- トップ >
- 新着情報
🏠静岡市駿河区高松 D様邸 新築現場-9 ベタ基礎が完成!
先日ベタ基礎の耐圧ベースのコンクリを打ちましたが、
今日は立ち上がりの布基礎!
前回同様ポンプ車のホースを使って、型枠に流し込んでいきます。
流し込む時は、必ず隣にもう一人いて、棒で突きます。
突くというか、振動を与える電動工具で コンクリが隅々まで
行き渡るように入念にケア!
底面のベースと、立ち上がりの布基礎
完全に乾いて 型枠を撤去したら完成です♪
玄関前のポーチを広めに造りました。
ココには屋根を大きく張り出させて、雨の日でも出入りが
楽なように工夫をする計画。
次に給排水工事。
1階の床を作る前に水・お湯・排水の管を準備しておきます。
もちろんキッチンやお風呂の真下にくるように 配管図を見ながら
ピンポイントで配管。
次に基礎の上に土台をセットして、床の工事に取り掛かります。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区新川1丁目 K様邸新築現場-28 外壁材を2種類使いました
石目柄の外壁材が貼れました♪
とはいえ冷たくて重たいデザインではなく、暖色系で優しい色目でしょ?
でしょ? って誰に質問しているんだか。。。
この外壁材はサイディングで長さは3m。
継ぎ目(目地)の部分にシリコン製のコーキングを流し込んで防水工事をこれから施工します。
↓
今回外壁は2種類を使っています。
バルコニーの外壁はダーク系の木目デザインを採用♪
単調にならず、ワンポイントアクセントが効いてますね。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区新川1丁目 K様邸新築現場-27 繁本さん、望月さん頑張ってます♪
繁本大工さん、今日は対面キッチンの腰壁造り!
床にはキッチン用の水・お湯・排水管・電源が準備されていますので
その部分に木を組んでカウンターを取り付けます。
こんな感じでどうでしょうか?
↓
天板の板の幅はお好みで広くすることもできます。
今回はお皿やお茶碗がチョコンとおけるくらい、12cmのカウンターです。
望月大工さんは屋根裏のロフト収納にいました。
↓
高さは1.4m(容積率に算入されない高さ)ですから
小柄な望月さんとはいえ・・・ 立ったら頭が当たりますね~@o@;/
今日の作業は巾木の取り付け。
必ず床と壁の取り合いの角には、この木を取り付けます。
モップや掃除機がカツカツ当たって壁紙が破れたり凹まないように
巾木でガードするのです。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口5.4m(3間) 2階建て 延床面積118㎡(36坪)
主な生活空間は2階。
いつもみんなが集う空間は日当たりも風通しも快適にしたい。
寝る部屋、勉強部屋は1階なのでトイレは増設してあります。
屋根裏ロフトは小さな子供さん達の遊び場スペース。
リビングから見上げると天井は高く開放感が広がります。
見上げれば子供たちの様子もうかがえる大空間♪
駐車場はゆったり2台 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📺テレビで取り上げられた作品(清水区鳥坂)マイホームにかんぱ~い♪
猫ちゃんと暮らすマイホームです。 今でも時々お邪魔しますが・・・
行く度に猫ちゃんどんどん増えている気がするんですけど!
気のせいなのかな?(笑)
今回2階建てとは言え、実は屋上ビアガーデン有りの屋根裏収納庫有りで
アイディア満載で建築してありますから是非ご覧下さい♪
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
アフター・メンテ スタッフの御紹介 各種イベント情報 H30年住宅支援
✨★本日のときめきPick UP★ 屋根裏収納庫に上がる方法
△三角屋根の内部はデッドスペースになりがち!
それを解消するために、ハシゴを付けて収納庫にする事があります。
ところが、「大きな荷物を上げる時にハシゴだと不便だし危ない」
とうい声も上がります。
ハシゴは使わない時は折りたたんで天井裏に隠れます。
こんな方法は如何ですか?
収納庫BOX型の箱で上り下り。
普通の階段よりも少し急ですが、毎日上がらないなら簡易階段で!
寝室であるならばインテリアやフォトフレーム、TVやDVDを置くのにもちょうどいいスペースになりそう♪ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口4.5m(2.5間) 2階建て 延床面積69㎡(20坪)
敷地面積17.5坪(58㎡)。
建ぺい率60%(敷地全体を100%と考えた時、建物は60%の大きさが限度)の地域ですから
17.5坪×0.6= 10.5坪(34㎡)がMAXの大きさになります。
今回幅4.5m×奥行7.5mでちょうど34㎡の2階建ての設計。
駐車スペースも1台確保できる2階建て住宅。
限られた予算の中で土地と建物を取得するという事でコンパクトな2LDK。
但し、収納力を確保のために屋根裏の三角スペースを収納としてあります。
断面図を見るとそこそこ5帖の空間ですから、御主人の秘密基地的書斎に使いたい気持ちも芽生えてきました(笑)
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠袋井市上山梨 K様邸 新築現場-34 電気配線の打合せを行っています
打合せ当日。
風信電気さん立ち合いのもと 配線の打合せを行います。
毎日の生活でコンセントや照明の位置は重要ですが
それ以外にも決める事はたくさんあります。
玄関のインターホン・アンテナ・電話・TV・エアコン・お風呂のリモコン
など入念な打ち合わせをしていきます。
住み始めてから
『あぁぁ~ 配線するの忘れてました@o@;/』
って事があったら大変ですから、1個1個丁寧なチェックをしながら施工していきましょう♪
風信電気鈴木さん頑張ってます
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠袋井市上山梨 K様邸 新築現場-33 建材の運び込み
続々と内部建材が運ばれてきます。
黄色いビニールに入っているのは断熱材。グラスウールです。
綿布団のような繊維質が、これだけ大きいと運び込みが大変なので
2階の分はブームで吊り上げて一気に搬入。
フローリングも到着です。
これから床・壁・天井の工事が本格化しますので、
その前にコンセントや照明の電気配線を進めていきます。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息1,494※ 🍘せんべい奉行、望月
望月祥吾監督とは机が離れているので多少の気配しか分かりませんが・・・
🍘せんべいをこっそり食べている、かすかなパリパリ音は察知しますよ!
てか、独り占めしようとしてない? 先にちょっと味見していただけ?
年末年始はお歳暮や新年のいただき物が豊富ですが・・・
望月はせんべい奉行となっています(笑)
過去にも前科があります。 なのでカメラ持ってスクープ撮る事にしています
↓
去年のお中元の時は、一斗缶隠し持って頬張ってました@o@;/
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識