- トップ >
- 新着情報
📺テレビで取り上げられた作品(緑が丘町)春の新生活
8坪の土地を購入しようとしているF様が来社された時・・・
ここを買った場合どう暮らせるか? というご相談でした。
「えっ? は・・・は・・8坪? ココで暮らすんですか?」と
言葉には出さなかったですが、現実にカタチとなってお住まいになられてから
重盛さと美ちゃんが取材に来てくれたんです。
【春の新生活 重盛さと美のもりもりニュース】
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌈▲より道-1,284▲ 学校時代の思い出が蘇る一日になりました。
懐かしい風景でしょ♪
今日は朝9時~16時まで講習会です。 運転免許センターさん! 新型コロナ対策で前後左右2m離しての配置です。
⇩
安全運転第一の私が人生初の免停処分30日間(><;) 今日の講習会を受ければ29日分は短縮されるので参加しています。
机といす、私が座った姿を撮ってBLOGアップしたかったのですが、『お巡りさんに撮って!』なんて言えないです。 どれだけ不謹慎か?って思われるので、
前の方の風景だけ休み時間に撮りました(笑)
信号機、『青は何ですか?』って質問に自信満々に『進めです!』って答えたら間違えでした@o@;/
信号機の向こうが渋滞してたり、お年寄りがまだ渡り切っていない事だってあるので【周りの安全を確かめて 前進または右折・左折をして良い】というこたえがが正解だったです。
恥をかくところも・・・懐かしい♪
蒔田
☕※ちょっとひと息1,668※ 左スニーカー・右サンダルで出勤って・・・
水槽の草がボーボーで・・・ そろそろトリミングしないと
🐠が泳ぐスペースが無くなっちゃうな~っと玄関を眺めていたら、すごい物を発見!@o@;/
名倉さんの靴箱に片方スニーカー・もう片方はサンダル!? @o@;/
出掛けにどんだけ慌てていたんだろうか?
どんなに慌ててもスニーカーとサンダルがゴッチャになる人っていないよね!
足の小指骨折したそうです。。。 会社で仕事中に骨折? @o@;/
棚の角で!
労災認定? 一応社労士事務所の先生に相談してみよう♪ それとスリッパ! 今後のために衝撃に強い固めなのにしよう。
蒔田
🎊静岡市葵区音羽町 I様邸 お引渡し🎉 4か月かけて、更地に3階建て住宅!
音羽町のIさまのお宅。空地の左側が御実家で、そちらで御両親と一緒にお住まいでしたが
右隣を購入できましたので3階建て住宅を計画!
完成しました。 どこかのお宅の外観を、3か月かけてこの土地に合成で貼り付けた・・・・のではありません!
ちゃんと現場で基礎から工事して完成しました。
電線を消した方が良い?? @o@;/ また時間がある時に挑戦しますので少々お待ちくださいね♪
天気が良いので、日向と日陰の差が出てしまってます。 これって・・・撮る人にも責任あると思いませんか?
※取扱い説明に来た水道屋の浦田さん撮影!(笑)
⇩
なんとかココまで編集できました♪
⇩
蒔田
☕※ちょっとひと息1,667※ 1時間かけて・・・電柱を引っこ抜きました♪
浜松モデルハウスの外観写真、脚立に乗ってこのアングルから取りました!
不自然な所があるの分かります? 分からなければOKです。 探さなくていいです。
電柱と電線を取り除きました。
特別なソフトで編集するのではなく、Windowsに入ってるペイント機能。 近くの空や道路の色を切り取って、消したい電柱に被せる作業をした後
電柱の後ろにある電車やビルを書き込んで完成! 素人にしてはまぁ~まぁ~だと思いませんか?
蒔田
👪狭小プラン-間口10m(5.5間) 2階建て 延床面積81㎡(24.5坪)
このプランでは1階を10坪。LDKや水まわり設備を配置して
2階を24坪と広く確保。 寝室1室 子供部屋2部屋確保です。
計画の土地が22坪で角地という立地ですから70%の15坪で3階建てにすれば
延べ床面積45坪まで大きくできますが、土地建物の総額の予算の事もあるので
1階を10坪+2階を14坪に抑えて24.5坪で御提案♪
車は2台駐車可能。
部屋は1階にLDKや水まわり設備を配置して、2階に寝室1室 子供部屋2部屋の3LDK。
屋根裏のデッドスペースを利用して収納力重視もできますし
天井は低いですが、子供さんは秘密基地的ベットとして使っても楽しいかもしれません。
2階から上に階段をさらに付けると場所も費用も掛かるので簡単な簡易ハシゴはどうでしょう?
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
🎊静岡市葵区銭座町 S様邸 上棟🎉
本日は葵区銭座町 S様の上棟でした☆
S様様子を見に来てくださいました!!
ゆうきくん、クレーン車が気になってます。
お母さんに抱っこしてもらって乗車です。
可愛い♡
無事屋根まで完成しました。
S様上棟おめでとうございます✨
蒔田
✨★本日のときめきPick UP★ 洗面←→浴室を透明のスケスケにする
10年くらい前から洗面とお風呂の仕切りを透明にする家、増えています。
増えたといっても年に2件程度ですから
当社のパーセンテージにすると2/30棟=6%。 一割にも満たないですね。
メリットは入浴の時も洗面脱衣室の空間も含め広々感じる。
お風呂の窓の明るさが脱衣室まで届くなど 解放感が出るのです。
とにかくカッコイイ♪ 見た目のデザイン性と満足感も得られます。
問題は、お風呂に誰か入ると 洗面や洗濯機が使えなくなる事。
全然平気な家族なら良いですが 二世帯住宅で御両親と若夫婦に子供さん達6人くらいだと
抵抗があるんですね。。。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌈▲より道-1,283▲ ビフォーアフター・・・凄すぎ!
会社で借りている土間倉庫6帖。 冬に🎄クリスマスツリーを探しに倉庫に取りに行った時の写真。
⇩
望月工事部長が・・・命懸けで見つけました@o@;/
あの時私、メチャクチャ叱りました。 『倉庫の管理どうなっているんだ!』って
その後の倉庫。どうなっているか? チェックに来ました。
『ジャーン♪』 自信満々の笑顔
倉庫内部を【左】【真ん中】【右】、3ブロックに区分けして、それぞれ置き場所が決められています。
工具は壁に掛かり、ビスと金具はBOXの中に収納! これ全て現場で余ったり、切れ端を回収して造ったそうです。
外には休憩のイスまで造ってありました♪
『さすが工事部長!』って褒めました。 そーしたら 『ゴールデンウィーク中に望月靖人監督が一人で造ったんです』
あんなに自慢げに内覧会してくれたけど・・・やったのは靖人監督かーい @o@;/
蒔田