狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2021年04月26日

☕※ちょっとひと息1,892※ 建築システム野球部のユニホームが届きました!

私は背番号30。 監督は昔から30番って決まりがあるそうです。

竹口の番号には深い意味はなく、好きな数字が『8』らしい。

ブルーの迷彩柄で派手だから、竹口部長は嫌がるのか?と思ったら・・・全く抵抗感も無くサラッと着こなしてます。

中学ではエースピッチャーでそこそこ活躍したらしいので、過去の栄光を今でも引きずってるだけだと思うけど。。。

あれ? フツーに・・・オッチャンじゃ~ん!

おでん横丁をぐで~んぐ~でんに酔っぱらってネエちゃんに声掛けて来る感じの人に見えます(笑)

意義あり? 賛否両論? そしたら明日、多数決とりますか?

逆に・・・ 素村、イケてる♪♪  37歳に見えない! 高校球児でも通ります。

みんなから『カッコイイ!』って言われてる素村に対して・・・

悔しがってる竹口部長は・・・こんな事やらせてます。

昭和の遊び

2021年04月26日

🎊掛川市十九首 S様邸 上棟🎉

 

ただ今、朝8時。

S様邸の上棟が始まります!

 

まずは柱を建て、梁を組み立てる工程から。

 

梁を柱に差し込む時は、もちろん上から下に向かって打ち込みたいのですが・・・、

『人は下に居ながらにして、上から打ち込む!』

そんな画期的な道具があるんです。

【逆さ掛け矢:さかさかけや】

もしかしたら法隆寺の建築された飛鳥時代から、ずーーーっと変わっていないのかもしれません。

梁が傷ついたりへこまない様、ちゃんと間に板を噛ませて打ち込んでいます。

 

こちらが通常の掛け矢。

違いがお分かりでしょうか♪

 

1階の天井には、三角形を形作っている梁・・・火打梁(ひうちばり)を接合しました。

柱で言う所の『筋交い』に似た役割で、大きく地震で揺れたとき、変形を防ぐ為の補強材料です。

 

大工の沢山さん。

今日の気合いは十分♪

みんなでコミュニケーションを取って、チームワークよく進めます!

 

小屋裏には、前の家の棟木を取り付けました。

解体したとき、この日のために大切にとっておいたもので、長さは2mぐらいあります。

棟木とは家の一番高いところにある骨組みで、とても神聖なもの。

この土地と家を守っていくという気持ちを込めて、新しい家の一番高い場所に供えました。

 

夕方には屋根の防水工事まで進み、無事に上棟完了となりました!!

監督自らが屋根に立って、仕上がりのチェック中。

 

そして、お施主様より棟上げに尽力した大工さんたちに向けて、今日のお礼の言葉が述べられました。

S様、上棟 おめでとうございます!!

引き続き、夏のお引渡しに向けて、邁進いたします!

2021年04月26日

✨★本日のときめきPick UP★ 階段って色も決められる

階段の話です。

実は床やドアの色を決めるのと同じように、階段の色も自由に決められます。

例えば「床の色がナチュラルウッドだから、階段も同じ色で!」ってことであれば・・・

こんな感じになります。とっても簡単、分かりやすいです。

最近の家は、踏む板だけクッキリ目立つように色を付けて、

それ以外の蹴込みやササラ桁は敢えて色を付けないケースが増えてきました。

 

階段がシャープな感じに仕上がりますね♪

 

 

 

その逆も有りですよ!

床がホワイト系でドアやクローゼットがダーク色の場合、

階段も踏み面は白で統一して、 蹴込み板をドアと同じダークにするって試み♪

このパターン、あまり見ないので 新鮮&斬新な色使いだと思いませんか?

 

今回のピックアップは『階段』。色のバリエーションと組み合わせ次第で雰囲気が変わるというお話でした。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報 

2021年04月26日

👪狭小プラン-間口4.5m(2.5間) 3階建て 延床面積112㎡(33.8坪)

3階建て住宅、 南側には出窓を5つ取り付けます♪

 

ただ、南隣に平屋のお宅が隣接しているので、どうしても1階だけは暗く、

日当たりが良いのは2階と3階だけです。

 

なので、昼間でも暗い1階には 夜帰ってくる御主人の部屋と 客間の和室を配置。

2階にLDK、 3階に奥さんと娘さん達の洋間を3つ造りました。

お父さんだけ可哀想(><;)

 

敷地の幅が5.5mで、建物は4.5m。

ですから隣地境界線からの空き寸法は左右それぞれ50センチ弱となります。

窓や外壁の取付工事を行うための足場がギリギリ掛かりますから

施工とアフターメンテナンスは問題ありません。

 

2階に洗濯機がありますから、そのまま干せるバルコニーと、

3階にも作ったので、毛布やシーツを干す用のバルコニーもあります。

敢えて『布団を干す』と書かなかったのです。

羽毛布団って日に当てちゃ~ダメらしいですよね@o@;/

 

我が家では…… 羽毛布団だろうが何だろうが天日干ししちゃってます。

高級じゃ~ない 通販の安いヤツなのでお構いなしですけど~

本物の羽毛は風通しの良い日陰で十分乾燥するらしいです。 蒔田 11

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2021年04月25日

🌸♪お客様の声♪ 182静岡市葵区柳町 Y様

展示場まわりをしたり、雑誌を色々見て憧れの南欧プロヴァンス風の

優しいデザインの家にしたかったのですが、なかなか叶えてくれる住宅会社が

見つからず、HPで探して建築システムさんにお願いする事に決めました。

スタッフ皆さんと同じ目線で家造りが楽しみながら出来とても満足しております。

工事中の様子は→こちら

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2021年04月25日

👪狭小プラン-間口8.3m(4.5間) 2階建て 延床面積134㎡(40.5坪)

見てください、この素敵な佇まい

料理店? それともジュエリー屋さんかも?・・・ 的な外観ですが

一般の住宅です。

 

普通の家といいましても、ご主人の趣味のお部屋がメッチャ広い。

1階のリビング横に15帖程のトレーニングルーム。

筋トレの器具を置くスペースを確保したのです♪

 

2階は今は3室ですが、子ども3人が高学年になってきたら

12帖の部屋を真ん中で仕切って2つに分離できる工夫。

もちろんドアも最初から2か所付けてあります。

 

趣味のトレーニング室、勝手なイメージで器具置いてみました。

窓も大きく明るいですから、自分だけじゃなくて趣味仲間も集まって身体を虐め抜いて下さい。

更衣室やシャワー室もプランニングには作り込んでありますから♪

 

私も通って? シックスパックになるように鍛えなさい?

そんなの成功したら、このBLOG、毎日自分の筋肉自慢しちゃいそう(笑)

 

2階のバルコニーも広いです。

ココで体を真っ黒に焼いて、ボディビルダーの大会に出ましょうか? 蒔田 10

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2021年04月24日

👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー214 火曜の夜8:54分、あさひテレビさんで!

毎週火曜日夜8:54分にやってるあさひテレビさんの『お天気情報』御覧になりました?

登場人物は当社で実際に新築して下さった御家族と、建築システムのスタッフ&職人さん達だけで

モデルさんとかエキストラは一切無しのガチンコです!

3月~4月は番組編成時期で特番2時間スペシャルになっちゃうと流れない時もありますが

基本『林修の今でしょ講座』が終わった8時54分だと思います。

建築システムのHPは通常リアルタイムで10~20人程度が見て頂いてますが、

お天気情報が流れた瞬間、アクセスが100➡150➡200➡250に上がります。

この瞬間をPCでニヤニヤ見ている私って・・・ 怖い?  怖いを通り超して・・・キモイ?@o@;/

そんな事言わないでよ~~ あなたが、もしこの1回に40万円の宣伝料を払った本人と仮定しましょう!

絶対にアクセスの伸び方、気になるでしょ~!?(笑)

 

撮影してる時 大工工事の八木さん、釘を2本落としています。

本人も『しくじった!』って言ってます

望月祥吾部長、ディレクターから『ヘラヘラしないでキリッ!とした表情して』

って3回NG喰らってが、 そもそもキリッ!とした顔したことが無いと説明して・・・諦めてもらいました(笑)

防水工事の秋山さん、テレビに出るんだから コーキングがベトベト着いてる格好してこないで! ってお願いして

全部新品の物、身に着けてきましたが・・・実際は遠くて全然分からない! しかも映ったの2秒(笑)

営業の一番偉い人っぽく映っているのは網ちゃん! 吉本興業の芸人さんで昨年末で引退して、うちの会社に入社して下さった網本さん。

ところが2月始めに撮影して1週間後に退職。三重県の御実家を継ぐとの事で静岡を離れました(><;)

営業アシスタント、牧野! スマホの画面汚なっ!! 割れてるしょ~~

割れてないです。フィルムが古くて浮き上がっているだけです!

あのねぇ・・・割れてるとか、実は割れていないとか? フィルムが膨らんだとかの話をしてるんじゃなくて・・・テレビ映りがブショッタイって・・・

『はい、OKで~~~っす♬』ディレクターさんからOK出たので そのまま放送(笑)

他の職人さん達にも御参加いただいて撮影しましたが、編集でカットになっちゃった皆さま、 御容赦下さいm(_ _;)m

2021年04月24日

🏡施工実績 PICK☆UP~富士山の見える家 採光とプライバシーを両立した 木造3階建て住宅

収納充実、ひとつ屋根の下プライバシーを大切にした家

駐車場1台+ビルトインガレージ

1階に親世帯、2階に子世帯が住む玄関のみ共有の二世帯住宅

目隠しフェンスでプライバシーを確保しつつ、

明るい部屋でくつろぎの時を過ごせます。

詳しくは コチラ

 

光が降り注ぐLDK。家族が過ごす安らぎのひととき。

 

二世帯が共同で使う玄関収納は驚きの大容量。

 

富士山が見えるバルコニー。

テラス屋根付きで雨が降ってきても安心です。

 

1FLDKにつながるウッドデッキ。

目隠しフェンスでプライバシーを守りながら、日向ぼっこでのんびり過ごせます。

 

駐車スペース1台さらにビルトインガレージで駐車1台

ビルトインガレージ内は自転車・原付自転車を置くスペースも。

2021年04月24日

☕※ちょっとひと息1,891※ 【蒔田】の由来net?

PCで仕事の調べ事してたら・・・ 『名字由来net』っていうサイトが出てきました。

JAさんがスポンサー!

名字➡由来➡実家➡爺ちゃん➡婆ちゃん➡田舎➡田んぼ・畑➡お米・野菜➡JAさんに出荷 ドンピシャ提供♬

私の名字【蒔田】はやはり静岡県に一番多いそうです。 県内の名字別だとランキングは537位。

1,100人くらい居るそうです。

私の婆ちゃんの生まれた場所が『焼津市中根』で兄弟が13人いたので、『中根』『中新田』に今でも集中して130人生息しているみたい。

生息って・・・絶滅危惧種みたい・・(笑)

あっ! 思い出した。。。 まだインターネットが普及してない時代1990年頃でしたが

自宅に男性から電話がかかってきて、『わたくし蒔田と申します。電話帳見て全ての蒔田さんに電話しておりまして~~』ってのがありました。

『定年になってやることが無くなった』って人から『蒔田性を江戸時代からの家系図作っているので会いたい』って。。。

悪い人じゃなさそうだけど・・・でも怖いでしょ? 私の両親から祖父母、曾じいちゃん、ばあちゃんの名前と住所、電話番号聞かれて、そこまで辿るって言ってるんだから(笑)

あの人がまだ元気でパソコンバチバチ触っているならば、この【蒔田】情報を充実させてくれたと思うんですが 90歳だと無理なのか?

気になって、【静岡】【蒔田】で画像検索。最初に出てきた! 二行目には当社の現場写真♬

ちなみに【静岡】【MAKITA】で検索。。。 全部工具でした(笑)

『社長なん?』 全然暇じゃ~ないです!! 忙し過ぎて思考回路が吹っ飛びそうですって。。。

生物学的にも脳がパニック状態になると、それを制御する(冷却させる)ために本能的に一度フリーズ&再起動させるシステムになっているって・・・

ネットに書いてあったよな~無かったような~~(笑)

2021年04月24日

👪狭小プラン-間口5.4m(3.0間) 3階建て 延床面積122㎡(36.9坪)

3階建て住宅のプランです。

 

道路が南側にあるので日当たりが良いと思うかもしれませんが、

実は両隣の建物が境界線ギリギリに建っている事や、

駐車スペースにワンボックスカーを置くと、思ったよりも1階は明るくならないのです。

そこで1階は雨に濡れない自転車置き場や北側には納戸やお風呂を配置して、

2階に広々明るいリビングを造る事にします。

 

20帖のLDKの向こう側に15帖のバルコニー。

洗濯物も良く乾きますし、夏は子供さんのビニールプールで遊ばせるスペース。

 

これだけ広いと家庭菜園やビアガーデンなども楽しめそうです。

 

バルコニーの下が駐車スペースになるので雨に濡れません。

 

特に子育て世代の場合は抱っこしたり、荷物の出し入れも多いので

屋根付きガレージがあると便利です。

子育て世代じゃなくても? 60才くらいになっても便利?

確かに、親御さんの年齢が80歳前後になると病院へ連れていったり

車椅子などの事も考えるとオールラウンドに便利ですね。

とにかく車が汚れないし♪  蒔田 09

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報