- トップ >
- 新着情報
🎊静岡市駿河区用宗 H様邸 ご契約🎉
用宗にセカンドハウスを建築されるH様。
大安の本日、めでたくご契約の運びとなりました。
建築予定地は、家から歩いて目の前が用宗海岸ということで、すぐに海水浴に出かけられるほど海に近い立地。
こちらに、駐車スペースと2階建てのマイホームが建ちます。
2階のLDKからは海から見える朝日が差し込み、バルコニーからは海の景色も楽しめる素敵な住まいとなります♪
35坪の敷地に建てるので、LDKは21帖。
広々としたリビングも魅力的なセカンドハウスは、来年の夏ごろに完成予定です。
H様ご家族が楽しく過ごされる住まいづくりを精一杯お手伝いさせていただきます!
このたびは、誠におめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
✨★本日のときめきPick UP★ カーポート&サンルームのある生活
雨の日に出掛ける時、玄関から車まで傘をささないで暮らせると便利です。
特に、お子様が小さかったり、荷物が多い時は本当にありがたい。毎回感謝♪
あと、車の汚れ方も違います。 パラパラ~っと降っただけで、止むと砂ぼこりの跡が付いたり
冬場フロントに霜が降りて凍る事もなくなります。
花粉症で苦しんでる方は、洗濯物に付着した花粉でより症状が悪化すると言われてます。
外気に当てないで乾かすアイテムとしてはサンルームがオススメ!
最近は洗濯機で乾燥まで全てやってくれるのもあるので便利になりました。
蒔田
👪狭小プラン72-土地17.5坪 間口4.5m(2.5間) 2階建て 延床面積69㎡(20坪)
敷地面積17.5坪(58㎡)。
建ぺい率60%(敷地全体を100%と考えた時、建物は60%の大きさが限度)の地域ですから
17.5坪×0.6= 10.5坪(34㎡)がMAXの大きさになります。
今回幅4.5m×奥行7.5mでちょうど34㎡の2階建ての設計。
駐車スペースも1台確保できる2階建て住宅。
限られた予算の中で土地と建物を取得するという事でコンパクトな2LDK。
但し、収納力を確保のために屋根裏の三角スペースを収納としてあります。
断面図を見るとそこそこ5帖の空間ですから、ご主人の秘密基地的書斎に使いたい気持ちも芽生えてきました(笑)
蒔田72
****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
****************************************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌸♪お客様の声♪ 255静岡市清水区銀座 S様
清水駅の近くの便の良い地域の土地を探しおりました。
購入した土地が20坪しかなかったので、ネットで狭小地の得意な住宅会社さんを
検索し、御社にお願いする事に決まりました。
間取りやデザイン、住み方の理想をお伝えしましたところ
ほぼ100%思い通りの家が現実の物となって感動しております。
東側は建物が隣接しているので、南と西面から光と風を採り込む工夫を
していただき、最初の冬を経験しましたが、明るく温かい生活が実感できました!
工事中の様子は→コチラ
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息2,032※ 30分の間に警察とのやりとり3件って・・・
私、警察の方って苦手です。
とくに今まで逮捕されたり、容疑者になった事は無いのですが~
パトカーとすれ違うだけでもドキドキするのは何故だろう?
先日は消防署の方が立入り調査(消防法)に来られた時も、警察じゃ~ないのに制服と帽子だけで心臓バクバク(><;)
⇩
今朝10時に接触事故があって現場検証
⇩
犯人は望月靖人監督でした。
昨日アイミーブを積載車で運んで、今日レンタカー屋さんに返しに行く時、
静岡店長の櫻井の愛車に激突!
⇩
逮捕はされなかったみたいで、良かったです♪
この最中(10時半頃)私宛に静岡南警察署から電話が入り、内田(うっちー)が乗っている社用車、
借りてる駐車場とは違う場所に置いてしまったそうで、110番通報があって、大至急移動要請の電話。
うっちーに駐車場の詳しい状況を聞いているのですが。。。言ってる意味が分からない!!
設計の仕事なのに、絵がヘタクソで全然状況理解できない(><)
って、話してる時、インターホンが鳴りました。
東新田のモデルハウスは、誰もいなくても私と直通で繋がります。
郵便屋さんだと思って『はぁ~い!。今ココ不在ですよ』ってフレンドリーに会話したら、お巡りさんだった。
住民カードの更新で、家族構成のチェックでした。モデルハウスである事を説明。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
⇩
👪狭小プラン71-土地28坪 間口5.4m(3間) 3階建て 延床面積143㎡(43坪)
28坪の土地でも2世帯住宅は可能! と、言う事を証明したいです。
そもそも思い通りの住まいを計画したいなら40坪~50坪くらいないと実現しないと言われてます。
28坪の土地で、駐車スペースは2台停めで、玄関ドアから別々?
1階、2階それぞれにキッチン・お風呂・洗面・トイレを作った
完全二世帯住宅ができるはずがない!
3階にも子供部屋が3室確保できて御家族のご希望が全て満たされる3階建て住宅は可能なのだろうか?
可能
↓
実はまだもう6帖の部屋が作れるくらいの余裕まで残っていましたが、MAX大きく設計してしまうと
計画していた予算よりもオーバーになるので、ちょっと遠慮してます(笑)
断面図です。
予算に余裕があれば総3階にして3階に広い収納庫をつくれたのです。
1階は10帖、2階は14帖のキッチン・リビング・ダイニング。
よくLDKって言いますが、実際は料理作って、食べて・・・それからゆったり寛ぐのだから
『DKL』って呼ぶのが正解だと思うのです。 これから皆でDKL!で統一しましょう♪
言いにくっ。。。(><;) 蒔田71
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
*****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
*****************************************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌈▲より道-1,495▲ これって・・・人の自然な心理なんでしょうね!
昨日アイミーブを引き取りに宮城県仙台市に向かった靖人監督&うっちー!
行きは1時間おきに10枚前後の写真が届き、仮眠に入る朝方5時までずーっとLINE来てました・・・
がっ!
翌朝10時『納車書類』
と~~
『しまじろうのシールばっちり!』
牛タンのお土産、横浜分は渡してきました。
⇩
ま~ま~ 行く時は未知の道中、テンション高く目的地までワクワク、ドキドキのドライブで、目的を遂行する使命感に燃えていましたが。。。
あとは来た道帰るだけ!
となれば疲れもMAX。道も昨日と同じ。景色の新鮮さも薄れるので自然な法則と考察します。
逆に帰りも1時間おきにLINEがガチャガチャ入ったら こっちも仕事出来なくなると知ってて気遣い、優しさもあったんですね♪
無事に帰社♪
車はさて置き、二人仲良く無事に帰って来てくれてホッとしました。
積載車からしまじろう号を下ろす動画。
⇩
これで黄色アイミーブ3姉弟が揃いました♪
3台連なって
繁華街を走行する
日時を決める事と・・・
あと、運転者
3人決め!
ヤダ?
恥ずかしい?
ジャンケンで
決めるか?
わたくし、蒔田は
ジャンケン
参加しません(笑)
📝■豆知識-599■ 進化を遂げた窓によって、マイナスな事も!?
(株)建築システムは8月に新しい本社が完成して引っ越してきましたが。。。
クレームが発生しました。
『これじゃ~仕事が出来ない!』と文句言っているのは
経理の岩本!
ロールスクリーンを閉めても、午後3時過ぎると🌞が眩しい。
『手抜き工事とか・・・欠陥工事ですか?』
うちの会社は建築屋ですから、本社も勿論自分達で工事したのでクレームは誰に言えばイイ? 望月監督の責任?
対処方法としては・・・
①パソコンの上に段ボールの切れ端を貼って眩しさを遮断!
②それか窓に黒いフィルムを貼ってしまう←それはヤダ!
⇩
段ボール作戦どうですか? 問題解決?
30分程で、眩しくなくなったらその都度外すのか? ずーっと貼って置くのか?
知らない人が見たら、向かいの席の『望月祥吾部長の顔を見たくない!』とか『絶交宣言』を意味してると思われそう・・・
逆に、『嫌いな祥吾との間に壁を立てたい!』事が先で 眩しさを言い訳に利用してるのか? その可能性も否定できない。。。
論点を少しずらします
15年くらい前まで窓のアルミフレームはゴツかったです。
暴風に負けない強さと、雨の侵入を防ぐため頑丈が第一でしたから!
ガラスの周りのフレームが太かったんです!
⇩
ココ10年くらい前から、中からはアルミフレームがほとんど見えない物が人気。
⇩
会社にもその仕組みのカットサンプルがあります。
頑丈さは変わっていませんし、ガラスもペアになって、断熱・遮音・紫外線カット等の性能も飛躍的に進化しています。
ガラス周りのフレームが見えないという事は景色も良くなり、開放感も光も入るのでシンプルでカッコイイと注文が増えております。
ただ、ブラインドやロールスクリーンを閉めても 隙間から眩しい光が入ってしまう。
対策は、
③普通のカーテンにする。
④窓よりも幅の広いスクリーン、ブラインドを取付ける♪
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
⇩
📝■豆知識-598■ 中庭風に繰り抜いて1階・2階の採光確保
浜松市常盤町のI様のお宅、
1階がお母さまのお住まいで2階が息子様御夫婦の完全二世帯住宅です。
玄関から別れておりますので、プライバシーも守られますね。
左隣に4階建てのビル!
この部分を中庭風(実際は庭ではない)に繰り抜いて、上から採光を採り入れる作戦。
2階から下を見下ろした目線。
⇩
1階から見上げたアングル。
2階から出るバルコニーを作らない事で、開放感が広がります。
🎊静岡市葵区大岩 O様邸 ご契約🎉
大岩にてマイホームを建てるO様。
敷地は、およそ18坪。
車一台には、3.8~5坪くらいの広さが必要だと言われていますが、この敷地の中に駐車スペースと住まいを収めるマイホームプランが可能なのか不可能なのか・・・。
ということで、ここは狭小住宅専門店の出番です!
マイホームのこだわりを実現してくれるのは、ビルトインガレージ。
1階にはビルトインで1台、2・3階が主な生活スペース。
居室部分は、LDKの広さもお部屋の数もしっかりご要望通りに確保しています。
ビルトインにした結果、家の前には自転車やバイク、三輪車なんかも置けそうなゆとりもできました!
今は駐車場になっていますが、敷地を最大限に有効活用したマイホームが秋ごろ完成予定です。
O様ご家族が迎える新たなスタート、喜んでお手伝いさせていただきます!
本格的な打ち合わせが始まりますが、これからの季節 体調にはくれぐれもご自愛ください。
このたびは、ご契約おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます!
加賀