- トップ >
- 新着情報
🌈▲より道-1,520▲ 50年前に・・・タイムスリップ?
営業アシスタントの塚本と、建替え計画の敷地を測りに行ってきました。
コイン🅿に車を停めて現地に向かう途中
『ココ、私が通っていた幼稚園です』って@o@;/
清水区の有度幼稚園。
御門台に暮らしていたのは幼稚園から小1くらいまでだったらしく・・・
※現在の歳から6歳引いたら・・・何年前の話?
答え? レディーの年齢ですからインターネット上に書けるはずありません!
BLOGの題名に【50年前にタイムスリップ】って書いてあったじゃん??
そうなんですか? 私記憶に無いです(笑)
🚩卒園式のお見送りの再現🚩♪BGMは仰げば尊し&蛍のひかり♪
たまたまお迎え時間で、職員さんが旗振りして下さってただけで
特に塚本のために演出したとかじゃぁ~ないです(笑)
有度幼稚園から50mくらい離れた所が入学した
有度第一小学校♪
お父さんが道路公団にお勤めだったので異動が多く藤枝市、磐田市、富士市など転校多かったそうです。
入学した頃の記憶よみがえってきましたか?
えっ? この校舎だったか? 思い出せない? @o@;/
とは言え、二度と来る事無い(※勝手に私が決めるのも変だけど)学校でしょうから写真撮っておきましょうよ♪
昭和50年に開校百周年だったみたいです。
↓
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息2,076※ 櫻井店長! お帰りなさい♪
私が出かける時・・・
リクシルショールームでの打合せが終わって
帰社した静岡店長、櫻井!
お疲れさま~♪ この前ヘッドライト片方だけ新品に交換したけど
『やっぱり右側は黄色のままだから目立つよね(><)』って言ったら
『へっ? その時に磨いてもらったので分からなくなりましたよ♪』
↓
『はい! 分かりません♪』
ヘッドランプ、本人が違い分からないなら、それはそれで幸せだ♪
⇩
え~? 曲がってますか?
曲がってるというよりか、【入っていない!】が正解
一回前に出して、
真っすぐに
入れ直しなよ!
せっかく前に出て、バックし直したのに・・・さっきよりはみ出てる。。。
人生でこういう人を見たの3人目です。貴重な生き物。絶滅危惧種なのかもしれない。
サイドミラー見ても、バックミラー見ても車が今どの辺にいるか分かっていない!
車から降りてみて、初めて状況把握するひと♪
白線の引き方、間違えちゃっているのかしら?
白線のせいにするってか?@o@;/
⇩
てかっ! お言葉を返すようですが
そーゆー社長の停め方、私と同じですよね!!
同じにすんな! 俺のは助手席側がこれでもいっぱいいっぱいで
充電ケーブルにすら歩いて行けない状態なんだから
白線引く人が間違えたの!
櫻井に一緒って言われてショックです。。
↓
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊浜松市浜北区小松 H様邸 ご契約🎉
浜北区小松にてマイホームづくりのお手伝いをすることになりました!
こちら約30坪の敷地に建てるのは、車2台分の駐車スペースがある2階建てマイホーム。耐震等級3の長期優良住宅となります。
長期優良住宅には住宅ローンの金利引き下げや税の特例措置などが適用されますから、これから支払っていく費用のことも考えるとお得な選択肢。
加えて、地震保険に割引適用もあるので、地震に強い住まいで暮らしながら将来に賢く備えることもできます。
家のなかはというと、1階は収納と居室メイン。2階はできるだけLDKが広くなるように設計して、15.5帖まで確保しました。
LDKは南向きにつくりましたから、明るい空間でゆったりくつろぐことができます。リビングにはインナーバルコニーもついて、外の景色も楽しめる素敵な住まいに。
また、屋根には太陽光パネルを設置して、日々の電気代もそこから賄う作戦です♪
大安の本日、浜松モデルハウスにて、ご署名・ご捺印を契約書類にいただきました!
秋ごろの完成を目指し、引き続き細かな仕様の打合せをしていきます。
このたびは、ご契約おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-二世帯住宅 間口10.3m(5.7間)3階建て二世帯住宅 延床面積170㎡(51.4坪)
玄関は1つですが、キッチン・お風呂・洗面・トイレは1,2階それぞれに設置した二世帯住宅を計画しています。
立地ですが、道路側が北。 日当たりの良い南に大きなバルコニーを作ります。
建物正面にバルコニーが無いと のっぺり平面的な箱になりがちですが
少し出っ張りなどの変化を付け、玄関ポーチのひさしの柱を太くデザインする事で
風格を持たせた外観。
こちらが建物の裏側、南に面した方向。
ぱっと見2階建てですが、3階部分に子供部屋2室作ってあります。
1階のLDK。 御両親は今までの生活スタイルを崩したくないとの事で
対面キッチンはやめて、壁付けキッチンのレイアウトです。
2階は対面キッチン。ご夫婦と子供さん2人、計4人で2階3階を使います。
子供部屋に入る広めの階段ホールからは3階バルコニーに出られます。
この高さなら、外からは覗かれないのでプライバシー万全。
傾斜屋根をくり抜いたつくりですから、日当たりが良く 観葉植物も育ちますね。 蒔田80
****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
****************************************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌈▲より道-1,519▲ 3月3日・・・ いよいよその日がやって来た!
皆さん、あの日のBLOG記事覚えてますか?
浜松店の設計、稲垣の夕飯ネタ!
夕食【カレー】と【わんこそば】なの?とか
【味しらべ】・・・2個買い! ってどんだけ好きなん?
ってレシートの話(笑)
それにしても消費税込みで3,333円は凄い
※確率的には1/10,000(一万分の一)
このゾロ目写真を持って私がバレンタインジャンボ買ったら3億円当たるかもよ!ってLINEしたら
本人、思い出したことがあったらしい!
稲垣は誕生日が3月3日、🎎ひなまつりの日。
なのでこの日に仕事サボって宝くじ買うと言ってました。
約束通り3月3日午後3時33分に33枚買いに来てます。
⇩
🐸福カエル
『窓口③じゃ無いんか~~~い!』ってツッコミ入れたら
③は今日は閉まってるらしくて倍の⑥にしたそうです。
福も倍になるなる♪
買った宝くじを福呼布袋様に御報告
@o@;/
船長の福耳デカッ!
指差すんじゃ~なくてぶら下がった方が良いんじゃないの?
足の裏を擦ると幸運が舞い込むらしい
⇩
🐸カエルさんに咥えさせてから
木魚のように叩いた音で明暗が分かれるらしい。
てかさ、、、もぉぉ~~いいよ~~
仕事に戻れ!
BLOGネタの写真はもう十分揃ったよ!
おぉぉ~~い!
ラスボスみたいな
招きネコいたんか===?
真似して招かないとダメじゃん。
あ~~それと。。。。
私(蒔田)の分も30枚ついでに買って
💛もちろん3億円当たる方を私に下さい♪💛
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠駿東郡清水町徳倉 N様邸 新築現場 基礎コン打設
朝からコンクリートの打設が始まりました!
今日は基礎の鉄筋の上から生コンを流し込み、コンクリート基礎の底面になるところをつくる工事です。
底面に組んだ鉄筋が見えなくなるまで、生コンを打設。
コンクリートを流し込む量を腰に付けたリモコンで操作しながら、一定の厚みに仕上げます。
コンクリートは固まるのが早いので、作業は手早く済ませなくてはなりません。
ですから、生コンを流し込む人、生コンを機械で締め固める人、表面を整える人の三人体制で進めました!
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口7.7m(4.3間) 2階建て 延床面積110㎡(33.4坪)
建替えご希望のプランニングで敷地は広くて余裕がありますが、
お仕事の作業場や倉庫、スチール物置を避けて計画するので
どうしても建てる位置は限定されてしまいます。
御家族6人。
1階に主な水まわり設備やLDKを配置。
ご両親のお部屋はそれぞれ別に欲しいとの事で6帖弱を2室
2階は若夫婦と、将来の子ども部屋用に2室とウォークインクローゼットを配置。
トータル5LDK、三世代みんなで生活できる間取り。
LDKは17帖。御両親は同じ階で食事・居間・トイレ・洗面・洗濯・お風呂・洗濯干し・寝室と
最短距離の暮らしが実現しますので、今までのように階段の上り下りの負担が無くなります。 蒔田79
****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
****************************************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市駿河区用宗 H様邸 上棟🎉
大安の本日、用宗にて上棟。
青空の中、良好なスタートダッシュを切りました!
柱を立てた後は、横架材を組み立て。
トントンと掛け矢を打ち、梁と梁を組み小屋組みをつくります。
1階の小屋組みが完成したので、重機で構造用合板を運び入れました。
床組みの上から合板を貼ると、2階の床下地づくり。合板サイズは1820㎜× 910㎜、ちょうど畳1枚分の大きさです。
これで隙間なく覆えば、自由に2階を歩き回ることができます!
順調すぎるペースで作業が進み、2階の小屋組みをつくる時点では朝10時前とハイペース。
今日は夕方から雨予報になっているので、屋根まで早めに終わらせようという狙いなんです!
いつもなら、日が沈むまでの時間を目標に作業していますが、今回は人数を増員して短期集中型で進めました。
ここまで進んでくると、素敵な海景色を楽しみながら、安心して作業ができます♪
このペースで進めば、午前の間に屋根まで完了できる見込み。
少し雲が出てきたので、早めに棟上げができるように段取りしておいて正解でした!
屋根の小屋組みができあがってくると、野地板を貼って屋根の完成となります。
今、屋根の垂木をビスでひとつひとつ固定しているところ。
これだけだと雨に濡れてしまうので引き続き、ルーフィング材を貼って、防水施工まで行います。
屋根のデザインは、緩やかな傾斜のある片流れ。アイボリーの屋根材を貼るので、モダンな外観ながら優しい印象に仕上がります。
また、見どころのひとつとなるのは、家の前に設置するデッキスペース付きカーポート。
青空のした、リビングと直結させた大きなバルコニーで家族が集いくつろぐ、素敵な空間となります♪
今から完成が楽しみなH様邸です!
雨が降る前には、棟上げが無事完了。防水工事まで済ませましたから、明日からは内部工事も安心して進められます。
このたびは上棟おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📺テレビで取り上げられた作品(新富町)神の家
以前あさひTVさんの番組『神の家』で
当社で建てたお宅が紹介されました♪
見逃した??@o@;/
大丈夫です♪
↓
静岡市葵区新富町で幅4メートルのお家に家族5人が暮らす狭小3階建て住宅! 狭小住宅専門店ならではの知恵とこだわりが詰まっています♪
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口4.5m(2.5間) 2階建て 延床面積99㎡(30.坪)
今回のこのプラン、かっこよくないですか!?
シルバーのガルバリウム鋼板仕上げ、
シンプルな都市型デザインの外観にしてみました。
シルバーなのですが、空が反射してブルーに見えてしまいます。
もちろん夕焼けに照らされるとオレンジとは言いませんが、シックな茶系に見えたりと表情が日によって違います。
駐車スペースは道路が斜めですから 普通車は1台、 その横に軽と自転車を
置く程度の空間しか残っていません。
道路が北側ですから、洗濯干し場は建物の奥側の南へ!
2階のバルコニーも南側に設置。
こちらの鳥瞰図(鳥の目線から見た角度)。
↓
実は鳥瞰は1階と2階を入れ替えたバージョンで作ってみました。参考程度で見て下さい。
2階をLDKにする事で明るい空間&プライバシーが確保できるのでは? という発想です。
ただ、お客さんが来てインターホン鳴ってから降りて行くのは距離があって面倒になりますけど! 蒔田78
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
*****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
*****************************************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識