/
飛び込み営業の方が
デモンストレーションしたい!
という事で電源を引っ張って・・・
⇩
これからの看板はLEDビジョンで動画が流れる時代
という事をアピール!
折角やから!という事で社内の女性陣にも実物を見ていただきまひょ~かぁ==
ゴリゴリの関西弁@o@;/
今までの液晶画面やと、屋外に設置したら白く薄れてしまんやけど・・・
LEDやったらハッキリ・クッキリ画像になりよんねん♪
あっ!
いつも節約!節約!って口癖の経理担当、佐藤が共感している。。。
静岡市駿河区津島町と浜松市中区助信町の浜松モデルハウス、2カ所に設置したら幾らになるの?
マジ?? 高っ!
ぜんぜん高いことおまへんでっ! これで集客が倍になったら
あっちゅ~まに元とれまんがな。。
実際に取り付けてるお店はん、こんなにぎょーさんあるさかい安心してもろうてダイジョブ♪
⇩
月々のリースやったら、それほど大きな出費にならんとちゃいまっか~♪♪
ヤバイ・・・関西弁のペースに乗せられてサインさせられてしもた====(笑)
実際に設置した運送会社さんの施工例
↓
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市駿河区中島 S様邸 お引渡し🎉
少しずつ暖かな日が増え、春の訪れを感じるこの頃。ようやくS様邸のお引渡しを迎えました!
64.3坪と広めの敷地ですが、住まいは18坪とコンパクト。その分、家の前後に広くスペースを取りました。
ですから、家の前は駐車スペースも充実。奥行きが7.6mほどありますから、車の置き場所を工夫すれば、子供が外遊びもできます♪
もちろん、家のなかには、S様こだわりの間取りを実現させました。
壁の小窓と採光性のある玄関ドアの効果で、昼間でも明るい玄関ホール。
4-5人家族を想定して、シューズボックスも容量を大きめのタイプを選びました。
南向きで明るい空間が広がるLDK。玄関ホールはLDKに続いて、必ずここを通って各自の部屋に行くようにつくりました。
家事で水回りにいることが多いママが、外出時も帰宅時も子どもの様子を自然に見れるような間取り設計になっています。
17.3帖と広々したLDKには、仏壇の収納スペースも。
袖壁で仕切り(写真右手)、使わないときは仏壇がコンパクトに収納できる仕様になっています。
南向きの仏壇配置ということで、仏様も眺めよくくつろいでもらえそうです♪
空間奥に設けたダイニングの収納スペース。
階段の余剰空間を利用してつくったスペースには、表に見せたくないものを収納できます。
横に設けた造作棚にはコンセントを多数設けて、トースターやレンジなど電化製品を置けるようにも配慮しました!
LDKを進み突きあたり奥にあるのは、西日の差し込む明るい洋室。
グランドピアノを置く部屋ということで、床を補強し、壁の下地ボードは二重に。こちらの居室のみ、特別に防音・遮音対策を施しています。
グランドピアノが搬入しやすいように、通常のサッシではなく、掃き出し窓を選んだのもポイント!
2階のお部屋は、家のつくりとなっている火打ち梁を『見せるインテリア』として活用。
そのままだと味気ないので、ナチュラルな色合いに塗装して仕上げています。
屋根の勾配を生かした、勾配天井になっていますから、おしゃれな6帖の空間には開放感もプラスされました✨
そんな工夫とこだわりが詰まったS様邸のお引渡し。日が昇り暖かくなった昼過ぎから始まりました。
床が傷つかないようにラグを敷いて、テーブルをセッティング。たくさんの引き渡し書類をひとつずつお渡ししていきます。
書類のお渡し後は、家じゅうを一緒に回って、各設備についてご説明。
実際に設備をご覧いただきながら、各業者さんが使い方やお手入れ方法をデモンストレーションします。
お子さんもお母さんと一緒に、電気屋さんのお話を静かに聞いてくれました♪
本キーをお渡しして、お施主様が初めて解錠する記念の一枚!お施主様の想いを形にした住まいを無事にお渡しすることができて、ホッとする瞬間でもあります。
素敵なマイホームの完成、誠におめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
加賀
👪狭小プラン-二世帯住宅 間口6.3m(3.5間) 2階建て 延床面積103㎡(31.1坪)
家を建てる時
どんな【間取り】や【部屋数】で建てたら【快適】か? 私たちも一緒になって考えていきますが・・・
『まだどうなるか分からない』 未来の事に関してどう判断するか? そこが難しい。
例えばの設定ですが、
建築主さんは35歳の独身で 一緒に御両親(70歳前後)との3人で暮らす家を建てる計画をするとした場合、
ずーーーーっと3人だけで暮らしていく訳ではないんです。
現在婚活中で今後2~3年を目標に結婚して一緒に住む。ですとか
子どもは2人くらいは欲しい。そうなると6人家族の計画が必要?
いろいろな将来設計を頭に描きながらプランニングします。がっ!
必ずしも全て計算通りに進む保証はないし、無駄に大きい家にし過ぎて費用が嵩み 返済が厳しくなるようでは困る。
そんなこんなで、優先順位と ある意味『妥協?』も含めて決めていく事も必要なケースがあります。
最終決定事項
二世帯同居型住宅が目標だけど、例え結婚しても玄関は1つだけで良しとする。
キッチンは1階(御両親用)と、2階の若夫婦用に別々にした方が暮らしやすい。
でもお風呂は1階にあれば2階はいらない。洗濯&洗面スペースだけは2階に作っておきたい。
こんな結論。
ここで間取りに関して、お気づきになった事ありませんか?
そうです。 将来の子供部屋(希望は二人分)のスペース造ってないのです。
この間取りを見ると
1階が御両親のDKとそれぞれの寝室があり、トイレ・洗面・洗濯・お風呂も完備。
2階には広めのLDKと御夫婦用寝室7.7帖と広め。トイレ・洗面・洗濯スペースや納戸も有り。
当初計画した【3階建てにして子供部屋6帖×2室とトイレ】は取りやめにして2階建て住宅となったのです。
もし3階建てにして 子供部屋6帖+収納庫、トイレ、階段などの追加施工をやった場合建築費が500万円ほどUPとなってしまう @o@;/
目標の38歳で結婚されたとして40でお子さん達が生まれて その子達が「子供部屋欲しい!」
って言い出すのは52歳(今から15年後)です。
15年後に必要になるかもしれないし 必要無いかもしれない所にお金かけるのはもったいない。
15年経ったら御両親も85歳ですから1室をお二人で使って頂く工夫で、
子供部屋分のスペースを捻出したり、 メインキッチンは1階に集約して
2階のリビングを2つの部屋として使う事だって可能ですから!
そんな工夫一つで5LDKに早変わりだってします。 蒔田82
****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
****************************************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌸♪お客様の声♪ 381静岡市葵区瀬名川 M様
子どもが成長してきて、プライベートな空間が欲しくなったことと仕事用の事務所が書類などで手狭になったので、
事務所兼住宅の家を建てたいと考えていたところ、現在の土地が売却になったのをきっかけに本格的に家づくりに取り組むことになりました。
まずはマイホームセンターに見学に行きましたが、モデルハウスが大きすぎてイメージが沸かなかった。
そんな時にインターネットで建築システムさんのホームページにたどり着きました。
施工事例が豊富で10坪、20坪の物件もあって写真を見ると部屋が大きく見えました。
狭小住宅専門というだけあって、空間づくりが得意なんだろうと思いました。隙間職人という名前もうまいなと思いましたね。
飛び込みで会社に行ってみると蒔田社長が対応してくれて、耐震が気になっていると話したら耐震テープの動画を見せてくれました。
社長のブログも面白くて信頼できると思いました。間取りプランもいろいろ変えましたが、全部こだわりが詰まっています。
特に家族がくつろぐLDKのカウンターキッチンの掘りごたつや畳コーナーは気に入っています。
建て始めてからも現場の望月靖人監督も対応が早くて、感心しました。
工事中の様子は→コチラ
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-5LDK 間口11m(6.1間) 2階建て 延床面積112㎡(33.8坪)
5LDK+ウオークインシューズクローク+10帖小屋裏収納
東と北側、二方向に道路。
日光を採り入れる為に、建物は出来る限り北に寄せたので、
駐車スペースは必然的に東側に2台、南側に1台置いての合計3台。
ソーラーパネルも設置します。
今回1階には廊下は作りません。
一般的な住宅は玄関入ると廊下があって、その脇に階段・トイレ・洗面脱衣室へとつながる通路がありますが
そこって昼間でも暗いんです。 冬、寒いんです。 そんなスペースに3~4帖分も使ったらもったいない!
ですから玄関ホールから居間にそのまま入る暮らし方。
玄関をスッキリさせるためにウォークインシューズクローク作りました。
LDKの広さは19.5帖。
内訳はキッチン5帖+居間10帖+畳スペース4.5帖です。
三角屋根のとんがりの中がデッドスペースとして塞いでしまうのはもったいないので
小屋裏収納庫10帖も作ります。
2階に書斎、広さは4帖ですけど持ち帰り仕事したり、趣味の映画&音楽♪ パソコンで買い物したり調べものができる空間。
奥さん的には監視したいから鍵は付けたらダメ!と言ってますが・・・鍵が無いなら『俺の空間』にならないから絶対付ける! そこんところが未だに決着つかない状態(笑) 蒔田81
****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
****************************************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息2,077※ 大石隼汰君、新人研修スタート!
今年4月1日入社の大石隼汰君。新卒の22歳です。
笑顔が可愛い優しそうな新人さんです。
工事管理の業務を行います。現場で職人さん達に指示する仕事って
ゴリゴリの肉食系男子のイメージがありますが
今は時代が違います。【令和】です。『草食系の可愛らしい男子でも良い仕事が出来るんだ!』ってところを見せつけてやって下さい。
↓
既に大学は卒業式が終わって地元(設計の内田と同じ焼津市、同じ中学)に戻って来たので、研修かねて現場の勉強をスタートしました♪
↑教育担当は望月【靖人キャプテン】
キャプテンは熱血体育会系で弱音を吐いたら根性論叩き込む先輩ですが・・・ これからはコンプライアンス重視で『先を読む緻密な工程管理と発注業務に心掛けましょう♪』
って私が言ったら、ドコの誰よりも根性論で押しまくる社長がそれ言う??@o@;/ って驚いてました(笑)
昨年11月の忘年会も参加してくれてます。
↓
一番左、前から2番目
⇩
協力業者さん&職人さんへ! これから現場で大石君を見かけたら
手取り足取り優しく仕事教えてあげて下さい。
普通の会話なのに怒鳴ってる建材の新村さんと基礎工事の金丸さんは特に気を付けて下さい(笑)
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識