- トップ >
- 新着情報
🏠浜松市中区佐鳴台 N様邸 新築現場-2 私の推測は・・・ 当たってるのか?
リクシルさんの浜松ショールームに来ています。
お風呂!
1坪タイプ(1616)
洗い場1帖、浴槽も1帖程のスペースが標準タイプです。
キッチンの高さは奥さんの身長に合わせて決めますが・・・
御主人もお手伝いする場合には二人が使いやすい高さに!
一般的に身長÷2+5cmと言われてますが、
今回は(御主人の身長+奥さんの身長)÷2にもう一度÷2してから5を足す。。。
複雑すぎです(笑)
(178+165)÷2÷2+5=907cm
なのでキッチンの天板の高さは90cmに決定です。
トイレの色は4種類から選びます。
便器の手前部分、ちょこっとU字型に凹んでいますよね?
何故だか分かります? たばこの灰皿に使えるようにでしょうか?
って思う理由ですか?
以前行ったカラオケスナックのテーブルの上にこれが置いてあって
みんな灰皿に使っていたのです。 デカイからめっちゃ邪魔でした(笑)
ピザ食べる時も・・・便器見ながらは抵抗あり!
たばこ用に凹んでいるのかどうか? 真実は分かりません。
蒔田
🏠浜松市中区佐鳴台 N様邸 新築現場-1 土地&建物の契約を行いました♪
いよいよ本設計に取り掛かります。
Nさまが購入された土地!
浜松の佐鳴湖の近くです。
不動産屋さんの方で解体して、更地にしてから
お引渡しとなります。
工事請負契約完了!
住宅ローンの借り入れの本申し込みを行うので
建物の方も決まりました。
蒔田
🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-10 基礎の鉄筋組み作業、順調です。
湿気とシロアリをシャットアウトさせる様に
砕石の上に防湿シートを覆って
その後、高さ調整のコンクリ敷き。
鉄筋を組むために、とりあえず薄く均等に流し込むコンクリートを
『捨てコン』と呼びます。
鉄筋が到着。
工期短縮と、精度を保つために
部材ごと、工場で曲げ加工や長さ調整を行ってきました。
外周面に型枠をセットしてから鉄筋を組みます。
鉄筋を組みながら、スペーサーを下に差し込んでいます。
鉄筋を浮かせたいのです。
下側もコンクリートで包み込む工夫。
建築基準法で【被り厚さ】鉄筋の周りに流し込むコンクリートの厚みも
規定があるんですよ!
現場で鉄筋の加工をする時は
曲げる工具を使って調達。
蒔田
🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-9 基礎の底面を突き固める
基礎の形状に合わせて掘削作業が進んでいます。
基礎の工法はベタ基礎ですが、
特に荷重が集中する部分はコンクリートを厚くして
地震に強い構造に設計しています。
基礎が接する地盤面は砕石(岩を砕いた石)を敷き詰めて
ランマーで突き固めます。
基礎の底面が一定になるように
レーザーで水平に揃えます。
但し柱状改良の杭の頭だけは、砕石を敷きません!
建物の荷重を直接杭に伝達させるため!
蒔田
🏠三島市一番町 I様邸 新築現場-15 上棟の準備が始まりました。
基礎が完成したら次の工程は床下の配管。
最初に静ガスさんの配管。
床を貼る前に給湯器やコンロ位置に延ばしておきます。
その後に水・お湯と、排水管の先行配管を行います。
ここまで準備しておいて、上棟後に床から立ち上がり管を接続します。
棟上げの準備です。
土台や床下地の構造合板の搬入。
蒔田
🏠三島市一番町 I様邸 新築現場-14 4才の重さは・・・280Kg?@o@;/
地中に埋蔵されていた・・・
お宝発見♪
このお宝が、道路までの給水・排水管の施工の妨げとなっているので
撤去しなければなりません。
たった石ころ1個ですが
この大きさだと重機の力に頼るしかありません。
石の大きさの単位ですが
昔の人は『1才』、『2才』って数えていました。
子供の成長に例えていたのではなく、
幅1尺×奥行き1尺×高さ1尺の体積が1才。 約30cm四方の事。
1才が70kgくらいの重さなので
今日の石は60cm四方(1才の体積4つ分)
なので
280Kgと推測!@o@;/
蒔田
✨★本日のときめきPick UP★ プライバシーを確保する
ファッションと同じで家の外観もファッション感覚での設計依頼が多いです。
昔はベランダは広く! 窓は大きくして明るく♪ ←だけに執着していましたが
そうすると建売り住宅と何ら変わらない家になってしまいます。
人が暮らしているのだから洗濯物を干して、布団や毛布も日に当てるのは当たり前ですが
あまりにも露出が多いと生活感が出過ぎてしまいます。
ある程度の閉鎖感も必要。そこがオシャレでシックなデザインにも繋がります。
1階のウッドデッキも外から見えないように目隠しをしたり、2階バルコニーも
インナーにしてプライバシー確保した外観に仕上げました。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口5.5m(3間) 3階建て 延床面積180㎡(54坪)
30坪の土地。 駐車場4台と 5LDKで暮らす計画。
外観は御主人の憧れ、ガルバリウム鋼板を貼って重厚感を出したいとの事。
ブラック系とグレーのツートンで風格のある3階建てに!
ビルトインガレージにする事で駐車スペースは4台。 自転車、バイクも置けます。
5室必要な理由は、1階がお父さん 2階にお母さん 3階に若夫婦と子供部屋2つ確保したいから。
まだ子供さんはいらっしゃいませんが、新婚さんの若夫婦としてはひとりっ子じゃかわいそうなので2人は欲しいとのお話。
屋上からは富士山も見えますし、安倍川の花火も楽しめそうです。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📺(株)建築システムのテレビCMって御覧になった事あります?
CMを作ったのは良いですが、流すとさらにお金がかかるので
営業予算が余った時にだけ流してします(笑)
観た事ない人が多いみたいだからココで紹介いたします。
↓
画像が出来上がったところで、最後に声を入れる作業。
制作の現場も撮ったのでこっそり公開。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口7.2m(4間) 2階建て 延床面積118㎡(36坪)
和モダンテイストの住宅です。
土地からお探しの方は→ コチラ
1階のLDKは畳スペースも含めると24帖!
親戚やママ友が集まっても大空間でのんびり寛げます。
畳スペースはお子さんのお昼寝スペースになりますし、御親戚が泊っても大丈夫。
2階は主寝室と子供部屋2室。
ウォークインクローゼットもあるので収納も確保できます。
このアングル、大好きです。
畳コーナーは1段高くして 小上がりにしても素敵です。
が、バリアフリー重視の場合は段差はケガの元なので気を付けたいです。
キッチンの奥さんからの目線。
リビング階段ですから家族の行動も監視できる間取りですけど。。。蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識