- トップ >
- 新着情報
🎊静岡市葵区昭府 W様邸 ご契約🎉
昭府のご実家を建て替え、二世帯住宅を建てるW様です。
大手メーカーではメンテナンスのため、土地の両側を70cmくらい空けなければならず、そのために部屋が狭くなってしまうことが難点でした。
だったら、『狭小住宅専門店で建てるとどうなるの?』ということで、お問合せをいただいたのが始まり。
そして、打ち合わせを重ねること数回、
狭小立地を得意とする設計力を生かし、限られた敷地の中でも広々と過ごせるマイホームプランが完成しました!
ビルトインガレージ付き3階建てのマイホームは、キッチン以外の水回り設備は二つ。キッチンの横にはパントリー、リビングには仏壇スペースを確保し、ご家族それぞれの居室もできました。
約26坪の敷地を最大限に使い、家の前の屋外ガレージも含めれば、車は3台まで駐車可能になります。
↓契約中は、静かに待っていてくれた小さなお客様たち。
水回り設備の見積もりを取るために出かけたショールームでは、みんなで楽しく見学。
親子で入れるか、お風呂の広さをを実際に確かめました!
本日記念の一枚。
お子様たちがうつむいて見えるのは、たまたまのシャッターチャンスです。
このたびは、ご契約おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー226 幅3mのモデルハウス作ってます♪
マイホーム新築の時に、家族で必ずやることは展示場巡り!
カタログや写真集、間取り集をどれだけ見ても『これだ!』って確信持てるはず無いし、それって大失敗の原因になると思います。
やはり同じくらいの敷地に、自分たちの暮らしのイメージに近い実際の建物、内装、外観をじっくり確認して住宅会社を選択してらっしゃいます。
現在基礎工事中で、今月骨組みが建ち上がりますよ♪ 【駿河区津島町】
⇩
土地の形によって幅3m~4mの狭小敷地の方ってたくさんいらっしゃいます。
建て替える時はなかなか思う通りにならなくて悩むと思うんです。 その御家族のためだけに【幅3mの家】を建てて参考にしてもらいたいのです♪
場所はココ
⇩
地鎮祭をやった時の写真
⇩
基礎が完成しました。3mって・・・・狭っ! @o@;/
外観の色が急遽変更になりました。流行りのダーク系で重厚感・存在感をMAXにします。
看板も伝えたいキーワードそのまんまで【幅3mの家】と命名。 逆に家と言うよりも・・・看板の中に住むの? って錯覚し始めている今日この頃。
⇩
そうそう3mって
軽自動車の長さよりも短いです。
⇩
3mの家が完成したら、参考にしたい人っているのだろうか?って・・・心配して下さってます?
あなた達よりも・・・建築費を出している私が一番心配しておりますよ~~~!(笑)
でもね、心配御無用♪ そのへんはぬかりなくリサーチしてあります。 静岡市は30万世帯ありますが 一戸建てにお住まいは60%の18万戸。そのうちの狭小幅のお宅は5.9%で10,600戸です。
これが40年に1回のペースで建て替えるとしたら年間265軒の着工棟数と考えられます。
ウチの会社だけでは無理です。265棟も手が回りませんよ~~(笑)
実際にGoogleで街中の屋根を見ても【駒形】【新通り】【本通り】【新富町】【番町】などは幅狭住宅が犇めき合ってます。
⇩
👪狭小プラン-間口8.2m(4.5間) 重量鉄骨3階建て 延床面積126㎡(38.1坪)
「25坪の土地でもこれだけ有効なスペースが確保できるんで===っす!」
と、世界の中心で叫びたい。
重量鉄骨3階建て、ビルトインガレージ&倉庫付きのプラン。
駐車スペースは2台分確保。1台はビルトイン型ガレージ。
LDKは日当たりが良い2階で外からの視線も遮られ安心。
この場合、玄関が1階だと来客があった時にその都度下りる事になりますが
思い切って玄関も2階にしてみてはどうでしょうか?
屋内階段の造りだけど、土足のまま上がって来られ 雨にも濡れない階段という事。
同じ2階にトイレ・洗面脱衣室・洗濯機・お風呂・バルコニーが勢ぞろいなので
奥さんの家事動線も最短距離です。
3階は寝室8帖と子供部屋6帖×2室(とりあえずは仕切らず12帖で使う)
2階と3階で3LDK、御家族4人の暮らしですが実は1階の車庫の横に
13帖のフリースペースが存在。
お仕事の事務所や倉庫にしても良し、御主人の趣味室として書斎&コレクション室でも良し、
身体を鍛えるトレーニングもOKです。
もう一つ! 現在40歳だとしても40年後(80歳)になったら階段の上がり下がりがきつくなると思います。
その時はリフォームでここにキッチンやお風呂、トイレを造れば安全に暮らせるので用途は無限大に広がります♪
*****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
*****************************************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息1,965※ 浜松店の店長 VS 沼津店の店長
浜松モデルハウスの店長山下や沼津モデルハウスの店長竹口に
口の中が酸っぱくなるほど イヤイヤ完全に酸っぱくなり切って・・・そろそろ酸味も、無味無臭になってしまうくらいに言ってる事あります。
『会社のホームページにUPするネタとか無いの?』
そしたら今日、二人から同時に届きました。 今からアップするので勝敗付けたいと思います。
まずは浜松代表、山下店長
👆田子の浦の海抜0mから富士山頂3776mへ登り、また田子の浦0mへ帰ってくる。
日本中から変態ランナーが集まってくる大会「富士山頂マラニック」通称「ゼロ富士」をご存じでしょうか。
👆田子の浦の「ふじのくに田子の浦みなと公園」がスタート&ゴールです。ここから富士山頂の剣が峰を目指して走ります。歩いていては制限時間24時間以内に完走できません。マラソン大会のようにエイドはありませんが、コンビニやお店に入るは自由。
👆剣が峰はこちら。いったことのある方はご存じでしょうが、下界は真夏の熱帯ですが、山頂は真冬並みです。100㎞を超える距離もそうですが、この温度変化と高山病への対応がとても重要です。
👆浜松店営業の山下は今年はゴールスタッフとして参加しました。スタッフは、ただ待ってるだけ。今年も完走者と残念ながらリタイヤした者の感動的なドラマを間近で見ることができました。
👆山下は、実は4年前に完走してます。たぶん、もう出ません。理由は熱いから。マラソンは夏にやるものではない!だけどなぜなのか?この大会は毎年8月上旬に開催されます。
👆暑いのが苦手なので、山頂では上半身脱いでました。他の人は皆、冬装備でした。隣の人は無理やり脱がせて、あとで怒られました。
👆ということで、ゴールスタッフも海水浴スタイルでやってます。おかしな半裸のおっさんがいると選手から怒られそうでしたが、いつものことなので大目に見てもらえました。
以上が山下!
引き続きまして 沼津店 竹口!
1ヵ月前、材木屋さんのこうすけさんが【ミラブル】がすごく良いと言って
会社に押し売りに来ました。
最初に社長が2週間使って【ビミョ~】と言ってて。 次の2週間は
営業アシスタントの櫻井さんが2週間使っているはずでしたが
自宅のシャワーコックが固くて取り替えられない。との事で
使わないまま私に順番が回ってきました。
【魔法のシャワーヘッド、ミラブル】洗浄力が凄いとCMでも放送されて
いるので実際に油性マジックを使って実証してみます。
ここからは蒔田の総評
今回のBLOG勝負、どちらに軍配上がるか?
山下は田子の浦から富士山頂上まで登り、ゴールの田子の浦まで100キロを完走したかの様な写真でしたが
実はゴールで待ってるスタッフだった!
竹口は会社出る時に 油性マジックで、目の周り2カ所+口の周り=3カ所丸を書いてから
洗浄力を試すと言っておきながら・・・腕? だけ? ビビった?
まあ、それでも二人とも裸になって頑張ったので引き分けです♪
🏠沼津市高島町 U様邸 新築現場 防蟻・屋根工事
蟻(あり)を防ぐ工事。
住宅の場合はシロアリ対策です。
床から1mの高さまで、シロアリが寄り付かない薬剤を噴霧します。
防蟻工事が終わると、断熱工事がスタート。
壁の内側に高性能グラスウールをすき間なく、充填していきます。
外では、運び込んだ屋根材をさっそく取り付けました。
ガルバリウム鋼板という軽くて丈夫な素材を使っています。
アルミと亜鉛の合金メッキが施されているので、錆びにくいだけでなく、軽いので耐震性も有利になるというメリットも。
ディープブルーの屋根がもうすぐ完成です!
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
沼津モデルハウス、現場見学のご予約はこちら
0120-605-017
WEBからのお申し込みはこちら
🏠東京都府中市 T様邸 新築現場 屋根工事・木工事
T様のマイホームが少しずつ形作られてきました。
外壁工事は、家の外周部を覆うように壁下地材を貼ったところ。
壁下地には窓と同じサイズの開口部をつくり、サッシが搬入次第に順次取り付けていきます。
上では、屋根材の取付工事が進行中。
片流れ屋根で、傾きは、いわゆる『三寸勾配』というタイプ。
『四寸勾配』や『五寸勾配』など、屋根の傾きにも色々とあり、注文住宅ではお好みの勾配にすることができます。
急そうに見えますが、標準的な勾配で傾き加減は、16.7°になっています。
片流れでの施工面積が大きいので、屋根材が10m弱にもなりました!
通常の床組の上にできていたのは、小上がり用の床組み。
LDKの横には、小上がりの和室をつくります。
そして、リビングと小上がりの間にできる段差部分には、引き出しをつくり、収納スペースとして活用させます。
空間を無駄なく使う。狭小住宅専門店の得意技です♪
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
東京・神奈川のモデルハウス、現場見学のご予約はこちら
0120-605-017
WEBからのお申し込みはこちら
👪狭小プラン-間口3.6m(2.0間) 敷地15.8坪3階建て 延床面積94.3㎡(28.5坪)
土地が52.4㎡という事は、坪に直すと15.8坪
この売り土地をもし買ったとしたら、3LDKで住めるでしょうか?
車は3台停められるスペースがあれば、尚良し♪との事で・・・
可能かどうか?分からないので、ざーっと考えてみましょう。
建ぺい率60%までですから31.44㎡までの建物だったらOKです。
この間取り案の面積で31.433㎡です。
なので31.44㎡ > 31.433㎡ だからクリアです♪
まだ0.007㎡の余裕あり。それって、あと名刺1枚分くらい大きくできるんだろうか?というレベル。
各部屋が4帖程しか取れません。
自動車は普通車は無理です。入れたとしても人が車から出られそうにないので、軽自動車限定ならば3台可能。
だけど玄関前に車があると出入りがちょっと狭い!!
*************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
*************************************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊浜松市中区尾張町 A様邸 お引渡し🎉
A様邸が完成しました。
シルバーの外壁と大きな窓が印象的な3階建てのマイホーム。
裏側には出入り口と青色のポスト。
すでに部屋の飾りつけが始まっていて、お施主様による内装工事が進行中。
観葉植物も置かれて、カラフルになってました。
見晴らしの良い景色が楽しめるようにベンチや明かりも設置完了。
屋上は、いつでもお客様を迎えられる体制が整いました♪
家の中は、ビタミンカラー満載で元気が出てきそうな内装!
ガスコンロとシンク以外は、木製カウンターでできています。
壁付の棚も木製で、木の温もりが味わえる優しいキッチン。
お菓子やパン、パスタを手作りするのにも活躍してくれそうなアイランドキッチンです。
いよいよ、お引渡しのスタート。
竣工図や保証書など各書類について、ご説明のあと、お引渡し確認書にご署名をいただきます。
次は、お施主様による解錠セレモニー。
素敵なドアの前で一枚パシャリといただきました!
ちなみにドア横の壁は、まだ工事中。
お施主様による仕上げ塗装をご希望のため、今回はこのままお引渡しです。
すべてを人にお任せするのではなく、『自分の手で完成させる』というのも素敵な発想だと思います。
締めくくりは、3階のリビングで記念写真です。
このたびはマイホームの完成、おめでとうございます!
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
👪狭小プラン-間口5.2m(4間)3階建て二世帯住宅 延床面積131㎡(40坪)
ご家族7人二世帯住宅のご依頼です。
敷地80㎡弱、24坪の敷地で 車を3台停めて
ご両親とご夫婦と子供さん3人で暮らすための6LDKが可能か?
プランニングスタート!
二世帯住宅といっても、玄関や水回りなど設備は共有です。
1階は家族が集まるLDK
2.3階は寝室です。書斎コーナーも作りました!
駐車スペースもしっかり3台分確保しました。
南側の道路に太い電柱と一方通行の道路標識があるので、
車を停める時に注意が必要ですが それだけ気を付ければご希望の部屋数、駐車スペースは確保できますね♪
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎺人気アイテムBEST50 36位!防犯対策に最適!窓に面格子
窓の外に付けるアルミ製の柵を
面格子(めんごうし)と呼びます!
泥棒対策です。
道路に面した大きな窓よりも、
実は洗面所やトイレなど 裏側の人目に触れにくい
小さな窓から
侵入する手口が多いそうです。
鍵の閉め忘れしやすい場所でもありますしね。
こちらの面格子
シャッターの様に見えます・・・が
シャッターではありません!!
可動ルーバー型の防犯面格子。
勿論防犯効果ありますし、
これは一枚一枚の羽根の角度が変わるので
視線もカットできてプライバシー確保の
目隠しの効果もあるんです。
キッチン脇の勝手口ドアも心配ですね。
ガラスを割って入られないように、ドア本体に格子が付いています。
中のガラスは上下に動くので、風も採り込める勝手口です。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識