- トップ >
- 新着情報
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー231 雨漏りの修理屋さんの仕事……
(株)建築システムでは 屋根の修理業の仕事もやっているの御存知ですか?
👆
質問しといて変ですが、誰も知らないと思います。だって、内緒でやってますもん!(笑)
FC(フランチャイズ)店で、静岡市に空きがある!と言われ 3年くらい前に加盟させられちゃったんです。。。
ウチの会社は狭小住宅の新築工事がメインなので もしかしたら店舗が違う社員さんだと知らない人いるかも。。。
一応HPはあるんです➡ 街の屋根やさん静岡店
スタッフの顔写真・・・勝手に流用して載せてるので! 今日ちゃんと見て承知しといてヨ!m(_ _;)m
修理依頼ですか?
月に10件前後あります。
大きな台風が上陸した時は3日間で114件見積依頼の電話鳴りました!
屋根の全面葺き替えとなると180万~250万円の工事。
月に10軒だと、2000万円 ➡ 年間売上げ2億円超えですから
小さな声で言いますが・・・大きなビジネスになっちゃってます。
雨漏りで困っている方の9割は複雑な屋根。 そもそもドコから漏ってきてるのか?場所が全然分からないのです。
もしかしたら、日本人にはお城みたいな何層にも分かれた立派な屋根に憧れるDNAが組み込まれているのでしょうか?
西洋のお城などではドーマーという小窓から光を採り込むデザインが多く
日本でもオシャレなドーマー、一時期人気ありましたね。
ドーマー5コ付けたら、雨漏りの確率5倍だと思うでしょ? 違います。20倍。
1つのドーマーには、元々の大屋根との繋ぎ目が4方向(上部と左右と、低い部分)あります。
なので5ドーマー×4継ぎ目=20カ所 漏水可能性地帯を作った計算になるのです。
⇩
先程雨漏りで苦労してる家の9割は複雑な形の屋根と書きました。
Google earthで上空から屋根見ると分かり易いです。
最近の家は、赤で囲った様な片流れ(傾斜1方向)が多いです。
自分が屋根の施工業者だと考えると、1面1方向という事は材料の切断加工が最小限。
逆にそれぞれの階に凸凹があったり、何方向もの傾斜面があると、屋根の材料加工や防水のルーフィング加工・防水テープ・水切り・棟と谷の役物・通気部材・雨どいに至るまで、心配カ所が6倍、10倍に増えます。
もちろん雨が吹き込んだり、水が回り込まないように徹底的に漏水対策を施します。
漏水しないための万全な施工をしても
完成してから20年、30年、40年と風雨にさらされ暑さ寒さと紫外線劣化が進みます。
度重なる震度4~5の地震で防水シートもシリコンも千切れて小雨でも家の中に流れ込む家に変貌してしまう。
そう考えると将来的なメンテのためにはシンプルが一番。
街の屋根やさん静岡店宛に来た修理依頼で行ってみると、単純な屋根だとその場で修理が終わるケースがあります。原因がその場で分かるからです。
複雑だと怪しい箇所を板金差し込んだり、コーキング、防水テープ、水切り、棟板金の取替え・・・・ 複数回修理しても原因が分からないケースもあるんです。
それ以前に古い屋根の上に登って原因調査、修理で人が歩く度にますます傷みが増幅していきます。
雨漏りしてる家は屋根を支える木材自体がビショビショで、腐ってカビも発生しています。
新築時2000万円で建てて、築20年経った頃までに屋根の修理と 外壁の塗り替え、一部増築で子供部屋を広くして 水まわり設備を入れ替えるなど更に2000万円費やしてるお宅もありました。
そもそものスタート時点でボタン掛け違えていると何処まで行っても負のスパイラルから抜け出せなくて・・・
新築費&修理、リフォームで合計4000万円かけてる家なのに骨組みが腐ってしまい解体費300万円出して建て替え工事に2500万円で
なんだーかんだー6800万円使った!なんて話も 元を質せば屋根のカタチだった。
屋根は通常4タイプ。
田舎の広い土地にポツンと建てる場合は、屋根の形が視線に入りますが
住宅街ですと暮らしてて屋根は見えません。強いていうならば5階建てマンションの住人が洗濯干しながら見ているくらい。
家の持ち主はハシゴで登るか、ドローン飛ばして映像見るしかありません。
そう言ってる建築システムのモデルハウスの屋根って?
3軒とも一方向片流れ。
🌸♪お客様の声♪ 230静岡市駿河区緑が丘町 F様
230静岡市駿河区緑が丘町 F様
この土地を購入する前段階で、建築システムさんに間取りの相談をしてみました。
半ば諦めていたのですがここまで『広く暮らしやすい設計が可能であるならば』と決断しました。
外観だけでなく、室内のデザインや収納力に関しても細かな部分まで
親身になっておつき合い頂きましてありがとうございました。
快適に暮らしております。
工事中の様子は→コチラ
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息1,998※ プリントアウトする時の・・・あるある
エクセルの表計算データをプリントアウトしてみたら
一番右のセルだけ、入り切らなくて別の紙に印刷されて出て来る事ってありませんか?
本当は18ページの資料なのに 36枚も出て来ちゃって
速攻ゴミになってしまう、最悪のケース!!
山田監督・・・やらかしました。
新品のプリント用紙36枚➡ 一瞬でゴミ @o@;/
隣の阿部が印刷プレビュー見ながら余白や比率の設定してくれてます。
山田かなりしょげてます。。。
⇩
阿部は60でしたっけ? 63歳?
誰よりもパソコンに詳しくて 仕事でも2台のノートパソコンを操る達人なのである♪
⇩
そのうちの1台は次なる行列の出来る🍜朝ラー情報をGETして
早朝から並ぶため専用PCらしいです(笑)
朝6時から人気店に並ぶ阿部
⇩
最近は望月靖人監督まで巻き込まれている。
⇩
👪狭小プラン21-敷地9坪 店舗兼住宅 間口2.7m(1.5間) 2階建て 延床面積36㎡(10.9坪)
間口1.5間(2.7m) 1、2階合わせて10坪の建物。
土地はたった9坪(30㎡)で建物は5.4坪×2階建て・・・+屋根裏収納庫。
住宅ではなく店舗(美容室経営)の案です。
外観図を見ると一軒だけポツンと建っているような絵ですが
もちろん実際は両隣にはびっしり隣家が建ってます。
カットのスペースは二人分確保してあり、
あとは待合とシャンプー台とトイレが1階にちゃんと配置できました。
2階は簡単なキッチン&ダイニングスペースと、
その奥が休憩室4.2帖。
3階建てにするほどの予算は掛けたくないので、
屋根裏の狭いデッドスペースに収納庫3.1帖造ります。
これだけあればお仕事で使う備品やシャンプー類でしたら十分な収納力。
ご夫婦だけだからマンション引き払ってココに住もうと思えば住めちゃいませんか? と・・・質問あり♪
現在のマンションの家賃8万円、確かにもったいないですもんね@o@;/ 蒔田
あっ! お風呂が無いから無理無理!
やっぱり事業用の資金で美容室ためだけの建物ですよね。 21
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌈▲より道-1,476▲ それじゃ~1回箱根行ってみる?
うちの会社、福利厚生施設として会員になってる観光地があります。
箱根・熱海・宇佐美・鳥羽・野尻湖・車山高原
⇩
1チケットで4名まで使えるので家族で泊まれる券。
昨年社員全員に配布したのですが、、、使ったのは3人だけだったみたいです。
もちろんコロナ渦で旅行は控える時期でしたから仕方ないですね。
そろそろ新型コロナ感染の第6波も収まりつつあるので『どんな場所か?』
役員4人で行ってみよう!って事になりました。
モデルハウスに展示してあるスポーツカーもエンジン掛けないとダメになってしまうので、それも兼ねて夕方出発。
ココです。 箱根、ヴェルデの森。沼津店から30分くらいでした。
⇩
夕方6時からの食事は間に合わないけど、食料の持ち込みOKということで
部屋で🍻カンパイしてお疲れさん会。
会の中で議題に上がったのは・・・
2021年も残り2カ月、ラストスパート頑張ろう。
売上がココ5年 3億➡5億➡8億➡11億➡14億と
伸びているので本腰いれて20億企業に成長させよう♪って事と
竹口を役員から降格させようか? って議題も出ました(笑)
祥吾&靖人達が必死に守り、過半数に満たなかったので、続行が決定!
とにかく会社役員は一枚岩でなければ駄目ですから
【今後も仲良くチームワーク重視で頑張ろう】と議事録には明記しておきますよ。
翌朝7時の望月靖人
⇩
5時前に起きたそうです。
まず温泉に浸かってから・・・
ホテルの周りを散歩して
またまた温泉に浸かって、髪乾かして 私が起きるのを待っていたそうです。
祥吾&竹口部屋突撃
⇩
ヴェルデの森の施設の中は複雑です。
1階のロビーだと思っていた場所は、実は6階なんだそうです。
これから利用する方は下調べしておかないと迷子になりますよ!
⇩
☕※ちょっとひと息1,997※ 【狭小住宅】のマークが旅をする♪
横浜店の営業、榎戸の奥さまが経営している
『キャンピングカーレンタル』会社の車で建築システムを宣伝してくれてるそうです♪
御協力誠にありがとうございますm(_ _;)m
コロナ渦で密集地を避ける時代となった事で、キャンピングカー事業が大ブレイクしているそうです@o@;/
【狭小住宅】のステッカー目立ってます♪
走っているだけでも宣伝効果があるのに、
それに加えて、実際に借りて下さってるお客様がツイッターや
YouTubeにアップして下さる事で 更に注目度が上がります。
YouTube動画
⇩
『ちょっくら日本半周してこようかな!』
登録者数56万人 視聴回数13,671回
東京ドームが満タンで5万人ですから その11倍の方々にも注目していただけるステッカーなのです!
⇩
ところで【狭小住宅】のマークだけじゃ・・・・ 問い合わせに繋がらないんじゃない?
榎戸に質問したら
『後ろに電話番号と商品名もバッチリ入れました!!』 と写メあり♪
でも、やっぱり自社の【キャンタル】
キャンピングカーレンタルの方が断然目立つじゃぁ===ん!
建築システムのHPの閲覧者数は月に6万、年間72万アクセスあるので
地味ではありますが私もちょっくらキャンタルさんを宣伝してますよ~~♪
今度の土日はキャンタル借りてキャンプに行こう v(^o^)/
⇩
👪狭小プラン20-白い家 間口6.4m(3.5間) 2階建て 延床面積110㎡
「真っ白い外壁は汚れが目立つから嫌だ!」という方、最近減ってきた気がしているの私だけ?
なんとなく白、人気が出ている気がします♪
↓当社施工実績の中から白い外壁のものを集めてみました!こんなにあった!
新富町の白・新通の白・焼津の白・藤枝の白・沼津の白・東新田の白
真っ白となると、結婚式でいうところのまさしくお嫁さんの白無垢衣装。
年数が経てば少しずつ汚れてきますが、奥さまのお化粧と同じで
時々メンテナンスして長~く一緒に暮らしていくスタイル。
経年変化も楽しみながら暮らす、可愛い外観です。
玄関横をビルトインガレージ式にしました。
玄関ドアから出なくても ホールから直接車に行けるので雨の日楽々♪
1階に居室3部屋。
日当たり良い2階にLDKや洗面、お風呂を配置してあります。
リビングの横には畳コーナー4.5帖もありますから
休日ゴロゴロしたい御主人は最高の場所になると思います。
今はやりのスタイロ畳にすれば、お手入れも楽々で一石二鳥です♪
蒔田 20
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊裾野市茶畑 T様邸 上棟🎉
大安の本日、上棟のスタート。
大工さんが手際よく、柱を組み立てていきます。
感電したら大変ですから、電線をうまく避けつつ、建材の搬入を進めます。
お天気は、これから徐々に晴れ間が広がるとの予報。
上棟は青空が良く似合うので、早く青空になってほしい!
2階の床組みができました。次は梁と柱は金物で、しっかりと固定。
金物で補強することで、地震の揺れにも強い躯体となります。
梁の上には、そのための金物がスタンバイ中。
「ここには、これで止めるよー」というように羽子板ボルトが準備され、効率よく作業を進んでいきます。
床組みの上からは合板を貼り、2階の床下地が完成です。
お昼ごろ、ようやく晴れ間が見えてきました!
組み立ても順調に進んで、床組みのための合板が3階に運ばれます。
クレーンの操作をするひとと大工さんの見事な連携プレイで、重たい荷物も難なくキャッチ!
大まかな骨組みが屋根までできたあとは、面材を貼る作業も同時進行。
建物を面で支える耐力面材を家の周りに貼ることで、地震や台風に強い家のつくりとなります。
上棟完了まであと少し!
屋根の小屋組みが大詰めを迎えるころ、朝までの曇り空が嘘のように青空が広がってきました。
やはり、上棟には青空がよく合います♪
野地板を貼り、屋根の下地ができ上がってきました。
きれいな夕日も眺められることができ、素敵な上棟となりました✨
このたびは、おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
👪狭小プラン19-鉄骨3階建二世帯住宅 間口5.4m(3間) 3階建て 延床面積182㎡(55坪)
重量鉄骨の3階建て、二世帯住宅のプランニング。
今回ご両親と一緒に住まうのは長女さんご夫婦と、お孫さん達の計6名。
敷地幅は6.5mで 奥行はなんと27mもあるので建物を奥に建築して
駐車スペースは4台分確保します。
娘さんご夫婦共働きで、お孫さん達も社会人で働いていて今現在すでに4台あります。
ご家族4人、4馬力でバリバリ稼いで ご両親も年金生活でゆとりがありますから
ちょっと思い切った二世帯住宅が可能になるのです♪
1階はご両親用のLDK・寝室・お風呂・洗面洗濯・トイレ。
2階は4人家族用のLDK・洗面洗濯室・トイレと寝室・・・と来客用の和室まで完備!
3階はお孫さん達のお部屋。これが8.3帖と7帖とメチャメチャ広いし
バルコニーも9帖分ですから贅沢な空間です。
3階バルコニー。
屋根がせり出しているので半分は雨がかからないので
梅雨時は少し引っ込めて干せば、外出しても安心。
花火を見る為の屋上です。
安倍川花火が有名ですから、その日はご家族や親戚も集まって楽しめるんです。
広さは3階のバルコニーと同じ9帖です♪ 蒔田 19
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息1,996※ 社長! コレ何に使うんですか?
銀行の担当者さんが玄関に置いてあった棒みて・・・
銀:社長、何の機械ですか?
『なんだろう?』のお手本となるリアクション
👇
何に使うと思うのさ?
銀:建築屋さんなので~
火災報知器が正常に作動するか?
検査キット!!
ブブ=========
銀:便器の中を突く!?
ブブ==========
棒で💩を突いて・・・
何の効果が得られるん?
銀:指を・・・ ♪はいはい♪⛳
そーそー♪ ゴルフクラブの握りをマスターするヤツ!
子供にお箸の持ち方を訓練するのとおんなじ仕組み♪
これでプロツアーに参戦しても対等に戦えると思います(笑)
解体工事の青島君も喰い付いてた!
青:剣道の【面!】の練習キット?お~惜しい
コピー機を解体する道具っすか?
コピー機壊すなよ!@o@;/
やめろ~ 曲がっちゃう!
青島君って・・・・
🦍ゴリラの真似してる?
青:えっ? それどーゆー意味ですか?
質問に質問で返してきた!!
意味って? BLOG見てる人の声を代弁して質問しただけなので、そんなに深く考えるような事ではないので安心して下さい♪
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識