- トップ >
- 新着情報
☕※ちょっとひと息1,793※ ヤフーオークションでパソコンを買うぞ!
毎週月曜日の午前中は社内ミーティング。施工中現場の工程や、営業の進捗を擦り合わせています。
もちろん今年から導入したZOOMで浜松・静岡・沼津・横浜の各事務所や会長の家も含めのリモート会議。
更に秋から取り組みだしたのが、定例のミーティングや 緊急会議で招集するのではなく・・・
【いつでも誰とでも窓】※ドラえもんの『どこでもドア』の応用編
普通に『あのさ~ 池田がやってる変更プラン今日仕上がるの?』みたいな会話を静岡と横浜で窓越し(PC越し)に喋る感じになるよう取り組んでます。
ただ、机のPCだとずーっと顔見せ状態であくびすらできなくなるし、画面の切り替えも面倒。複数台だとハウリング起こるので
各拠点に1~2台設置予定。とはいえ10~20万円のパソコンを買うのはもったいないので、中古の安いPCで十分。
⇩
Amazonだと中古でも3万、4万するのが オークションは1000円スタートで出品されてます。
知らない人からの購入なので、取引回数を見たり 良い評価の%をチェックして入札。
Windows10でofficeとwebカメラと無線wi-fiまでこだわると、たぶん3~5万円くらいが相場ですが月曜の夜は
週末と違って平日なら入札数が少ないので低価格で買えるチャンス。6台×最大2万円まで出す!って設定で入札してみました。
3つ買えてました♪ 3台で5万弱なら絶対安いと思います。
⇩
今日到着。 1コ送料1500円と書いてありましたが、3つまとめて2000円だったので良心的。
あとは営業所に運んで設定です。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
✅網本の狭小住宅👉チェックポイント動画ー11 メタリックミントのガルバリウム鋼板
建築システムのYouTuber網本の『マイホームのチェックポイント』動画 第11弾が完成しました。
ちなみに撮影担当はわたくし、蒔田。 ダメ出し担当を網本の奥様がしてくれてます♪ 今までの10作品を観た奥さんが
『アンタが映っている時間が無駄に長いもんだから、肝心の建物の印象が伝わってこない』とか
『アンタは説明の声だけにして、じっくり間取りや内観の映像を!』など
ホント的を射たアドバイスをしてくれるんです。私も奥さんの指示に従って制作します!
今回は旦那の出番、多少減らす事を意識しました
⇩
南側の庭、人工芝の緑が眩しいです。
玄関はお客様用と、その右側は家族の通路と収納に別けました。いわゆるウォークイン-シューズクローク!
20帖のリビングは広い! 御家族3人じゃ~広すぎるので子供さんあと4人っくらい産んでもOKですよ。
2階バルコニーからの眺めです。 ちょっと高台になっているので景色が抜群!
中央が麻機遊水地で、左側の高架は流通通りから第二東名へのアクセス。
⇩
御主人、お引渡しはお仕事で不在でした。代表して奥さんが初めての解錠儀式♪ 御実家が近いのでお母さんがお祝いに駆け付けて下さいました。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息1,793※ 🔌誰かが踏んだか・・・蹴ったか・・・?
先日静岡本社で🎄ツリーを飾ってLED点滅させたんですけど・・・
🔌コンセント付近のスイッチの箱誰か踏んだか?蹴ったかしてない?
三日目くらいから黄色以外の、赤・青・緑が点かなくなってて・・・寂しい感じになってしまいました。
自覚は無いと思いますが犯人はだいたい3人くらい思い当たる節があります。
①網本!社内をキョロキョロしながら歩いています。一日5回くらいコピー機の紙が出るプラスチックの羽根にぶつかってますよね?
②名倉! 急いでいる時小走りしてます。この前、会社の本棚蹴って小指骨折して 労災認定受理してました!
③私。コピーした後、そこにある赤いホッチキスで資料まとめてます。🔌辺りでウロウロやってます♪
なので、イルミは我が家にあった約5mをグルグル巻きにしてみます。10年くらい使ってないですけど点灯すれば迫力あると思います。
⇩
余ったので台まで✨光らせます。イイ感じです♪
⇩
テレビのニュースでフラッシュがチカチカする時に注意喚起していますよね?
⇩
この下にある動画、まさしく⚠危険です⚠ 10秒みたら確実に気持ち悪くなるので、決して再生ボタン押さないで下さい。 ぜったい体調崩します。 見るのであれば自己責任でお願いしますm(_ _;)m
⇩
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口4.8m(2.6間) 3階建て 延床面積172㎡(52.0坪)
皆さんのお住まいの地域の月決め駐車場って月幾らですか?
静岡市でも場所によっては3000円(割と田舎)の所がありますし
20,000円(静岡駅から10分)の所もあります。
今回の計画地は月1万円ですから家に今4台所有してるから4万円。
年間約48万円。それだったら出来る限り敷地内に入るようにしよう!が合言葉。
駐車スペース4台分確保するために、玄関の前に門型フレームという
骨太構造の枠を組んで一部をビルトインガレージにしました。
御家族は8人で住みます。御夫婦とお子さんが3人と御両親とおばあちゃん。
世代でいうところの四世代同居。
おばあちゃんから数えると自分・息子夫婦世代・孫夫婦世代・ひ孫世代
あと10年頑張れば玄孫(やしゃご)世代の5世代同居?
1階は玄関入ると、御両親それぞれの部屋とおばあちゃんの部屋。
もちろんトイレや洗面所も確保してあります。
2階はみんなが集うLDKや水まわり設備と夫婦寝室。
3階が子供部屋3室。 今回の居室7部屋は5.5~6帖平均で統一。
LDKは20帖。大人数が集合しても安心。
これだけ広いとお掃除も大変ですからお掃除ロボットに任せようと計画中。
2階と3階にはそれぞれ広めのバルコニーがあるので洗濯干しや
バーベキュー・・・あとエアコン室外機置場などになります。 蒔田 31
📺テレビで取り上げられた作品(新富町)住宅のTATSUJIN
以前テレビで取り上げられた物件、
ちょっと懐かしい映像ですけど見逃した方、ぜひ動画を再生して下さい。
山田まりやさんが来て下さった『住宅のTATSUJIN』です。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌸♪お客様の声♪ 311静岡市葵区鷹匠 T様
住んでいた家が老朽化していたこと、子どもの進学のタイミングもあり
建て替えをしたいと思いました。
こだわったところは全部‼
ドアを2つにした完全二世帯住宅で、廊下を造らず
階段を引き戸で仕切ることで広い空間ができました。
スイッチ関係をニッチ棚に集約して、使いやすくすっきりとした見た目に。
そのほかたくさんのこだわりを一緒に考えてくれてくれました。
立地として敷地の前にアーケードがあること、間口4.5m、15坪の
狭小地であることが課題でしたが、狭小住宅専門の建築システムさんなら
三階建てにも慣れているし、営業さんや監督さんもやさしく対応してくれたので
安心してお任せできました。
工事中の様子は→コチラ
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌸♪お客様の声♪ 324静岡市葵区瀬名 S様
子どもが大きくなってきたので、アパートでは手狭になってきたこと、
子どもの学区のこともあり、家を建てることに決めました。
玄関を分けた完全二世帯住宅でグレーでシックな外観。
中に入ると一転、白色クロスを配色のベースにしてギャップを演出しました。
照明も一つひとつ部屋の雰囲気に合わせて選びました。
2階LDKの壁一面を使ったテレビコーナー、タバコスペース等たくさんの要望を
叶えてもらいました。
ホームページのブログを読んで親しみを持っていたため、
スタッフの方とも相談しやすく信頼して進めることができました。
お財布にやさしいのもうれしかったです。
工事中の様子は→コチラ
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌸♪お客様の声♪ 310静岡市駿河区大谷 F様
歳を重ねるにつれ、アパート住まいよりも自分の家を建てたいという思いが強くなり、
家づくりを始めることにしました。
建売では少し不安があったので、海が見える土地を探していた時に
アットホームの土地情報で建築システムさんを知り、
丁寧に対応して頂いたのでこの会社で建てようと決めました。
オートバイが置けるシャッター付きの土間、
かわいがっているフクロウの寝室用に壁をくり抜いて飾り棚を造りました。
私たちにとって大切なことをしっかりと形にしてくれました。
工事中の様子は→コチラ
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌸♪お客様の声♪ 314静岡市駿河区用宗 I様
自分たちだけの家を建てようと、いろいろな建築会社を見て回ることになりました。
建築システムさんは会社の雰囲気も良く、モデルハウスを見学したときに
自分のスタイルに合っていると感じたので、こちらで家づくりをスタートしました。
海の近くのゲストハウスのようなオープンな雰囲気の1階とスタイリッシュな雰囲気の2階。
1階と2階では雰囲気をガラッと変えました。
玄関を入ると広い土間があり、趣味のアウトドア用品や自転車などが
置けるようになっています。
LDKの外には広いウッドデッキを造り、
目隠しを取り入れたので休日には家族でのんびり過ごすこともできます。
やりたいことを目いっぱい詰め込んだ家づくりが完成して満足です。
工事中の様子は→コチラ
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌸♪お客様の声♪ 312沼津市泉町 S様
家を建てるきっかけは、転職したこと。
沼津市内に転職し、転勤がなくなったため家を建てようと思いました。
建築システムさんに決めた理由は、モデルハウスを見学したときに
感じよく対応してくれたことと私たちの要望を細かく聞いてくれたことです。
間取りにはこだわりたいと思っていたので、たくさん相談しました。
生活の主体となるLDKを2階にして、水回りを集約したのでそのまま
バルコニーに洗濯物が干せるようになっています。
吹き抜けにしたLDKの階段から続くロフトは十分な採光があり、畳敷きの和室でくつろぎスペースになっています。
こんな生活をしたいという気持ちに一生懸命応えてくれて、
建築システムさんで建ててよかったと思いました。
工事中の様子は→コチラ
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識