- トップ >
- 新着情報
🎺人気アイテムBEST50 第14位!湿気とニオイを吸収 エコカラット効果!
人気アイテムBEST50 第14位!湿気とニオイを吸収 エコカラット効果!
LIXILさんから出ている
エコカラット!!
テレビでも宣伝していますから、注目度が高まっています。
効果は3つ!!
①お部屋を調湿します。梅雨時の湿気を吸ってくれ 乾燥の時期にはき出してくれるのです。
実際に霧吹きでかけても、あっという間にスーッと乾いてしまいます。
②部屋の独特なニオイや空気に含まれる有害物質も低減させる効果。
これはコーヒー豆入りの密閉された容器に欠片を入れた方はコーヒーの香りが消えています。
もう一つの容器が思いっきり豆の香り!
↓
③つめの効果はデザイン性です。
壁紙を貼るだけのリビングはあっさりしがちですから、アクセントで使うと高級溢れた空間に♪
もちろん湿気とニオイを吸収するので、玄関や洗面所・トイレなどにワンポイント使うだけで効果アリ!
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
🏠浜松市北区初生町T様邸 新築現場 完成写真✨
★浜松市北区初生町T様邸 新築現場★ 完成写真
23坪の敷地に、3階建てマイホームの完成です!
前面はスッキリと、2階部分にインナーバルコニーを設けました。
玄関ホールには、たっぷり収納できるシューズBOX。
小さな窓をつけ、風通しもバッチリです。
玄関ホールから直結したLDKは、約10帖。
小上がりの畳コーナーを含め、とても広く感じます。
2畳ちょっとの畳コーナー。パステルカラーの畳が可愛らしいです。
小上がりの高さを利用して、引き出し式の収納スペースもつくりました。
1階には、洗面浴室の水回りを集結。
クロスと床のクッションフロアが、とてもカラフルで
家事が楽しくなりそうな空間になりました。
2階と3階は、それぞれ2部屋の洋室です。
クロスを部屋ごとに変えて、違ったイメージにしてみました。
落ち着いたグレー、淡いピンクやブルー。
お部屋のオーナーの好みが実現して、新生活のスタートが楽しみです。
お部屋につづくウォークインクローゼットには、
枕棚とパイプをとりつけ、大きなものから小さなもの、
たくさんのものをまとめてスッキリ収納できるようになっています。
🎊浜松市北区初生町T様邸 新築現場 お引渡し🎉
★浜松市北区初生町T様邸 新築現場★ 外構工事・お引渡し
T様邸の外観です、シックにまとまりました。
お引渡しが近づき、最後の工事となりました。
外構工事です。
ワイヤーメッシュを敷いていますから、強度のある安定したコンクリートができあがります。
表面を平らにならし、固まるまでは人間も動物も進入禁止です!
完了検査も合格し、プロのお掃除の方にクリーニングしていただいています。
窓ははずしてピカピカに、サッシのレールもきれいにします。
そして、いよいよお引渡しの日。
T様には、お渡しするものがたくさんあります。
竣工図や保証書、設備の取説。
完成するまでの工事の様子の写真もまとめてあります。
引渡し確認書にはサインをいただきました。
「初解錠の儀式~」
あ、ちょっと待って! と声が聞こえて聞こえてきたような・・・
このおめでたい、貴重な記念の一枚はやはり・・・
そうですよね、かわいいお施主様にも解錠式をお願いしました。
上棟の時も、見守ってくれましたね。
本日は、マイホーム完成おめでとうございます🎉
👪狭小プラン51-敷地22坪 間口8.2m(4.5間)木造2階建てビルトインガレージ+ロフト 延床面積111㎡
狭小プラン51-敷地22坪 間口8.2m(4.5間)木造2階建てビルトインガレージ+ロフト 延床面積111㎡
狭小専門といえば当社におまかせ!
ですが、実は変形地にも強いんです。
この土地は22坪、形はLの字型で条件としては決して良いとは言えませんが
設計力で広くて明るいライフスタイルを追求。
駐車スペースは2台。ハーフビルトインガレージで自転車やバイクも置けます。
道路幅が4mしかなく、車を入れにくいことを考慮して
道路から2m建物を引っ込めて配置。
2階のキッチン・ダイニング・リビング・畳コーナーを合わせると18帖。
同じ階でお風呂にも入れて、洗濯して、バルコニーで干せる動線も確保。
予算的に3階建てにするのは諦め、屋根裏部屋9.6帖。
ここは書斎にしても良いし、趣味室 子供部屋 多目的に使い分けられますね。
建てる前には土地が見えますから、L字の狭い敷地に見えるかもしれませんが
実際完成したら大きく見えます。
設計次第で狭い土地にでっかく住む!も実現できますよ。
蒔田 51
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
🏠静岡市清水区堂林W様 新築現場 完成写真✨
★静岡市清水区堂林W様 新築現場★ 完成写真
W様の事務所新築工事が無事終わり、内部の披露です!
木造3階建て、1階はビルトインガレージ、2階・3階は会議室となっています。
外観は、一部木目柄で貼り分け、アルミのメッシュの目隠しルーバーで変化をつけました。
デザイン性が高くプライバシーも守ってくれ、一石二鳥です。
会社の看板もカッコよくきまっています✨
中央に事務所玄関、左右にビルトインガレージをつくり
シャッターをつけました。
車庫にも倉庫にもなり、ガレージ内から直接出入りできるようにドアをつけています。
2階フロアーです。30帖広々した事務所。
書類の収納に大工さん手作りの造作棚、カウンターをとりつけました。
上を見上げると、一部吹き抜けの空間は開放感いっぱい。
二本の太い梁がアクセントとなり、オシャレな雰囲気にもなっています。
2.6帖の給湯室。
ミニキッチンのほか、冷蔵庫を置くスペースを確保しています。
給湯室の隣には、トイレ・洗面室。
そして、3階へ。
階段すぐ隣には、5帖の収納部屋。
倉庫としてじゅうぶんな広さを確保しました。
3階、16帖の会議室です。
コンクリート打ちっぱなしの柄のクロスで、
2階とはガラリと変わり、都会的な雰囲気になっています。
外観はカッコよく、内部はオシャレに完成したW様の事務所。
これから、益々のご活躍をお祈り申し上げます。
🎺人気アイテムBEST50 第15位!季節によって多様化も!リビング階段を仕切ろう♪
人気アイテムBEST50 第15位!季節によって多様化も!リビング階段を仕切ろう♪
リビング階段のある家
通常階段は玄関ホールから上り始め、上がると廊下や階段ホールから各部屋へドア開けて入りますが
【リビング階段】は廊下ではなく、LDKを中心に各階へ移動する住まい方。
その時、リビングのエアコンの冷暖房が階段から逃げて
効率が悪くなるのでは~?
という懸念があります。
それを解決するための仕切りをつけるお宅が多いです。
引き戸でしっかり仕切った例
こちらは、春・秋の過ごしやすい季節は開けたまま暮らして
夏冬はシャットアウト! でもリビングの明かりが階段室に通るよう半透明パネルを埋め込んであります。
座敷童子? ぼんやり写り込んでますよね?@o@;/
こちらはアクリル製パーテーション。天井から吊って取り付けました。
開けたまま暮らすと開放感があります。
親に見せたくない? 会わせたくないような友達を連れて来た時は
ココを閉めてサササッ!・・・と忍者の様に上がって行くのではないでしょうか?
ビミョ~~~に シルエットが見えるので、Tシャツに💀のマークが入ってれば見えるかな?(笑)
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
🎊静岡市清水区堂林W様 新築現場 お引渡し🎉
★静岡市清水区堂林W様 新築現場★ お引渡し
木造3階建て、W様事務所が完成し本日お引渡しです♪
各種保証書、竣工図、工事現場写真等ご説明して
お引渡しの書類にサインをいただきます。
電気屋さんからは、インターホンやコンセントの使い方をレクチャーしてもらいます。
ガレージシャッターも、メーカーさんから取り扱いやメンテナンスについて
ご説明していただきました。
そして、恒例の初解錠式です!
記念の一枚も、弊社の恒例の流れということでお願いしました(*^^)v
W様、本日はご新築おめでとうございます!!
貴社のますますのご発展をお祈り申し上げます。
🌈▲より道日記-1,597▲ お米🍚が買えない、パン🍞も売り切れ
🌈▲より道日記-1,597▲ お米🍚が買えない、パン🍞も売り切れ
8月8日の宮崎県の地震により「南海トラフ巨大地震に備えが必要!」と報道があったので、お米が品薄なのは知っていました。
とは言え、全く買えなくなるとは。。。
ココ2日間近所のスーパーどこにも売ってません(><)
台風10号の影響で備蓄の意識が更に高まったんだと思います。
昨日夕方は米だけでなく、パンも売り切れ。
コンビニに行けばお弁当🍱やパン🍞もあるので
食べられない訳ではないですが、早く普通に戻って欲しいですね。
とにかく今週台風10号🌀が日本列島を縦断するので、先ずは安全第一を最優先に過ごしましょう!
お腹が空いても暴風雨に外出しないで下さい。
家にある🍝と🍜で命を繋ぎます。
👪狭小プラン50-間口3.6m(2間)木造3階建てビルトインガレージ 延床面積121㎡(36.6坪)
狭小プラン50-間口3.6m(2間)木造3階建てビルトインガレージ 延床面積121㎡(36.6坪)
1階がビルトインガレージになっています。
防火指定がある地域なのでシャッターを付けるのですが・・・
シャッター閉まりません。車が入りきらなくてボンネットが外に出ます。
閉まらないシャッターとはいえ、法規的に付けなければならない場合には設置します(><)
但し特例があって、駐車スペースの面積と延焼の恐れのある部分の
界壁の設置などで不要にする裏技? いえいえ表技も協議中。。。
1階は車庫と御両親のお部屋。
あとお風呂・洗面・トイレもあります。
1階に水まわりがあれば、将来階段が辛くなって
介護の時代が来てもなんとかなる考えです。
キッチンが2階だけど大丈夫? それは・・・
運んであげて下さい。15年20年後の話でしょうけど!
2階がLDK&御夫婦の寝室。トイレも有り。
3階が子ども部屋2室とたっぷり収納庫です。
そもそも4m幅の土地に3.6mの家が建つの?
建て寄せという工法で施工します。
基礎が出来たら、両サイドの外壁を中央付近で先に作ってから
クレーンで吊って境界ギリギリにセットします。→建て寄せ風景
対面キッチンではありますが、通路の関係でL型にしてあります。
I型対面ですと、ダイニング側に行く幅が狭くなるので!蒔田 50
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
☕※ちょっとひと息2,160※ 傘忘れないでくださいよ♪ 【鬼塚強】・・・・さん??
昨日お打合せに来て下さったお客さま。
帰り際に傘をお忘れになりそうだったので・・・・
あっ! ココに傘あるけど!
鬼塚?
強?
⇩
実際のお名前は伏せますが
『田中』とか『山本』のようなごくごく普通にある名字だったのに
なんで?
鬼塚を名乗ってるん?
現在東京にお住まいでして
コンビニやレストラン利用すると傘、度々盗まれるそうなんです。
名前貼ったら盗まれなくなったそうです(笑)
バレたらボコボコにされそうな名前
御主人は格闘技とか縁が無さそうな
【色白】【細身】【IT系】感じでした。