- トップ >
- 新着情報
🌈▲より道-1,246▲ 貼る高さ・・・どの辺がイイ?
狭小住宅だったら俺達に任せてくれ!
4人ともウチの会社の現場監督さんです。4人ともイケメンです(笑)
(笑)←はよけいでした。消しときます!
出来上がったシート看板、さっそく貼りましょう♪
井宮のIさまの現場。大通りで交通量激しい道。
掲げた位置・・・高くない?
通ってみたらかろうじて『腕が鳴る』だけ読める。
↓
真下の歩道からだと・・・このアングル。 イケメン度合いが判別できない!
こちらは安東中学校の真ん前! 角地でめっちゃ目立ちます。
↓
字も顔もイイ感じ。 でも社名の入っている方と上下入れ替えた方がもっと・・・イケメンが伝わると思うんです!
下の方は監督衆四人口をそろえてヤダ! って言ってます。
あまり低いとイタズラで顔にヒゲとか・・・黒縁メガネとか落書きされる恐れがあると・・・@o@;/
やってみたぁぁ====っい!
鼻毛ボーボーとかね♪^o^v
中学生たくさん通るからマジックで落書き大会開催します♪
蒔田
🌈▲より道-1,245▲ パソコン・・・5台必要?
今日は袋井の現地調査に、測量の天野さんと行くことになったので 焼津の自宅に寄りました。
ココです
↓
住宅の横にブロックを積んでオフィスを作ったそうです。 最近ブロックの冷たい質感、古びたレトロチックなデザインが人気! カッコイイ。
だけど玄関のひさし・・・ 怖い。 入る時に丁度地震が来て頭に落ちないか? ドキドキハラハラ。
コントで頭に落ちるタライとは訳違うんで。。。@o@;/
天野さんのPC画面デカイ~~~~~@o@;/
これで図面書いているそうです。
パソコン5台も必要?
驚いたのは・・・左から右の画面にデーターひょいひょい移動してる!
蒔田
✨★本日のときめきPick UP★ すっきりシンプル埋め込み型
玄関横に設置するポスト。
細かい話になりますが、正式には『ポスト』は郵便局の赤いのがポスト。
住宅の場合は『新聞受け』? でも・・・新聞とらない人が多い時代ですから
『郵便受け』が正解です。 若い世代は、横文字でカッコ良く『メールボックス』
グーグルで【ポスト】で調べると → これが出てきます
【メールボックス】で検索すると→ こうなります
このメールボックス、 外壁に埋め込む御家庭多いです。
中から取り出せるから便利。
本来は、誰もがすぐに分かる位置で目立たせるべき物ですが
最近はデザインを敢えてシンプルにする家もあります。!
御近所のお婆ちゃんが回覧板持って来ても・・・
分からないかも? @o@;/
室内側から取り出せるので、寝起きでパジャマのままでも 外に出ないで済みます。
厚めの通販カタログでも十分入ります。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌈▲より道-1,244▲ 今週土曜日の忘年会の現場打合せ!
建築システムと協力業者さん合同の忘年会を土曜日に行いますが、司会進行は当社弾丸娘 高木美沙が総合司会を務めます。
そして助っ人で吉本の静岡住みます芸人『ちゅ~りっぷ』のお二人も盛り上げて下さる事が決定!
ちゅ~りっぷさんには今年『びっきり静岡』の番組内で建築システムを2回も紹介して下さったり、オリジナルCMの制作も作って下さいました。
↓
会場となる炙之介(ABURI NO SUKE)さんで打ち合わせ。 早速🎤テスト! そこんところは当日でいいんじゃない?(笑)
↓
その🎤は変でしょ? ミュージシャンじゃぁ~ないんだから。。。
↓
音響担当は経理事務の岩本祐実がやります。 抜擢の理由? 一度覚えたら忘れないので♪
炙之介さんの幹部の方が覗きに来て下さって、ちゅ~りっぷさんに気が付きました! 今後大きなイベントがある時はお声が掛かりそうですね^o^v
私も間に一枚噛んでピンハネしよっかな?♪
蒔田
📺テレビで取り上げられた作品(伊豆の国)マイホームばんざ~い♪
敷地面積29坪。 ちょうどテニスコートの半分の土地。
※シングルスは幅8.2m長さ11.8mなので=96㎡(29坪)
この中で1階はクリーニング店とビルトインガレージ。 2階と3階が住まいの
二世帯住宅が完成!
SBSテレビさんの取材を受けました。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息1,587※ 等身大の現場看板完成♪
工事現場の足場に掲げるシートが仕上がりました♪
おまけでミニチュア版もプレゼントしてもらいました。
このデザインで今度ハンカチ作って販売してみましょうか?
実物大の寸法か? 実物と一緒に撮って検証してみました。
茶色い✎
これ耳の上に挟んで、いつでもメモ出来るように備えていると思うでしょ?
まだウワサの段階ですが、身体の一部として同化しているらしい! って都市伝説になっています。
ここ2年くらい同じ✎だし、全然短くもならないんです。。。(笑)
鈴木監督の担いでる材木、固定してあるから全然重くないんです。 なのにこの表情は演技派俳優というしかない!
↓
蒔田
🏠沼津市泉町 S様邸 新築現場-3 地鎮祭の準備をしています
か・・・か・・・
神主様の車ん中・・・ 汚い!@o@;/
チョコ好きなんですね♪
沼津市泉町 S様邸 新築現場の全行程は→こちら
🏠静岡市葵区平和 O様邸 新築現場-25 外壁、イイ~感じです♪
外壁、イイ感じで貼れています♪
玄関周りに可愛いアイボリー系のレンガ模様と その周囲に優しい木目。バランスが絶妙です。
静岡市葵区平和 O様邸 新築現場の全行程は→こちら
🏠静岡市葵区双葉町 S様邸 新築現場-22 デッキプレートの溶接
床を造る準備。 コンクリートを流し込むためにデッキプレート(鉄板)を敷きならべます。
取り付け方は溶接。 下にある鉄骨の梁に直接焼きぬいて接着。
静岡市葵区双葉町 S様邸 新築現場の全行程は→こちら
👪狭小プラン-間口3.6m(2間)3階建て 延床面積121㎡(36.6坪)
1階がビルトインガレージになっています。
防火指定がある地域なのでシャッターを付けるのですが・・・
シャッター閉まりません。車が入りきらなくてボンネットが外に出ます。
閉まらないシャッターとはいえ、法規的に付けなければならない場合には設置します(><)
但し特例があって、駐車スペースの面積と延焼の恐れのある部分の
界壁の設置などで不要にする裏技? いえいえ表技も協議中。。。
1階は車庫と御両親のお部屋。
あとお風呂・洗面・トイレもあります。
1階に水まわりがあれば、将来階段が辛くなって
介護の時代が来てもなんとかなる考えです。
キッチンが2階だけど大丈夫? それは・・・
運んであげて下さい。15年20年後の話でしょうけど!
2階がLDK&御夫婦の寝室。トイレも有り。
3階が子供部屋2室とたっぷり収納庫です。
そもそも4m幅の土地に3.6mの家が建つの?
建て寄せという工法で施工します。
基礎が出来たら、両サイドの外壁を中央付近で先に作ってから
クレーンで吊って境界ギリギリにセットします。→建て寄せ風景
対面キッチンではありますが、通路の関係でL型にしてあります。
I型対面ですと、ダイニング側に行く幅が狭くなるので!蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報