狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2021年04月23日

☕※ちょっとひと息1,890※ まだ誰か仕事してる?

夜9時半、静まり返った事務所・・・

まだ誰かいる?

角、生やしながら構造の納まり図を修正している望月靖人監督。

髪の毛縛り上げた方が集中できるそうです。 バカ殿みたいなちょんまげ作って

こんな嬉しそうな顔する人・・・今まで見たことあります?(笑)

ゴム外すと悟空に早変わり

2021年04月23日

🏠裾野市茶畑 S様邸  床&造作工事

フローリング工事の真っ最中にお邪魔しています♪

床材はボンドとステープルの二重留めの施工方法。

どちらか片方だけですと、板が反り易く床鳴りの原因になります。

 

隙間なく、フローリング材をはめ込んだら、釘で固定していきます。

 

こちらは、1階LDK。

四角くできあがっている枠・・・それはキッチンの腰壁の下地です。

カウンターを作り、奥に対面式キッチンを設置します。

2021年04月23日

🏠浜松市中区佐藤 F様邸 基礎工事

鉄筋組みが完成。

外壁や柱の荷重が集中するので、基礎の外周部が深い基礎になります。

ですから、その部分は鉄筋量とコンクリート量も多くなります。

コンクリートの打設前に設計通りか、寸法を最終チェック。

鉄筋組みの間隔や、立ち上がり部分の高さを確認します。

 

チェックが完了すると、次は鉄筋へとコンクリートを流し込みます。

ミキサー車で運ばれてきた生コンクリートはポンプで加圧され、ホースで打設します。

 

今回打設するのは、基礎の中でも耐圧盤という 一番底面にあたる個所。

建物全体の荷重を地面に伝える部分で、厚みは約20センチほどになります。

耐圧盤のコンクリートが固まると、立ちあがり部分を施工していきます。

2021年04月23日

👪狭小プラン-間口6.8m(3.7間) 2階建て 延床面積80㎡(24.2坪)

土地から探している方の場合、旗竿地(道路に接する部分が細長い、旗のような形の土地)

というだけで、詳しく見ない人も多いんですが、

実はコレ、とってももったいないです‼

 

旗竿地のメリットは何といっても土地価格が相場よりも安いこと

車道から離れているので、騒音が少なく周りからの視界も遮られ、

プライバシーもしっかり守れます!

 

今回は旗竿地でもゆとりのあるコンパクト設計です。

 

家族の共有スペースを1階に集約。

LDKは16.3帖で人気のリビングイン階段で

家族のコミュニケーションも取りやすい間取りです。

2階の3つの居室はそれぞれに広々とした収納スペースもつけました。

 

1階2階両方にトイレがあるので、無駄な行き来をしなくてもすみます。

生活時間帯ごとに最小限の動きで済むのがコンパクト設計の利点です。

 

さらに路地部分を駐車スペースとしても使えるのでその分敷地部分を

フルに活用したプランニングも可能です。

駐車スペース以外にも、自転車置き場にしたり、ガーデニングや

子どもの安全な遊び場など家族構成や趣味に合わせた活用ができます。

 

立地や価格など条件が合う場合は旗竿地というだけであきらめないで、

まずはプランニングしてみるのもいいかもしれません。08

 

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報 

2021年04月22日

☕※ちょっとひと息1,889※ ユニホーム、そろそろ届きますよ♪

先週のナイターゲームには間に合わなかったですが・・・

来週、全員のユニホームが出来上がるそうです。

K-SYS ⇦建築システム

ユニホームって、デザイン決める時のテンションは⤴⤴で 勢いで決める傾向がありますが・・・

3週間くらいしてユニホームの事忘れてて、冷静な精神状態の時に出来上がるので

今見ると派手だし露骨な【狭小住宅】アピール・・・恥ずかしい。着るの勇気いりそう(笑)

背番号ですか? 素村が『0』です。

『0』と言えば『バントの神様』巨人の川相昌弘選手や、天才的スイッチヒッター木村拓也選手が有名です。

素村も仕事人的存在となるよう期待してますが、とりあえず野球経験ゼロって意味の『0』です。

先ずはボールの恐怖心を取り除く事からガンバロウ♬

エースナンバー『1』は望月工事部長です。 球技はバスケット部の補欠しか経験無いそうですが、

試合相手が業者や職人さん達のチームと戦う事が多くなるので

『工事部長は只者ではない!』って威圧感を与えるためのエースナンバーです。

キャッチボールを見られたら速攻バレます(><;)

 

2021年04月22日

👪狭小プラン-敷地17坪 間口5.0m(2.7間) 3階建て 延床面積98㎡(29.6坪)

敷地面積56㎡(17坪)

立地条件が角地という事で建ぺい率70%

(土地面積を100%と考えて、建築が認められる比率が7割という事)

道路が1方向しかない場合は60%なので土地56㎡×0.6=33.6㎡までですが

10%緩和されて70%だと 56㎡×0.7=39.2㎡まで建てられます。

狭小敷地の場合の、この10%の違いは助かります。

 

ビルトインガレージ3階建て住宅です。

道路が二方向という事で有利な面がありますが、不利な事もあるんです。

道路車線制限。道路の向こう端から1:1.25の角度で車線を切られます。

それをクリアするために3階の屋根(南側)の一部を斜めにカットしたり

西側を総3階に出来なくて少し引っ込めてバルコニーにするなど

細かな条件をクリアしなければなりません。

 

 

1階に玄関と洋間とガレージ。 このガレージから直接階段ホールに入れる勝手口があるのが嬉しい動線。

2階に水まわり設備を集中させて 3階に2部屋。 屋上は8帖分の広さの案。

 

道路の角に、『隅切り』と言って 通行者がスムーズに通れるためにカットされていますから

建物のカタチもそれに合わせて、一部斜め45度の壁があります。

この壁を大型テレビを置くスペースにすればキッチンダイニング側からも

ソファー側からでもよく見える位置になります。蒔田  07

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報 

2021年04月21日

☕※ちょっとひと息1,888※ フェイクを神様は見破れるのか?

地鎮祭の時に、神主さまが準備して下さる竹、4本。

竹藪から切って持って来て下さるのですが、神社の裏山からとは言え、毎回切り出し枝を整えワンボックスで運ぶ結構大変な作業なんだと思います。

 

 

先日行った時の神主さまは・・・ その手間を省く新兵器を持ってらっしゃいました♪

1.5m程の茎側と+1・5mの笹の葉を合体させるフェイク竹 @o@;/

組み立てる所を見たらすぐに分かりますが、準備後に到着したお施主様や神様は ほぼほぼ分からないと思います。

そもそも地の神様は、地面に宿っているんだからお見通し?👀

どちらにしても、式典で流れる横笛の音もラジカセやスマホの音源♬ですし、

お供物もスーパー購入の🍌バナナや🍍パイナップルが主流になっていますから

その辺時代の流れは神様も御存知ですから大丈夫だと思います♪^o^v

2021年04月21日

🎺人気アイテムBEST50 第4位!玄関にシューズクロークを作りたい!

シューズクローク
どんな使い方をするのか? によって作り方広さが全然違います。
その中でも今日は4パターンを御紹介します。
 
 
既成品の靴箱はあまり入らないからイヤ!
60足くらい収納できるようにしたいのであればで十分。
クローゼット扉を設置して中にたくさんを作ればOKです。

 

クローゼット扉を使って大容量に

我が家は家族が多いから、靴脱ぎ場が靴やサンダルでごった返してて恥ずかしい(;’∀’)
奥の見えないスペースに家族用脱ぎ場(上がり場)を作って来客に見えない様にしたい。
そんな場合は扉の向こう側に靴箱と脱ぎ場を設置して出入りする。

 

靴脱ぎ場を中で仕切る

3つ目の考え方は靴を集めるのが好きで
100足150足入るスペースを作りたい!!

の開け閉めも面倒なので 全部を見渡せるようにしたい。その方がカビなくて良い♪

シューズがとにかく多いお宅

だけでなく、倉庫感覚で何でも入れられるスペースを玄関横に作っておきたい!!

 

スキー・スノボ・自転車・ゴルフ用品・ベビーカーも!

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年04月21日

👪狭小プラン-間口7.2m(4.0間) 2階建て 延床面積93.1㎡(28.1坪)

今回土地の幅が8.5mありますから車3台並列で停めてもまだまだ余裕あり♪

玄関までのアプローチのスペースも確保できてます。

1階のLDKは17.5帖ですが、プラスして畳スペース4.5帖も配置。

休日お昼寝する時は、フローリングのゴツゴツ感は痛いのでやっぱり畳ですね♪

リビングの南側の掃き出し窓からは洗濯を干すためのデッキスペースに降りられますし

壁を高くする事でプライバシーも確保できます。

2階のバルコニーも、あえて壁を閉鎖的に壁で囲ってデザイン性を醸し出します。

住宅ではあるものの、あまり『所帯染みない(生活感を表に出さない)』スタイルを建物から意識しています。

 

【所帯染みる】って・・・辞書で調べてみました。

独身時代と違い子持ち世帯の暮らしになると、考え方、態度(住まい方)などが、

所帯持ち特有の生活臭を帯びて、はつらつとした感じがなくなる。蒔田06

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2021年04月21日

🚪Before→After 359 静岡市駿河区小鹿 在来 2階建て

 

土地を最大限に生かしたバリアフリーのお家

使い勝手とデザイン性にもこだわった2階建て住宅

工事中の様子はこちら